ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カイマン(ワニ)

かいまん

カイマンは、ワニ目アリゲーター科のワニである。アリゲーター亜科と並び、アリゲーター科の主要な系統の1つである。カイマン亜科のワニは、中央アメリカ及び南アメリカに生息する。比較的小さい(画像はメガネカイマン)
目次 [非表示]

概要編集

ワニ目アリゲーター科のワニで、アリゲーター亜科と並び、アリゲーター科の主要な系統の1つ。カイマン亜科のワニは、主に中南米に生息する。

比較的小さく、最も大きいクロカイマンは成長すると4m以上になるが、ほとんどの種はそこまで大きくならず、

最も小さいコビトカイマンは1m程にしかならない。

メガネカイマンなどはペットとしても輸入されることもあるが、前述通り全般的に小型なためかナイルワニなどの大型種に比べ知名度や人気は低い様子。


主な種類編集

カイマン属編集

クロカイマン属編集

コビトカイマン属編集

プルスサウルス属編集

余談編集

漫画『ドロヘドロ』の主人公カイマンの名前の由来は、

この種のワニではなく同じく南米に生息する「カイマントカゲ」の方。

スターフォックス64』のエリア6に登場するカイマンはコチラ。何度か登場するとは言え、モブキャラで画面に出るのも一瞬なので、N64版のグラフィックではいまいち何の動物かわからなかった方もいるのでは?


関連イラスト編集

センシティブな作品

↑『けものフレンズ』のメガネカイマン


関連タグ編集

ワニ目 ワニ アリゲーター

メガネカイマン(けものフレンズ)

関連記事

親記事

アリゲーター ありげーたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 150

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました