ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

鳥綱カモ目カモ科の水鳥。漢字表記は「顔白雁」で学名は「Branta leucopsis」。

旧北区・新北区に分布する渡り鳥で、イギリスオランダなどで越冬することで知られる。


成鳥の外見は名前の通り黒い首に白い顔で、翼に白黒の縞模様があり腹側は白い。


繁殖地はなんと北極圏グリーンランド東部、ノルウェーのスバールバル諸島、ロシアのノバヤゼムリャ島などで、外敵から身を守るために海抜100m以上の断崖絶壁に巣を作る。


親鳥が雛に餌を与える習性がないために、生まれた雛は崖から飛び降りて自ら餌を捕らないと餓死してしまうという過酷な生態で知られるが、身体が軽く弾力をもつために崖下にたどり着く個体はそれなりに多い。


雛の天敵はホッキョクギツネやシロカモメで、親鳥は追い払おうとするが大概の場合うまくいかず、食料備蓄用に大量に捕らえようと狙っているといわれる。


なお上記の習性から、近代までの欧州の人々は繁殖地を知り得ず、どのように生まれるかが長らく謎の鳥であったことから、中世の動物寓話集ではフジツボの仲間である、鳥の脚のような蔓脚を持つエボシガイから生まれるとされていた。


ゆえに英語でバーナクル・グース(barnacle goose:フジツボのガチョウ)と呼ばれているのである。


幻獣のバーナクル・グース編集

汚れた肌着や小麦粉から生まれるハツカネズミや、植物から生えるスキタイの羊バロメッツのように、流木や海岸の岩に付着する松のような樹木に付く、卵の殻のようなつぼみが割れて生まれるという白黒のガチョウである。


関連タグ編集

カモ目 カモ科 ガチョウ

フジツボ

関連記事

親記事

がん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました