2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ガイナ立ち

がいなだち

アニメ制作会社・ガイナックスのお家芸「せり上がって来るロボット」の代名詞。
目次[非表示]

概要

アニメ『トップをねらえ!』のガンバスター発進時のポーズがルーツと思われる。
そのため本来は腕を組んで仁王立ちしながらせり上がってくるところまでがガイナ立ちである。

現在はガイナックスキャラ、もしくはそれらしい演出(ガイナックスの流れを汲むトリガー作品などに見られる)で描かれているポーズを指す。
腕を組んで仁王立ち自体は良くあるポーズなので上記の通りアングルや画面効果も含まれる

高所からこちらを見下ろすポーズで逆光が差している場合は「ロム立ち」と呼ぶ。

歴史

♪デンドンデンドンデンドンデンドン
「ガンバスター」ヱクセリヲンから後のガイナ立ちでせり上がる 『トップをねらえ!』
 ↓
♪デンドンデンドンデンドンデンドン
バスターマシン7号」せり上がる この頃からガイナ立ちの呼称が成立 『トップをねらえ2!
 ↓
天元突破グレンラガン』ではこのポーズが多用され、ガイナックスの定番演出となる

注意

発祥と認知を担った『トップをねらえ!』『天元突破グレンラガン』は共に『ゲッターロボ』に影響を受けているとスタッフが公言しているが、実は『ゲッターロボG』において、ゲッタードラゴンウザーラの頭部にのって海中から登場するシーンで既にこのポーズが出てきている。
特に『トップ』の場合は全編が様々なロボアニメや特撮のパロディから成り立っているため、上記のシーンのオマージュであることはほぼ確定と言って差し支えない。
このため、ゲッタードラゴンがこのポーズをとる場合、ガイナ立ちの呼称は適当ではない。

ゲッター最後の戦い!



前述の通り、ポーズ自体はよくある変哲のないものであり、ポーズだけでなく作中の演出込みで呼称づけられるようになったという経緯のため、ガイナックスキャラ以外は自己申告に任せるのが無難である。(特にプロパガンダなどにも良く見受けられるポーズのため、その様な場合トラブルは避けられない)

関連タグ

ポーズタグまとめ有り
立つ
ロム立ち カトキ立ち ガワラ立ち 攻殻立ち ジョジョ立ち
つけ麺屋

腕組んでるだけ

関連記事

親記事

ガイナックス がいなっくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10500855

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました