ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キンメロサウルス

きんめろさうるす

ジュラ紀後期に生息した首長竜。名前は「キンメリッジ(ジュラ紀の地質)のトカゲ」の意味。
目次 [非表示]

特徴

首の椎骨の下から何も知られておらず、どのような体に見えたか正確に言うことは不可能である。ただこの首長竜も近縁のクリプトクリドゥスと同様、大きさは6mくらいでトド程度だが、首だけでも1.5mほどもあった。体型は釣り合いの取れたコンパクトなもので、も大きく遊泳力はそれなりだったようである(やはり高速移動には向かなかったが)。

 

頭骨は大きめで、口を閉じると両顎のカーブした歯が互い違いになり、小さな獲物も逃さない構造になっていた。


暮らし

イングランド南西部ドーセット州の浅い沿岸水域に生息し、小魚カスザメ貝類甲殻類アンモナイトイカ等、小型の獲物を主食としていたようである。


またクリプトクリドゥスと同様、現生のアザラシやトドのように陸に上がることもできたようで、休息を取ったり、リオプレウロドン等のプリオサウルス類海ワニ等の外敵を避けたり、繁殖のためと多目的だった。

とはいえ、陸上での活動範囲は狭く、水際から遠く離れたところへは行けなかった模様。

時には浅いで楽しそうに動き回る茶目っ気のある動物だったとも言われている。


関連タグ

古生物 首長竜 プレシオサウルス類

クリプトクリドゥス

関連記事

親記事

クリプトクリドゥス科 くりぷとくりどぅすか

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました