ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クロノダイバー・リダン

くろのだいばーりだん

EXTRA PACK 2019で登場した闇属性・サイキック族のエクシーズモンスター(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

カードテキスト編集

エクシーズ効果モンスター

ランク4/闇属性/サイキック族/攻2400/守2000

レベル4モンスター×2

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。

相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

(2):自分・相手ターンに発動できる。

このカードのX素材を3種類(モンスター魔法)まで取り除く。

その後、以下を適用する。

●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。

●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。

●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。


概要編集

ばっかもーん!そいつがリダンだ!

相手のデッキトップのカードを素材として奪う【クロノダイバー 】のエース。

奪う効果はお互いのスタンバイフェイズなので発動忘れに注意。


もう一つは取り除く素材によって変わる効果。

モンスターを取り除いた場合はエンドフェイズまで除外できる。この効果自体がフリーチェーンで発動出来るので、除去に対する擬似的な耐性として扱える。

魔法カードを取り除いた場合は1ドロー、罠カードを取り除いた場合は対象を取らずにデッキトップへバウンスする効果となる。クロノダイバーデッキ以外では(1)を使わないと難しいが、罠に関しては罠モンスターを素材に含む事で使うことが出来る。


ちなみにこれらの素材は効果処理中に外す為、それぞれが効果で墓地に送られた扱いとなるメリットがある。

ただしこの手の裁定は「効果処理の前に魔法カードを素材を入れたらドローの効果を適用できる」となるので、発動時に魔法カードを素材に含んでいなくても灰流うららの発動条件を満たすので注意。



素材縛りがない為、レベル4が出せるならどのデッキでも使えるカードだが、盤面に干渉できる罠素材の効果を狙って使えないのであれば他のカードでも良いので、クロノダイバー以外での活躍は幻影騎士団シェード・ブリガンダインを使う蟲惑魔などに限られていた。

現在は素材のモンスターを効果で墓地に送って融合召喚に活用出来るティアラメンツで投入されている。


関連タグ編集

エクシーズモンスター クロノダイバー


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《クロノダイバー・リダン》

関連記事

親記事

クロノダイバー くろのだいばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14650

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました