ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「やだ♡妄想なんかじゃないわ…あなたはこれから食べられちゃうの♡」


CV:白砂沙帆


概要編集

モンスターストライク』に登場するモンスター。超究極・彩絶望彩る異形の森」のクエストで入手できる木属性の降臨モンスター。

獣神化の名称は「貪食なる異形の乙女 セイラム」。

パンデモニウムに続く第2の超究極・彩であり、運極を目指すには各属性のクエストを周回する必要がある点に注意。

難易度はあまり高くないが、光と闇は被ダメに注意。ギミックも最低限ダメージウォールに対応していれば魔法陣には対応していなくてもいいし、両方に対応していれば貫通制限だが貫通タイプも連れていける。

元ネタはセイラム魔女裁判の舞台となった街「セイラム」。


性格
感情に乏しく、物静か。人間のことを捕食対象としか見ておらず、人間を捕食することに対して何も感じていない(憎くて殺しているわけでも、楽しんで殺しているわけでもない)
設定
とある少女が遊びで悪魔を喚び出したところ、本当に成功してしまい、そのまま悪魔にとりつかれたことで生まれた怪物。彼女の中に巣食う悪魔が彼女を飢餓状態にし、その空腹に抗うことができない少女は欲望のままに人間を捕食して空腹を満たしている。見た目は幼い可憐な少女であり、その姿で対象を油断させて森の中に連れ出し、森の奥深く出悪魔の正体を露わにして対象を食らう。悪魔にとりつかれたことで人間性や倫理観は壊れてしまっており、人間のことはただの捕食対象としか見れない状態となっている。
SS〈祈りのデモニック・プレデーション〉
ストライカーを森の中に案内したセイラム。暗い森の奥深くまで来るとセイラムは怪しく笑い、たちまち異形の本性を見せる。スカートの中からカマキリの足のような異形の足が伸び、恐ろしい怪物の姿へと変貌を遂げ、ストライカーを捕食しようと物々しげに立ちはだかっている。

性能編集

  • 貪食なる異形の乙女 セイラム
魔王反射バランス
HP2168223019
攻撃力2330324251
ゲージ2796329101
スピード332.02349.05
アビリティ超アンチダメージウォールアンチウィンド
全属性耐性
ゲージ超アンチワープ連撃キラー
友情パワードライブ[木]
最大威力5125056250
副友情ハイクロススティンガー[木]
最大威力1025011250
SS8+8ターン
祈りのデモニック・プレデーション自強化&毒状態にする
ラックスキルシールド

クエスト攻略編集

ギミック備考
ダメージウォール即死レベルにつき対策必須
魔法陣対策推奨。硬い敵が存在する場所でひよこになると撃破が間に合わない恐れがあるため。
エレメントアタック(各属性)各ステージの有利属性以外編成注意
カチりん(貫通制限)反射多め推奨。加速床発動要員のほか、ほっとくとホーミングが痛い。幸いHPは低め。
全弱点倍率アップ12倍。例によって弱点持ちは弱点以外はろくに体力を削れない。
ブロック&からくりブロック偶数ターンにエリアを分断する配置のため、ゲージABがいるとよい。
加速床カチりん撃破で発動。1ターンのみ。
ランチャーパネルサマの項を参照。

対策必須のギミックはダメージウォールと魔法陣。カチりんが全ステージで出現するが、HPが低いため強力な友情コンボで溶けることもある。


主な流れとしては、以下の通り。

①ガンマンを倒して敵の防御力を下げる。

②防御ダウンが2ターン続くので、その間に対象の敵を倒す。

③2ターンでガンマンが復活するので①に戻る。(以下繰り返し)


偶数ターンでからくりブロックがエリアを分断するため、奇数ターンのキャラは次のキャラが壁の向こうを攻撃できない場合は発動するランチャーパネルの位置を考えないといけないとそれなりに難儀なクエストとなっている。


上記したように難易度自体はそれほど高くない…というか高難易度に中では低い方なので、下記の適性キャラも必須級ではない。


主な適正キャラ編集

火属性編集

「地面が揺れてる?違うよ?あなたの首が揺れてるの♡」

「罪の無い血は流さないで、って言われても…おなかすいてたんだもの…」


1つ目の台詞は、少々複雑なので簡潔に説明すると、「セイラムは時の終わりの前触れかも知れない」と語った人物がおり、その後ジャマイカで大地震が起きてセイラム村含む植民地の人々を不安に陥れ、セイラム魔女裁判事件にも少なからず影響を与えたと指摘されている。そして、地震は火山活動と関係が深いため火山→火属性になっている。また、火刑が禁止されていたイングランド系列のセイラム村では処刑に絞首刑が用いられていたため、「首」が出てきている。

2つ目の台詞は単純に血→赤→火属性。


モンスター名コメント
ヤマト防御ダウン状態でSSの雷鳴八卦をぶちかませばゲージを1つごっそり持っていける。回復もあるのでもらい過ぎた時も安心。
アテナ(獣神化改)ダメージウォールがコネクトなので発動必須なのがもどかしいが、ゲージにABがあるため柔軟な対応が見込める。
ラムα友スピアップでのサポートが光る。ただ魔法陣非対応な点には注意。
坂田銀時弱点キラーMで魔女狩りじゃあぁぁ!ピンチの時に底力が出た時の火力は言わずもがな。
マガツヒ壁で加速するSSでダメージを稼ぎやすい。
サマランチャーパネル初登場クエの本人(?)降臨。SSチャージとターン半減SSでSSの早回しができる。

水属性編集

「ねぇ見て…棺が見えるでしょ?…あなたのための棺だよ♡」

「どうして痛いことするの?私、魔術なんて使ってないよ?」


1つ目の台詞は魔女騒動の発端となった少女たちがガラスのコップに入れた卵白を「水晶」に見立てて遊んでいたため、水晶→水属性となっている。更に結婚占いであろうことか棺の形をした亡霊が浮かび上がり、少女たちがパニックや痙攣・発作の症状を発症し、この原因を医師が魔術と断定し処女たちの村にいた女性たちを魔女として告発したことから件の騒動が始まった。ということで、占いでストライカーの死(棺)を見たために「棺」が台詞に出てきている。

2つ目の台詞は旧約聖書にてモーセが語った「呪術を使う女(魔女/witchと訳された)はこれを生かしておいてはならない」というのをかつて読み聞かせてもらったセイラムが、それになぞって抗議する姿をイメージしている。そしてモーセは『モンスト』では水属性なので水属性の台詞になっている。


モンスター名コメント
まほろばクイックチャージショットでカチりんもほぼ蒸発。ぶっちゃけいるだけで難易度が崩壊する。
ミューズ(音楽神)加速を2回発動できるのが強み。初手であればバブリーモード(減速率低下)で暴れ回れる。
ミカサゲージABの上、超スピード型&連撃キラーで火力が高い。コネクト発動必須なところは注意。
中臣鎌足連撃キラーL持ち。敵を加速状態にするSSを発動すれば鬼に金棒。
麻倉葉サポート枠。貫通の上魔法陣非対応なせいで自身は活躍が見込めないが、攻スピアップを2回発動できる。
ヤクモダメージウォール非対応だが、直殴り威力が高い他、友情のハイプラズマも良いダメージ源になる。SSは壁触れ回数と位置によってはワンパン可能。

木属性編集

「まずは噛んでみようかな…それからキュッて抓っちゃうの♡」

「お洋服がボロボロになっちゃった…どうしよう…元の姿が思い出せないの…」


1つ目の台詞は1人の魔女容疑者が激しい尋問にてかねて唇をかみしめると、突然証人台にいた少女たちが「噛みつかれた」と叫び、容疑者が手を握りしめると「つねられた」と騒ぎ出したこと(実際に噛み跡やつねった跡が見つかったとされている。当然真偽は定かではない)から「噛む」や「抓る」などが入っている。そしてその容疑者は木曜日に処刑されたため、木属性の台詞となっている。イメージとしては、セイラムが捕食対象の「歯触り」や「手触り」を想像してワクワクしている様子。

2つ目の台詞はストライカーとの戦いでお気に入りのお洋服がボロボロになってしまい落ち込むセイラムがイメージされている。木属性の理由は上記と同じ。


モンスター名コメント
卑弥呼コネクトは発動必須。超スピード型の上木属性キラー。弱点にさえ当たれば友情コンボでもそれなりに削れる。
アトスコネクトは発動必須。弱点キラーMののったチャージショット最大タメが弱点に当たれば強い。
グングニル3方向追撃貫通弾が強い。コネクトを発動すればSSも打ちやすい上に連撃キラーMでさらにダメージが期待できる。
ヴァン・ホーエンハイム超MSで地雷を持った状態のダメージは高い。減速率緩和+敵全体遅延のサポートも○。

光属性編集

「肩に黄色い鳥が止まってるよ?やっぱりあなたがメインディッシュね♡」

「あなたを食べちゃダメなら、代わりに誰かを連れてきて?ね、お願い…」


1つ目の台詞は黄色い鳥→黄色→光属性。「黄色い鳥」は、木属性の容疑者の話や他の様々告発にて「魔女の使い魔」として登場している。セイラムの妄想の中の「黄色い鳥」が「メインディッシュ」を選び、喜んでいる様子をイメージされている。

2つ目の台詞は自・告によって処刑を免れた容疑者たちがいたことから、白=光。お腹の空いたセイラムがどうしても食べさせてくれない相手に対し、代わりを連れてきて、と無邪気に懇願しているイメージ。


モンスター名コメント
ルナバウンドチャージによるSS早回し、バイタルキラーLによる火力とドレイン、攻撃バフSSが光るとここでも仕事は完璧主義。
空閑遊真防スピアップによるサポートが良い。コネクトを発動できればSSを早く使える上敵の攻撃を軽減できると安定する。SSの火力は獣神化改じゃない方が安定することは内緒。
ノブナガ魔法陣ブースト持ち。超ADWと合わせての直殴りが光る。
源義経コネクトで光属性キラーを発動すれば火力が出る。ユナイトブリッツも最大火力状態で弱点にヒットすれば強力。SSの大爆発はカチりんも無理やり吹き飛ばせる。
白銀御行大号令・遅延・全回復と三拍子そろったSSが強い。

闇属性編集

「私、ライ麦のケーキって大好き♡…あなたから同じ匂いがするわ♡」

「魔女への…鉄槌?…そんなの振り回したら危ないよ…?」


1つ目の台詞は「『ライ麦』と悪魔に苦しめられている者の尿を混合した『ケーキ』を犬に与える」を魔術使いを見破る白魔術と紹介した者が騒動中にいたため、「ライ麦のケーキ」が台詞に登場している。しかし、その方法で何故か「悪魔が呼び出された」という記録が残っていたため、「白魔法ではなく闇魔法だった」ということで闇属性の台詞になっている。セイラムはライ麦のケーキが大好物(実際のセイラム村ではライ麦が多く栽培されていた)で、捕食対象からそれと同じ匂い、あるいは魔力を捉えて食欲を湧き立たせているイメージ。

2つ目の台詞は『魔女への鉄槌』という魔女狩りのマニュアルに則って裁判が行われたため「魔女への鉄槌」と台詞中に登場している。ストライカーの重い一撃を受けたセイラムが、思わず聞いたことのある本の名前を口に出し、危険性を指摘し抗議する様子がイメージされている。現代では『魔女の鉄槌』は魔女狩りの暗黒面を深めた要素として指摘されているため、闇属性の台詞となっている。


モンスター名コメント
鹿目まどか(弓)加速持ちのため直殴りのサポートができる。
キスキル・リラピンチの時に治癒の祈りが発動すればラッキー。SSでもHP回復ができる。
キリンジ(革命家)闇属性キラーMに敵ドンSS持ち。魔法陣非対応ながらも使用率は高い。
ソロモン(開きし者)貫通タイプのため自身の活躍はしづらいが、友情コンボが弱点に高火力。カチりんもボムスローでそれなりに削る。
アストルフォ弱点キラーM持ち。ステージにもよるがすり抜けSSで分断もなんのその。
タケミカヅチパワー型&弱点キラーM持ち。いざという時は貫通SSで弱点を激しく抉ってしまえる。
ゴンさんカウンターキラーと超ADWでダメージを稼げる。そこに底力も乗ったSSが防御低下中の弱点に当たった日にゃあ…
サボSSの「火炎」竜王はどこに当たっても弱点に引っかかる。

関連タグ編集

モンスト モンスターストライクの降臨モンスター一覧

超究極 超究極・彩

パンデモニウム(モンスト)

セイラム魔女裁判


味見谷リョウ 同CVのモンスター

関連記事

親記事

超究極・彩 ちょうきゅうきょくさい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57191

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました