ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

前述の通り、作品に付けられたタグと内容が矛盾していることを指す言葉である。

当然タイトル詐欺と同じく作者が気分を害する可能性があるので、作品にタグ付けする場合は要注意かつ自己責任で行おう。


余談編集

ちなみにpixivに投稿されている作品だけに限らず、タグ詐欺は別のサイト(DLsiteFANZA等)でも当てはまる場合があり、過去にあった該当例は以下の通りである。

  • R-18タグがついてる脱衣ゲームなのに、脱衣は下着姿で打ち止め。
  • オールハッピータグがついてるのに、被害者は理不尽に不幸な目に遭ったままかつ、加害者は一切の報いを受けずに勝ち逃げで物語が終わる。

関連タグ編集

 詐欺


金返せpixivリクエスト有償依頼する際に臨んでいるシチュや要素をタグとして指定して納品された作品に、そのタグ通りのものが含まれていなければこういった不満を抱いてしまう。


検索妨害:タグの内容通りの作品になっていなければ、これにも該当する事になる。


小説家になろう(カクヨム):これらのサイトに投稿されている作品もタグ詐欺があると読者から不評を買ってしまう。(例:ざまぁタグが付いてるのに、卑劣な悪事を行く悪役が全く報いを受けないままイライラパートがとても長く続く)

関連記事

親記事

タイトル詐欺 たいとるさぎ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 205851

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました