利用の流れは公式の案内を参照してください。
概要
2020年9月末に追加されたpixivの機能である。
国内ではSkeb、海外ではDeviantArt等が提供しているコミッションをpixivサービス上で実現するもので、ファンはリクエストを募集しているクリエイターに対して有償でpixivに投稿可能な作品の制作を依頼することができる。
支払い方法は主にVISA・Mastercard。Paypalを経由した支払いではR-18やR-18Gのリクエストに使用できない(同様にWise経由で支払い出来るが、不明)。
リクエストした作品の納品期限日(〆切り)はクライアントがリクエストを送信した日から数えて一律60日(クリエイターが送られてきたリクエストを承認する早さで〆切りは変化しない)ので、クリスマスや運動会、バレンタインデー等の月や季節にちなんだ行事・イベントがネタ・テーマになっている…特に自分が依頼する作品でメイン(主役)となるキャラの誕生日を祝ってのリクエストを送る場合は、それも計算に入れてリクエストしよう。
ちなみに自分が依頼するクリエイターにブロックされていると、リクエスト内容の文章や作品タグ、チェックボックス等に不備がなくても『確認する』ボタンを押しても次に進めなくなるので要注意。
リクエストプラン
pixivリクエストを受け付けているクリエイターが設定できるクライアントに向けたコースのような物。
最大で4つまで設定することができ、後述のように自分が納品する作品に条件(前提)付けすることで、各プランの目安となる金額を高くしたり低くしたりして、クライアントのニーズに合ったプランを設けるのが主な使い道。
一例
- 『モノクロ』や『差分や背景等はなし』という前提で目安額を安くする
- 目安額が高いかわりに、イラストとしての差分の多さやカラー、背景を保証する。
- (小説形式の作品の場合)保証する文字数を少なくすることで、目安額を安くする。
登録タグ
他のコミッションサービスとの差別化点の1つが、ファンがタグを指定できること。通常の投稿作品と同じく最大10個。
R-18な作品を依頼した場合は「R-18」でタグ欄を1つ埋めるので、リクエストした作品に指定できるタグは事実上9個まで。
最大の長所は10個埋めることで重複タグや不要タグ、users入りに感想タグ、さらにタグ荒らしを避けやすい。だからといってファンの一存というわけではなく、クリエイターがタグ欄を自由にできるのは変わらない。多くは指定されたタグのまま納品されるが、例えば「クライアントが指定したタグを、納品物とタグの内容が合わないから除外する」という動機で、クリエイターがタグを入れ替えるといった事もあり得る。
相乗り
機能・内容・利用法は先行のSkebとほぼ同等のものとなっているが、相乗りという特殊なシステムを採用している。
リクエスト機能ではクリエイターがあるファンからのリクエストを制作している状態を公開することが可能で、その制作に共感した別のファンがそのリクエストに相乗りし制作にファンとして参加することで、クリエイターは1人のファンのリクエスト金額だけでなく、相乗り分の金額も合わせて1つのリクエストで得ることができるというものである。
実際に相乗りされたリクエストや、相乗り用のプランを設定している人もいるが、一般的なコミッションと同様に「一人だけが依頼する」というかたちに終わっているものがほとんど。これはプラン内容や進行中のリクエストを対象とした検索機能が実装されていないのが原因。
一応、フォローユーザーからそれを絞り込める機能はあるにしろ、範囲が狭いことには変わりない。
ギフトファイル
クライアントから依頼された作品とは別口で作品を納品できる機能。
クリエイター側が任意で使用する事ができ、一つの依頼につき1つのファイルを納品できる。
そのため有償依頼された作品のおまけイラストや、小説形式の作品ならおまけ(後日談)エピソードを納品するのに主に使用されている。
小説形式ならともかく、イラスト形式だと1枚しか納品できないのが欠点だが、実は
- pdfファイルを指定する
- 複数のデータを入れたフォルダを圧縮フォルダを指定する
等の裏技でその欠点も克服できる。
ギフトファイルが得られるのはクライアントのみだが、例外として前述の相乗りしたユーザーも同様にギフトファイルを得られる
実績が無い場合
ブックマーク数や閲覧数などを考慮すると、リクエスト作品がそこそこあってもいいはずのクリエイターが、リクエストプランの下に納品実績がないこと場合が少なくない。これにはいくつか要因が考えられる。一部は他のコミッションにも当てはまる
- クリエイターの好みが狭い
金を落としてくれるからといって何でも受けるわけではない。
- 目安の金額が単純に高い
なにを思ったのか3万~4万円、ひどいときは10万円などという法外な設定になっている。
『現役で活躍中の漫画家や絵描き(イラストレーター)』や『(同人誌としての)実績も人気(需要)もとても高い同人作家』においては『自分の絵の技術を安売りしない』という意図があるのか目安額が高い傾向にある。
- 納品したあとに依頼文のページを削除している(作品は残る)
- 幽霊アカウント(いわゆる失踪)
- pixiv内の別のアカウントや他所のSNSへ移ったきりで旧アカウントの管理を放棄
ピクシブ百科事典との関係
完成されたイラストは確実にpixivに登録されるため、ピクシブ百科事典内にある記事のメイン画像や作品例(関連イラスト)と相性が良い。無論、R-18作品はそれらに使用できないため当てはまらない。
しかし、たいがいの編集者はコミッションしない傾向にある。その理由も
- 現時点で設定されているメイン画像のどこに写っているキャラクターなのか注釈つければOK
- 一番ブックマークされてる(≒多く閲覧数されている)やつ
- 『汎用メイン画像まとめ』の記事からテキトーに見繕えばいい
などと大雑把に考えていたり、そもそもメイン画像には興味ない・拘らないという人が少なくない。
また、フリー百科事典というシステムに甘えて推敲を投げ出す連中も無視できない。彼らがメイン画像の依頼すらも他力本願(人任せ)で、自分が有償依頼するのを嫌がる(いわゆるケチ)気質を持ち合わせていても全くおかしくないのである。
そのためメイン画像向けのイラストが依頼・納品されるケースは極めて稀であり、pixivリクエストによってメイン画像が「作品募集中」もしくは「汎用メイン画像」のままの記事が減少している……とはなっていないのが悲しい現状である。
機能追加・仕様変更
- 2021年9月30日:1周年。プランを4つまで作成できるようになる。
- 2021年11月25日:相乗りメッセージ追加
- 2022年6月29日:「フォローユーザー」ページ限定で検索機能実装
- 2022年12月22日:AI生成作品が投稿されるかどうかが確認できるようになる。
- 2023年4月27日:プロフィールのピックアップ機能に「リクエストプラン」が追加
- 2023年5月12日:AI生成作品へのリクエストでの扱いを変更
- 2023年12月25日:リクエスト募集中のクリエイター検索機能がアップデート
関連リンク
pixivision
関連タグ
Skeb:いわゆる同業者に相当するサイト
Fantia:コミッションページを設けられる
メイン画像(関連イラスト):クライアントがpixivリクエストを利用する理由の一つ。
非公開:クリエイターは自分が承認したリクエストの依頼文や納品した作品を自分の独断で非公開(クライアント以外は閲覧不可)にすることができ、『依頼文は非公開であるが、作品はクライアント以外も閲覧できるように公開する』といったことも可能である。