ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ツインビー(キャラクター)

ついんびー

本稿では、コナミデジタルエンタテインメントのメディアミックス作品「ツインビー」シリーズの主人公メカ、ツインビーについて記載する。
目次 [非表示]

シリーズ全体の概要については、ツインビーを参照。


概要編集

CV:田中真弓


ツインビーシリーズの主人公。西暦2801年、どんぶり島に住む『シナモン博士』が対スパイス大王用に作り上げた戦闘機メカ。なおこの設定についてはあいまいであり、ツインビーPARADISEシリーズでは、初代パイロットアンナモンと共に別次元にある惑星ソルティアスからやってきたというのがある。


現在のデザインに落ち着いたのは、1991年製作の『出たな!!ツインビー』から。当時コナミに在籍していたShuzilow.HA氏がツインビーをはじめとしたほぼ全てのキャラクターデザインを作り上げ、今日に至っている。


特徴と性格編集

機体の色は青。コックピットの部分は丸型であり黄色くなっている。また心(AI)を持つロボットメカとして機能しており、パイロットがいないときでも、自我行動を行う事が出来る。ただし能力を最大限に生かすには、パイロットを搭乗させないと発揮できない。現在はアンナモンの息子である、ライトがツインビーのパイロットとして搭乗している。


一人称オイラ(時たまにボク)語尾ビーとつけるがこれはウインビーグインビーも同じ。時たまべらんべぇの江戸っ子口調になる事があるが、正義感がとても強い。特にコナミワイワイワールドに客演した時は、ワルダーに一人立ち向かう勇気を持っている。


武器と能力編集

武器はハンマーと拳銃。これらを活かして発動する必殺技として、ピコハンマーショットガン等がある。またウインビーとの合体技として、ぶんなげ、ガッチンコ。グインビーとの合体技でビックショット。ウインビー、グインビーとの3体協力技として、スペシャルグインビーがある。


ツインビーRPGでは、ライトが黒い霧の影響を受けて、意識不明の状態になってしまったため、プレイヤーの分身である主人公が臨時パイロットとして搭乗している。シナモン博士によると、「ツインビーはライトにだけにしか操作出来ないように設計されている」と発言したが、ツインビーや博士、ブラックツインビーチームのシーズも驚くほど乗りこなしたり、一撃必殺銃のシャインベルショットも使いこなせるまでの能力を出す事が出来ている。異世界のどんぶり島と違い主人公が現実世界からやってきた人間であるから、難なく操縦できたのかもしれないが、パイロットと一心同体となり正義感を強く持たないと性能はあがらないのだろう。これは後に作られたウインビーやグインビーにも共通して言える。


歴代パイロット編集

アンナモン(初代)

ライト(2代目)

スカッシュ(3代目)

ビート(出たな!!ツインビー漫画版)

主人公(ツインビーRPG)


モンスター烈伝オレカバトル2編集

モンスター烈伝オレカバトル2でも、2025年2月15日のアップデートにより登場した。前作でもコナミのキャラクターが多数参戦しており、今作では初のコナミキャラクターとしての参戦となった。


概要編集

御存じコナミが誇る戦闘機・ツインビー。ウインビーとペアで登場し、前作ミミトシシのように2体で1体扱いとなっている。属性は風、クラスは★。


入手方法編集

序章で登場、バトルすればカード化が可能である。


合体編集

ツインビー(LV10)+太古の基盤→プロトタイプ Twin-Bee

ツインビー+バブルシステム→プロトタイプ Twin-Bee


編集

こうげき

通常攻撃。


こうげき!

通常攻撃。「こうげき」より威力が高い。


ツイン砲

ランダムに敵に2回攻撃。


分身

ランダムに敵に3回攻撃。


スピードアップ

自分のすばやさが上昇する。


救急車

自分の体力を攻撃力に応じた分回復する。


EX技・ファイヤー攻撃

超EX技・Bigファイヤー攻撃


特徴編集

前作ではツインビーと同じコナミのシューティングゲームビックバイパーがドラゴンとして登場したが、こちらはそのまま戦闘機として登場。CVも多数収録されており、タイトルコールはツインビーとウインビーの両方のバージョンが存在する。戦闘モーションは、ベルを使うなど原作のものが再現されており、ファンにとってはかなりサービス精神旺盛となっている。すばやさも高いので、初手でターンが来てアクションを楽しむことが可能だろう。ただし、敵や弾に当たると一撃で全壊するシューティングゲームの戦闘機の宿命か、体力は非常に低く、攻撃を食らえばほぼ確実に一撃で撃破されてしまう。もっともクラス★のキャラ全般がそうなのではあるのだが、特に低体力の部類である。戦力として考えるなら、耐久力の無さを考慮し、スピードアップや救急車を攻撃コマンドに変換するといいだろう。


関連イラスト編集

ツインビーだビーツインビー

関連タグ編集

コナミ  ベル ツインビー ライト

ウインビーウィンビー) パステル グインビー

パロディウス ツインビーPARADISE オレカバトル2

関連記事

親記事

ツインビー ついんびー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 43458

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました