ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

スマートフォン向けRPG『Fate/GrandOrder』への冷笑・批判が流行した所謂『イキリ鯖太郎』騒動の際、後に続く形で捻出された蔑称。


露出の多い衣装を着用し、実在の人物からかけ離れたキャラクター性をつけられていることから登場する女性キャラクターを「コスプレしたデリヘル嬢のようだ」と同作品のアニメを見たなんJ民が揶揄したことが発端とされる。


基本的に罵倒としての意味しかなく、作品やファンを貶める目的でのみ使用される。

そのため関連作品へのタグ付けなども非推奨である。


解説編集

Fateシリーズの嚆矢である『Fate/staynight』の時点でそうなのだが、史実や一般的な伝承では男性と考えられている人物が、当シリーズでは美女として描かれる事も多く、それが一部の人間から嫌われていた。


一昔前のソーシャルゲームというものは、男性キャラを排除し美少女キャラばかりが登場する作品が多いため、デリヘル水商売などと揶揄されることが多かった。

特にFGOは人気ジャンルの宿命として、熱狂的なファン(イキリ鯖太郎と蔑まれている)に反感を抱く人も増えているので、ことさらにディスられることが多い。


余談編集

サービス開始当初、『Fate/GrandOrder』に登場するキャラクターの画像がネット検索やSNS、その他の有益情報が押し流されてしまうという意見があり、pixiv百科事典では『~(Fate)』の形で記事が作成されるなどの配慮をしている。


原典のほうになるが、男性の人物を女性化するという点に関して、原作者の奈須きのこ氏は「英霊には女性が少ないので、ゲーム内の男女の割合のバランスを取るために、少しでも女性にできそうな英霊は率先して女性にしています」と説明した(【FGO】奈須きのこ氏4周年インタビュー。第2部完結後の構想は2パターン存在(3/4))。

文脈的には各サーヴァント、英霊のモチーフを参照したものである。原典そのままの性別で実装すると、男性に偏ってしまう為、女体化により女性キャラの数を確保する、という文脈である。

結果的に男女比は5:5ではなく、女性の数が逆に男性を上回る形となってはいる。(性別サーヴァント一覧を参照)

ただしこれはオルタ化水着サーヴァント込みの比率であり、バリエーション違いを除いた男女比は厳密には5.5:4.5程度であり言う程偏っている訳ではないが、女性の数が男性を上回っているのは確かである


また、男性の老人鯖は複数居るのに、老女鯖の人数がゼロであることに疑問を抱き「ババア鯖」の実装を求める声もある。FGOでは中高年~老年時代に最も活躍した武則天ブラヴァツキー夫人が少女の姿で登場している(ただし『氷室の天地』では老人姿のキャリー・ネイションが言及されている)。


関連記事編集

Fate/GrandOrder イキリ鯖太郎 擬人化 女体化

関連記事

親記事

イキリ鯖太郎 いきりさばたろう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました