ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:山本耕史阪口大助(幼少時代)

ディアルガVSパルキアVSダークライ』に登場する。

アラモスタウンの科学者青年

名前の由来は後述の通り。その為「ト」にアクセントを置いて呼ばれる。

決してトニ男ではない。

祖父であるゴーディの日記を頼りに町全体で起こる異変を研究していた。

アリスの幼なじみで アリスを愛している。


トレーナーではないが手持ちポケモンフワライドがいて、アラモスタウンの観測用に利用している。


余談

名前の由来はスペインの建築家「アントニオ・ガウディ」から。祖父の名前も彼に由来しており、アリオスタウンの庭園や時空の塔を手掛けた天才建築家という設定もガウディがグエル公園やサグラダファミリアを手掛けた功績に由来する。


2022年夏に『ディアルガVSパルキアVSダークライ』が再上映されることとなったが、トニオを演じた山本耕史が同年に公開された特撮映画シン・ウルトラマン』で物語の黒幕として出演していたことから、一部のファンの間では「ディアルガパルキアが暴れたのも裏でこいつが手を回していたからではないか」とネタにされることになった(あくまでネタです)。

【クロスオーバー】演者繋がり


関連タグ

ポケモン アニポケ ディアルガVSパルキアVSダークライ

フワライド

関連記事

親記事

ディアルガVSパルキアVSダークライ でぃあるがたいぱるきあたいだーくらい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5964

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました