ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トレジャリー級カッター

とれじゃりーきゅうかったー

米国沿岸警備隊が1930年代から1980年代にかけて運用したカッター(巡視船)。全7隻。メイン画像は「スペンサー」のオリジナル艦娘。

概要編集

アメリカ合衆国沿岸警備隊(USCG)が第二次世界大戦前に就役させたカッター(海上保安庁巡視船に相当するが、海保船と異なり戦時には船団護衛任務にも就く)。全7隻中、第二次世界大戦で戦没した1隻を除く6隻が1980年代まで活躍し、そのうち「インガム」と「タニー」の2隻が現在も記念船として保存されている。USCGの歴史の中でもとりわけ長寿で、かつ戦時において活躍した船が多く属する船級である。


各船

ビブ (USCGC Bibb WPG-31)

キャンベル (USCGC Campbell WPG-32)

デュエイン (USCGC Duane WPG-33)

ハミルトン (USCGC Hamilton WPG-34)

インガム (USCGC Ingham WPG-35)

スペンサー (USCGC Spencer WPG-36)

タニー (USCGC Taney WPG-37)


詳細編集

全長327フィート(100m)、排水量約2350トン(艦隊型駆逐艦並み)の大型カッターである。米海軍のエリー級砲艦をベースに設計されたが、漁業パトロールや麻薬取締りなどの外洋任務に当たるため足が長く、かつ荒れた海に適応するため改設計が加えられた。


1936年から37年にかけての進水・就役から間も無く勃発した第二次世界大戦では、全船が対潜・対空武装を施して太平洋・大西洋の両戦線に投入された。特に大西洋戦線では、米国が大量建造した護衛駆逐艦(エヴァーツ級バックレイ級ラッデロウ級ジョン・C・バトラー級など)の数が揃うまでの、連合国軍にとってもっとも厳しい時期を戦い抜き、イギリスを支える各種物資を運ぶ輸送船団を護衛、多数のUボートを屠っている(本級の対Uボート戦績は、米海軍護衛駆逐艦のキルレートを上回っている)。本級は大戦前半の大西洋を横断する兵站を支えた「真の海上主力艦」と讃えられている。


1942年に戦没した「ハミルトン」を除く6隻は戦後は通常の哨戒任務に戻るが、朝鮮戦争ではパイロットの捜索救助(SAR)として、ベトナム戦争ではマーケット・タイム作戦(南ベトナム解放民族戦線の支援の妨害)などに従事している。

関連記事

親記事

アメリカ合衆国沿岸警備隊 あめりかがっしゅうこくえんがんけいびたい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました