概要
1942年5月7日生れ、現役のサッカー協会会長時代の2005年に「トリビアの泉」で紹介された。職業は医者、政治家。ガーナではサッカーが国技なため、国内ではかなりの有名人とされる。
名前の区切り方としてはニャホ・ニャホ=タマクローとされている。ガーナ国内にても珍しい名前であり、親しい人間からはニャホと呼ばれるらしい。
また、自宅は「ニャホハウス」という愛称で、高級ホテル並の設備である。
ちなみにその後のサッカー協会会長はクウェシ・ニャンタキー氏(詐欺罪で起訴され逮捕)、
これによってFIFA理事の座が空席になり、マラウィサッカー協会会長のウォルター・ニャミランドゥ氏が後を継いだ。
2023年現在のガーナサッカー協会会長はクルト・オクラク氏。
同番組で取り上げられた際は名前から連想したキャラクターを実際にを故・やなせたかし氏、故・さくらももこ氏、原ゆたか氏に描いてもらっている。
わざわざ専用の替え歌(メロディーはNHK『みんなのうた』で戸川純が歌った「ラジャ・マハラジャー」)まで作り、実際の合唱団に歌わせてしまうほどの変な力の入れようである。
※故・やなせたかし氏が描いたニャホニャホタマクロー
また、2014年に発生したポケモンのヌマクローのクソコラグランプリが流行した際も名前が似ているという理由でtwitterでネタが掘り返されたりしている。
※イラストはクソコラが流行る5年前のもの
関連動画