※記事のシステムの仕様上小文字英表記のeにしていますが、本来の正式名称はéが正式表記である。
概要
DSiウェアとWiiウェアのショップとして始まりニンテンドー3DSとWii Uから運営を開始した。その後、ニンテンドースイッチでも提供された。
3DSの配信タイトルはニンテンドー3DSダウンロードソフトを、Wii UはWiiUダウンロードソフトを参照。ニンテンドースイッチはニンテンドースイッチダウンロードソフトを参照。
終焉と今後
2022年2月16日、2023年3月28日をもってニンテンドー3DS・Wii Uにてソフトを販売するサービスが終了する旨が公式から告知された。
更新データの配信、ならびに購入済みソフトの再ダウンロードは上記日時を過ぎた後も可能とのこと。今まで通りならば払い戻し期間の終了後から一定期間が経過したあと公式から終了を告知すると思われるだろう。
また、それまでにはネットワークサービスが終了との推測がされている。
尚、終了の理由についてはこちらのサイトによると過疎化が原因とされている。言われてみると対象は現行機ではない3DSとWii Uなので、こうなる運命は決まっていると言っても過言ではないだろう。