概要
その名の通り、池や沼等、水場を好む現生のカメ類の中では最大のグループである。オーストラリアとニューギニア、サハラ砂漠以南のアフリカを除いて、熱帯から温帯にかけて世界中に生息している。殆どが淡水性であるが、汽水域や海に生息する種もいる。その一方、陸生のカメもいる。四肢に水掻きが付いている種もいるが、スッポン類ほど発達していない。アカミミガメが属する「アミメガメ亜科」とブチイシガメが分類されるヌマガメ亜科の2亜科が存在する。
クサガメやイシガメが属する「バタグールガメ亜科」は、ヌマガメ科に属していたが、独立して、イシガメ科とされた。