ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネイティブサン

ねいてぃぶさん

『ネイティブサン』とは、アニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP』に登場するマシン。チームとともにアニメオリジナル。
目次 [非表示]

概要編集

オーストラリアのミニ四駆レースチームARブーメランズが所有するレーシングマシン。

スーパーFMシャーシが採用されたマシンで、ソーラーカーのようなボディを持つ。カウルの一部に2枚の大型ソーラーパネルを装備しているのが特徴。

太陽電池と「シャインモーター」の組み合わせにより電池切れが起きないようチューンアップされている。

直線とコーナーの両方に強い。


後述の欠点や劇中での戦績だけ見ると「ヘッポコマシン」の印象を受けがちだが、新開発のサンシャインモーターの力でビクトリーズを圧倒し、荒れ狂う天候の中で激闘を繰り広げた第68話『嵐の中の大作戦!ニューモーターに賭けろ!』は見せ場として申し分なく、キット化された有力チームのマシンに次ぐ活躍を見せている。


欠点

  • ソーラーパネルにホコリや水などが付いてしまうと太陽電池の機能が十分発揮できなくなってしまう。
  • そのソーラーパネルの汚れを掃除するためにワイパーを装備するが、それを動かすためだけに通常電池も積んでおり重量が倍増してしまっている。そのため本来持っている性能を引き出せなかった。
  • ボディの耐久値はWGPに参加しているマシンの中でも一番脆く、扱うのも非常にデリケートなものになっている。

ジム達と歩んだ戦の歴史編集

  • ウィリアムによって手が加えられ、長距離リレーレースに挑む。序盤では選手交代をしない戦術でビクトリーズを驚かせるも、徐々にマシンを解析されたことで敗北した。
  • アフリカチーム「サバンナソルジャーズ」とレース。接戦を繰り広げ勝利を手にした。
  • 富士の子サーキットにてビクトリーズとレース。新型モーターの戦闘力を見せつけてビクトリーズを圧倒し、5台同時にタイヤ交換ができる「ピットボックス」も用いることで優位に立っていたが、ビクトリーズも新型モーターを完成させたことで敗北した。
  • 5ヶ国代表レースに出場。パワードリフトを駆使してテクニカルコースを走破していくが、「ロッソストラーダ」・カルロの走路妨害に遭って木に衝突しリタイアしてしまった。
  • 中国チーム「小四駆走行団光蠍」とレース。接戦を繰り広げた。

ブーメランズ製パーツ編集

  • 太陽電池用ワイパー
    • ウィリアムが製作した太陽電池用ワイパー。太陽電池に付着した泥水や埃を払い除け、最高のコンディションに整える。
  • シャインモーター
    • 優れたパワーバランスを持つモーター。グレードアップモデルが誕生・導入されるまで第一線で活躍。
  • サンシャインモーター
    • シャインモーターのグレードアップモデル。オーストラリア、アメリカドイツのチームによる共同開発部品である。チーム全車両に搭載されており、初登場回でビクトリーズを圧倒した。
  • ピットボックス
    • 小型レーシングマシン用ピットボックス。タイヤ交換を始めとした整備を瞬時に行うことができる。 当チームでは、複数台のマシンを同時にピットインとピットアウトを行える。

立体物編集

残念ながら製品化されていないが、スクラッチして製作した熱きユーザーがいる。MAX作中では市販化に成功しているのに…。


関連タグ編集

ARブーメランズ 爆走兄弟レッツ&ゴー!! ミニ四駆

関連記事

親記事

ARブーメランズ えーあーるぶーめらんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 87

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました