ノイマン
7
のいまん
人名、キャラクター名など。
ドイツ由来の姓。
実在の人物
- 20世紀のアメリカ合衆国で活躍したハンガリー出身の数学者→ジョン・フォン・ノイマン
架空の人物・キャラクター
- 『リィンカーネーションの花弁』のキャラクター。→ノイマン(リィンカーネーションの花弁)
- 『機動戦士ガンダムSEED』及び『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するキャラクター。→アーノルド・ノイマン
- ストライクウィッチーズシリーズの登場人物。→エディタ・ノイマン
- 『幼女戦記』の登場人物。→ライナー・ノイマン
- 『マクロスプラス』の登場人物。→ヤン・ノイマン
- 『トリニティ・ブラッド』の登場人物、ノイマン三兄弟のこと。→バルタザール・フォン・ノイマン、メルキオール・フォン・ノイマン、カスパール・フォン・ノイマン
- 『ファンタシースターポータブル』の登場人物。→ヘルガ・ノイマン
- 『スターオーシャンセカンドストーリー』の登場人物。→プリシス・F・ノイマン
- pixivユーザー「M.vv」氏によるオリジナルキャラクター。→ドロリス・ノイマン(M.vv)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- The Celestial Railroad
第三章 鳥を捕る人
SEEDよりノイナタ。「The Celestial Railroad」の三章目なので、注意書きなどは第一章をご覧下さい。3,421文字pixiv小説作品 - アポカリ小ネタ&小話
【アポカリプスの砦】松嵐学園小ネタ集
1巻に戻ってみました。びくびくおろおろ、四号室のメンバーにも完全敬語な前田君がとても新鮮。 憧れの彼女的な木村さんや、妹の由美子ちゃんが、生きていてこの後合流していたら、まったく違う話になっていたんだろうなぁ。 妹を守ってがんばるお兄ちゃん……いや、もしかすると、「お兄ちゃんは私が守る!」という最強妹キャラ誕生の可能性も。 あ、これだと選ばれるの由美子ちゃんルートだわ(爆)。 木村さん、カズキ君、タクヤ君、ケンちゃんのパーティが、学校拠点にして生き延びていると、アポカリ外伝ができる。2,216文字pixiv小説作品 - キラの周りの優しい人たちの話
大天使に別れを告げて
アーノルド・ノイマン大尉、人気投票7位おめでとうございます!! 新造されたアークエンジェル後継艦の乗組員に選ばれなかったノイマンの旅立ちの話を書きました! マリューさんがたくさんでてきます。 ナタルの回想があります。 CPなしですが腐と同じラインで製造されてます。3,004文字pixiv小説作品 広がる虚無の前にひとひらの安らぎを
下士官アンソロジーへ寄稿した小説です。アーノルド・ノイマンとジャッキー・トノムラ。CPではありません。SEED序盤のアルテミスのエピソードから。5,312文字pixiv小説作品- The Celestial Railroad
第七章 サウザンクロス
SEEDよりノイナタ。「the Celestial Railroad」の七章目にあたるので、注意書きなどは第一章をご覧下さい。4,184文字pixiv小説作品 - リィンカーネーションの花弁/ニューアイ
ニューアイ 2ちゃんねるパロディ
ウソはできるだけつかないスタイル 【ATTENTION】 ・『リィンカーネーションの花弁』二次創作 ・ニュートン×アインシュタイン ・2ちゃんねるパロディ。用語の説明等はありませんので、フワッとした感覚で何となく楽しんでください。 ・キャラクターが「w」や顔文字等、2ちゃんねるで使用されるネットスラング的なものを使うので、苦手な方は戻るボタンを押してください。 ・65話『リコレクション』の内容に脚色を加えたものになります。 ・ほのぼのギャグを目指しました 2021/4/3 4巻×3巻のニューアイの日に書きました!今年もおめでとう!去年の4月5日に更新された本編では、裸のモデルさんたちと脱がないアインと東耶くんと美術会という賑やかなわいわいから始まって、最後にアルベルト襲来という回だったので、奇しくもオタクが勝手作ったニューアイの日の月に再会したなとか思ってたんですが、今年はちゃんと隣にいてくれて本当に嬉しいです。 あの回読んで「ニュートンだけ置いて帰れチビ!」って叫んだんですが、本当にそうしてくれましたね。いやアインがぶんどっただけなんですけど。アンリの強さがアルベルトに帰還を選択させたんですけど。 この1年はニューアイにとって、苦難と、それだけのものに報いた結末を掴むことができた激動の年でしたね。6巻でニュートンが言っていた「報い」が2人にとって良い意味で訪れたことを喜ぶばかりです。まだまだ廻り者にとっての激動は続きますが、2人が殺し合わなければならないような運命から脱せたことは素直に喜んでいい事なんだと思います。ていうか全力で喜んでいます。穏やかで平和なニューアイは最高に尊いですね。 いや、5巻の離別やサハラ砂漠でのハートフルボッコも最高でしたけどね。10巻のやり取りは涙無しでは見られなくて、公式企画で複製原画を頂けることになったとき、あの「平気よ…」のページをリクエストさせていただいて、玄関に飾って毎日見てますが、半年経っても全然飽きないんですけどね。ウチは誰もお招きできない家ですよははは! あの離別の期間がアインを強くしたことは疑いようもないことで、ニュートンが苦しみながらもアインのことを大切に想い続けたことも無駄ではなくて、2人の努力が無駄にしなかったことが本当に素敵な絆だと思います。 そしてお互いを取り戻した今、あの出来事があったからこそ、2人はこれから、共にいられることを噛み締めて、2人で前に進んでくれるのかなと思うと、ニューアイの歩み全てが尊く光り輝くものに感じてなりませんね。 ところで、ニューアイの歩みと言えば、出会ってからパートナーになるまでの期間も忘れてはなりませんね。1~4巻の気安くてでも男女の仲という訳でもない素敵な関係はここから始まったのですねと「リコレクション」を読んで打ちひしがれた、そんな私でございます。Twitterをチェックしてると、コーヒー言葉を小西先生が存じているという事実も発覚したりと、何度でも感動を味わうことができます。小西先生のTwitterといえば、本編の公開から間を置いてツイートされる全話の紹介ツイートもコメントが最高です。東灰の回も素敵でしたが、リコレクションの紹介では、それだけで1話分に等しいくらいのとんでもない供給をいただけて、心臓が止まるかとおもいました。本当にリコレクションはどこを切り取っても素敵なニューアイで1話丸ごと国宝ですわ。 Twitterでは、毎年1月に書き下ろしのお正月イラストが公開されたりするので、ご覧になってない方は是非フォローをおすすめいたします。今年の小正月はハルマゲドン程度のインパクトがあります。 さて、そんなニューアイは、今年どうなるのか。物語は新たな局面を迎え、ニューアイもこれからの選択を迫られているようです。しかし、2人は別々の選択肢を選ぶことはないだろう。そんな確信があるため、去年よりは私の心は穏やかです。このまま読者に優しい年であってくれニューアイ。でもハラハラドキドキも好きですよニューアイ。2人ならなんだって好きです。1人ずつでも好きなのですが、2人揃うと向かうところ敵無しで最強に好きです。 ところで、そんなお互いをかけがえのないパートナーとしてる2人ですが、そこに恋愛感情は含まれてるんですかね?これから行動を共にするであろうメンツは、アインがニュートンを取り戻そうと足掻いている最中、ことある事にニヤニヤとその乙女心に頬を緩ませてきた読者の代弁のようなことをしてくれていた方々なわけですが、ニュートンが戻ったこれから、そのからかいはどのようなものになるのでしょうか。是非とも2人の関係をこれからもニヤニヤと見守っていただきたいし、できれば積極的に言及していっていただきたい。読者としては、その反応なんかもとてもとても楽しみにしちゃってるんですよええ。 何はともあれニューアイの日おめでとうございます!!!27,600文字pixiv小説作品 Sweet Swell Time
初のノイナタ小説に挑戦してみました。ほのぼの系のつもりです(笑) ナタル生還ifで、停戦後、ノイマンと一緒にオーブに暮らしてます。 誤字脱字はお許しくださいませ(´・ω・`)1,565文字pixiv小説作品