概要
1996年10月17日から1997年9月11日まで、毎週木曜日19時からTBS系列で放送された、KinKiKidsの冠番組。
タイトルの「バリキン」とは、「バーチャルリアリティKinki Kids」の略で、放送時間の夜7時から「7」を付けた、
CGを用いてKinKiKidsとゲストが魔王ゾナバウト軍に挑むという、RPGのような内容である。
以下、1997年4月10日の特番を挟んで、それ以前を「前期」、それ以降最終回までを「後期」とする。
前期
前期では剛と光一が4人のバリキン賢者(ゲスト)と共に、魔王ゾナバウト軍と戦うという内容だった。
ゲームにクリアすると魔王軍を倒す為の龍の聖剣が獲得でき、この剣を使って、魔王軍と対決する。
後期
剛軍(緑)と光一軍(赤)に分かれて、5対5の対抗戦形式に変更された。
勝利したチームにはバリキンという番組独自の通貨が与えられ、これを持って最後に賞金をかけた最終ゲームに挑む。
出演者
バリキン賢者
※()内は番組内での役名。
高田純次(ジュンじー)
桑野信義(クワマン)
柳沢慎吾(アバヨ)
大仁田厚(ファイヤー)
上原さくら(サクラ)
etc.
ゾナバウト軍
魔王ゾナバウト(宍戸錠)
ウメガキンスキー(梅垣義明)
サトノビッチ(佐藤正宏)
筋肉怪人(池谷幸雄)
シェイプ怪人(シェイプUPガールズ)
ミドリブタ(伊集院光)
その他
師匠(小倉久寛)
主なゲーム
地獄のすべり台→ネオ地獄のすべり台
〈前期「地獄のすべり台」〉
筋肉怪人と6対1で対決。
徐々に傾斜角度が上がっていく滑り台から落ちないように耐える。
5秒以内に一人ずつお題に沿った3文字か4文字の言葉を次々答えていく。
時間切れになったり、意味不明な言葉だったり、前に出た答えを言ったり、自分の番じゃないのに答えたりするとアウトとなり、滑り台の傾斜が上がっていく。
バリキン軍は連帯責任として誰か1人でもアウトとなると全員分角度が上昇する。筋肉怪人は1人だが、その分傾斜角度はバリキン軍より大きい。
傾斜に耐え切れずマグマに落下すると脱落となり、筋肉怪人が落ちるまでに6人全員が落下すると負けになり、筋肉怪人が落下した時に1人でも残っていればバリキン軍の勝利となる。
なお、問題の途中で落下者が出た場合は、新しい問題で仕切り直しとなる。
〈後期「ネオ地獄のすべり台」〉
剛軍と光一軍の4対4に分かれて対戦。
ルールは前期とほぼ同じだが、お題のバリエーションが増えた他、落下時の演出が変更された。
1人でも生き残った軍の勝利だが、全員が同時に落下すると引き分けとなる。
バリチッチ
〈前期〉
4人のシェイプ怪人と4対4で対決。
「チッチッチッチッ、バリチッチ」の掛け声の後、両端にいる2人が0~8までの数字を答え、立った人数がその数字と合っていると勝利となり、相手側の端にいる人物が脱落となる。
シェイプ怪人を全員倒すと勝利。
〈後期〉
剛軍と光一軍の4人ずつで対戦。
分かりやすく言うと、親指を用いた遊びと同じルールである。
半魚人の海→ネオ半魚人の海
〈前期・半魚人の海〉
1人ずつ海の中に入って、チビ半魚人捕獲ゲームに挑戦する。
1分以内にチビ半魚人を5匹捕まえる。但し、海の中にはチビ半魚人の他、電気クラゲと電気ウナギとサメが動き回っており、電気クラゲや電気ウナギに横から当たると数秒間動けなくなり、3回当たるとアウトとなる。サメの頭に当たると、食べられて即アウトとなる。アウトになったら、次のメンバーに交代。
チビ半魚人を5匹捕まえたら、半ちゃんから出題されるなぞなぞに挑戦できる。なぞなぞに30秒以内に正解できれば、そのステージはクリアとなる。時間内に正解できなかった場合、再び捕獲ゲームからやり直し、6人全員挑戦し終えるまで続けられる。
〈後期・ネオ半魚人の海〉
剛軍と光一軍でチビ半魚人を捕まえた数を競い合うゲームとなった。
まず各軍の選ばれたメンバーが1体1でなぞなぞを早押しで解答。正解できれば捕獲ゲームに挑戦できる。
30秒以内にできるだけ多くチビ半魚人を捕まえに行く。電気クラゲや電気ウナギに当たると数秒間動けなくなるのは変わらないが、何回当たってもアウトにならなくなった。但し、サメに食べられるとアウトになり、その軍の捕獲数が0となる。
これを5回戦行い、捕獲数が多かった方が勝利。
但し、0対0だった場合は引き分け。
オペラ座の大怪人→ネオオペラ座の大怪人
〈前期・オペラ座の大怪人〉
ゲストの歌手が歌う絵描き歌で、それを絵で表して描いて、何ができるのかを当てる。
2問出題で2問両方で正解したメンバーがいればクリアとなる。初期は1問だけで正解者が出た時点でクリアとなった。
〈後期・ネオオペラ座の大怪人〉
ルールは前期と同じだが、剛軍と光一軍で絵描き歌で正解した数を競う。
2問出題で、キャプテンのキンキは2問両方解答し、その他のメンバーは1問終わった後に交代。
正解数が多かった方が勝利。
引き分けの場合、ゲスト歌手がどちらが勝利か判定する。
ヘキサゴンの謎→ネオヘキサゴンの謎
〈前期・ヘキサゴンの謎〉
6つのキーワードが隠されており、それで連想されるものは何かを当てる。
まず選ばれたメンバーが1人ずつブロック崩しゲームに挑戦。
動き回ってボールを操作し、頭上のブロックを壊していって、そこから見えてくるものを当てる。
赤いブロックを壊すと何らかのイベントが起きる。赤いトゲ付きの爆弾が出てくる、ボールがどこかにワープする、金のボールが出てくるなどがある。
金のボールが出てきた場合、誰か追加して参戦する。
ボールを落とす(金のボール含む)、爆弾に当たったらアウト。
キーワードを答える事ができれば、連想クイズに挑戦でき、10秒以内にそれが何かを当てる。
正解できた時点でクリアとなる。
正解できなかった場合、次のメンバーに交代し、再びブロック崩しゲームから挑戦。
ブロック崩しゲームの時点でアウトになった場合、そのキーワードに関しては表されることはないが、そのブロックで壊して見えた部分だけは見ることができる。
これを6人挑戦し終えるまで続ける。
〈後期・ネオヘキサゴンの謎〉
キーワードが4つとなり、さらにオープニングヒントが与えられる。
ブロック崩しゲームは前期と同じだが、キャプテンと選ばれたメンバーの2人で挑戦。
アウトになった場合、キーワードはそのままで相手軍に交代する。
正解できれば連続クイズに挑戦でき、10秒以内に何かを当てる。但し、1つしか解答できない。
正解できなかったら、次のキーワードに移り、ブロック崩しゲームは相手軍の挑戦からスタート。
2問先取できた軍が勝利。
最終ステージ
〈前期・ファイナル・ステージ〉
ステージで獲得した龍の聖剣を持って魔王ゾナバウト軍と1対1でフェンシング対決をする。
ウメガキンスキーとサトノビッチと戦って、最後にゾナバウトと対決する。
負ければ剣を失い、次のメンバーに交代。
剣が無くなる前に魔王軍を全員倒せばバリキン軍の勝利となる。
〈後期・ラストステージ〉
剛軍と光一軍と師匠が賞金をかけたクイズに挑戦。
VTRでの出来事を見て、その後どうした・どうなかったかを当てる。
正解した軍が賞金獲得となる。師匠が正解した場合、テレホンカードが視聴者プレゼントされた。
関連タグ
学校へ行こう!:後番組