ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

第7次宇宙戦争後に新地球連邦軍が作り上げた巨大陸上戦艦。

そのサイズはフリーデンなどのアルプス級やピレネー級などの戦時中の陸上戦艦を遥かに上回っており、中央部の塔の先端に搭載された大型対艦ビーム砲や各部の大型荷粒子光弾砲などの無数の火器を備えておりまさに移動要塞とも言うべきもの。


新連邦樹立宣言後に新連邦に反発する戦後独立国家との戦いに投入されており、南アジア戦線ではエスタルド人民共和国とフリーデン隊を苦しめた。


バンダール2世編集

バンダール級陸上戦艦の一つでカザフ大将率いる第36方面軍の旗艦。

中央部の塔の両側には、宇宙戦艦の主砲に匹敵する火力を誇る荷電粒子ビーム砲が2基増設され、長距離砲撃戦で圧倒的な火力を発揮するが、一度発射するとエネルギーの再充填に時間がかかるという難点がある。


宇宙革命軍のスパイたちに乗っ取られたニューオリンズの第8宇宙基地を攻撃するべく、フロスト兄弟と共にフリーデンと基地を襲い、荷電粒子ビームを発射してガロードの乗ったバルトークを狙うも失敗、更に再充填中にガロードを宇宙へ行かせようとするフリーデンの特攻を受けて破壊された。


関連タグ編集

機動新世紀ガンダムX 新地球連邦 陸上戦艦 移動要塞

関連記事

親記事

新地球連邦 しんちきゅうれんぽう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました