ヒル溜り
ひるだまり
無数の吸血蛭が一塊になり、人間の上半身のような形を成した怪物である。
なお、身体を形成する蛭は腐れ谷-1道中にある廃屋の壁に張り付いているが、ヒル溜りを形成する蛭に比べて小さく、見た目に反して無害な背景演出に過ぎない。一方、事実上の続編ダークソウルでは大ヒルが敵として登場。腐れ谷の後継ステージとも言える「病み村」の毒沼でプレイヤーに襲い掛かってくる。
撃破すると「蠢くデモンズソウル」をドロップする。
また余談ながら、MTGには『ヒル溜りの沼』という土地カードが存在するものの、このデーモンとの関連性は不明である。
攻撃手段は腕のような触手による打撃、あるいは蛭の塊を発射する遠距離攻撃。
更にダメージを受けると泥沼から蛭を集めてHPを回復する能力を持つ。
また、プレイヤーがまき散らされた蛭に触れたり泥沼の中に入ると、体中に蛭がまとわりつき、吸血されてHPが減少し続けるうえ、回復アイテムの効果も半減する毒状態に似た状態異常に陥る。(これはアイテムなどでは解除できず、泥沼から上がって時間経過を待つほかない)
ボス部屋はステージと同様、崖沿いの足場を進んで谷底へ下っていく形であり、ヒル溜り本体はステージ最奥の泥沼の中から動かない。プレイヤーが部屋の奥まで下っている最中は蛭の塊を発射して遠距離攻撃を仕掛ける。接近すると攻撃範囲の広い触手叩きつけや、ラリアットの如き触手薙ぎ払い攻撃、蛭の塊を複数発射する撒き散らし攻撃を使用し始める。
攻撃範囲が広く、ダメージを受けるとすぐに回復を図るため消耗戦に陥りがち。
ただし炎には弱いので、松脂で武器に炎属性エンチャントを施したり、炎系魔法などによるゴリ押しで攻めると、意外なほどあっさりと沈む。ストーンファング坑道-2で竜のロングソードを入手すれば楽に戦えるだろう。また、蛭弾を防げる障害物に隠れつつ、魔法や火矢を撃ち続けても倒す事は可能。
毒の雲
前方に紫色の雲を発生させ、範囲内の敵を毒状態にする魔法。
射程は短いが攻撃範囲は広く、状態異常なので盾などでは防げない特性を持つ。
隠密状態の敵に当てる事で毒エフェクトを発生させ、場所を特定する事も可能。
「蠢くデモンズソウル」を賢者フレーキに渡す事で入手できる。
続編以降でも汎用性の高い呪術として登場している。