インフィニティガントレット
一言で言えば圧倒的パワー
格闘、移動、レーザー光線どれもが強力で、HPも爆増する為タフ。
アイアンマンのリパルサー
アベンジャーズのコラボ武器
ジャンプボタンを押すと瞬間的に上昇でき、ゆっくりと降下していく。
この武器の最大の特徴はオートAIM機能。
なんと、ある程度敵の方へカーソルを合わせると弾が自動追尾し的に必中するという、恐ろしい武器。
あまりにも強力すぎたため、ダメージが弱体化された。
キャプテンアメリカのシールド
盾であらゆる攻撃をシャットアウトできる。
防御範囲はかなり広く、正面180度
ソーのストームブレイカー
ホークアイの弓
チタウリのレーザーライフル
チタウリのエネルギーランチャー
エクスプローシグバットラング
C2にあった地雷と似たような武器。
ただこちらは敵に直接投げると即起爆する。また、乗り物にくっつけることもでき、ドリフトボードにこれを沢山つけた挙句シールドバブルという殺意の塊を作ることができた
バットマン グラップネル・ガン
バットマンのコラボ武器
グラップルを発射し移動をすることができ、滞空中に自動で専用のグライダーが開く仕様。
ジュールズのグライダーガンと似たような効果だが、こちらは撃ち切り。
キングスマン
キングスマンのコラボ武器
同作の象徴的な銃を内蔵した傘をモチーフにした武器。
残念ながら銃としての機能はないが、傘を開いて弾を防いだり、殴ったり、落下中に傘を開いて短時間だけ滞空できたりと多機能。
ファーストオーダーブラスターライフル
スターウォーズのコラボ武器
DPS良し、精度良し、挙げ句の果てに弾無限と近未来を感じさせる高性能な武器だが……
同じスターウォーズのコラボ武器ライトセイバーの影に隠れがちである。(理由は下記を参照)
レイのライトセーバー
スターウォーズのコラボ武器
同作の象徴する武器ライトセイバー。高いダメージに建築破壊能力、構えることにより敵が放った弾を切り払ってダメージを無効化するなど、色々やっている武器。
ただし爆発などはダメージが通るため、コラボ期間中はロケランが必須武器となっていた。
それと切り払える量には限りがあるのでなるべく早く決着をつけるのが大切。
ちなみに全部で4種類あるが、色が違うだけで性能は同じ。本アイテムは青色。
カイロ・レンのライトセーバー
スターウォーズのコラボ武器
色は赤。性能は上記を参照。
ルークのライトセーバー
スターウォーズのコラボ武器
色は緑。性能は上記を参照。
メイス・ウィンドウのライトセーバー
スターウォーズのコラボ武器
色は紫。性能は上記を参照。
デッドプールのハンドキャノン
スターク・インダストリー製エネルギーライフル
スターク・インダストリー製ジェットパック
アイアンマンのリパルサーガントレット
C1にあった頃とほぼ同じ。ただオートエイムが若干弱くなっている。
アイアンマンのユニビーム
クールタイム30秒とかなり長めだが、建築貫通の90ダメージは当初プレイヤーの度肝を抜いた
Drドゥームのアルケインガントレット
無制限に使える範囲攻撃、空中でジャンプすると大きく飛び上がることができるアルケインジャンプができる。
強そうに見えるが、単独では活用し難い武器。
C5S4では再びのマーベルコラボで装いも新たに復活。性能面が大幅に強化された。
Drドゥームのミスティカルボム
半径5.12メートルを爆撃できる爆破攻撃。ロケットランチャー(コモン)くらいの火力に相当する。
強そうに見えるが戦闘力は今一つとしか言えない。クールタイムが20秒で弾道が真っ直ぐではないので微調整が難しい。
C5S4ではDrドゥームのアルケインガントレットと統合する形でリメイクされている。
シルバーサーファーのボード
グルートのブランブルシールド
ソーのムジョルニアストライク
ストームのワールウィンドブラスト
ブラックパンサーのキネティックアーマー
シーハルクのスマッシャー
ヴェノムのスマッシュ&グラブ
ウルヴァリンのクロー
ギャザーブラスター
アンバンスナイパーライフル
マンダロリアンのジェットパック
ヴェノムシムビオート
装備すると
強力な引き寄せ攻撃(対物ダメージ1500)、移動の高速化、無制限のグライダー展開ができた。
余談だが、これがあったC2S8には一般武器としてショックウェーブランチャーがあり、ショックウェーブランチャーで上に飛び、そこから引き寄せ攻撃を行うことによって相手を上空に引っ張りあげ、そのまま落下ダメージでぶち殺すほぼ即死コンボができた。
カーネイジシムビオート
ヴェノムシムビオートと色が違うだけで性能は同じ。
起爆札付きクナイ
NARUTOのコラボ武器。文字通りの起爆するクナイ。NPCのカカシ先生から購入出来た。
スパイダーマンのウェブシューター
かなりの長射程で移動出来るグラップルグローブと言った感じ。使用回数も80回とかなり多く、多くのプレイヤーが使った。
E-11ブラスターライフル
精度低下が弱い、弾丸が無限であるなどの強みがあるが、当てずらい。
ダース・ベイダーのライトセーバー
通常のライトセーバーの能力に加えて、ライトセーバーを投げることが出来る。木の建築なら貫通出来た。
オビ=ワンのライトセーバー
かめはめ波
使用すると飛び上がり、おなじみの掛け声とともにチャージを行い、その後一直線に光線を放つ。
着弾時に100、その後約0.5秒ごとに25という絶大な破壊力で、建築などはほぼ無駄と言わざるを得ないレベルの破壊力をもつ。
筋斗雲
使用すると高く飛び上がる。そしてそのまま筋斗雲に乗って移動する。そのままかめはめ波を打つことも出来た。
出久のスマッシュ
スマーッシュ!の掛け声とともに緑色の光弾を放つ。
直撃すれば直撃ダメ150、その後爆風で100(直撃ダメを受けると一瞬硬直し、その間に爆風が発生するため確実に食らう)ゼロビルドでもワンパンという超高火力武器だった。
立体機動装置
進撃の巨人のコラボ武器。
近くの建築物にワイヤーを飛ばし、移動ができる。
そのまま敵を切りつけて攻撃出来た。
原作通り消耗が激しく、1回の攻撃でガスが25%減る。
0になるとクールタイムがあり、再び使用出来る。ただ、ガスを100%から0にする過程が3回ほど続くと完全にガス欠となり使用できなくなる。凝っている点として、ワイヤーを飛ばす時に左右に障害物があるとその両方にワイヤーを飛ばすモーションになる。また、ワイヤー自体にも攻撃判定があり、変態的スキルを持つプレイヤーは立体機動装置で高速移動中のプレイヤーにワイヤーをくっつけ、そのまま回転斬りをして落下ダメージで殺す(立体機動装置で移動してる間に攻撃を食らうとワイヤーが切れ、高さによっては落下ダメージが発生する)ということもできた。
雷槍
雷槍を飛ばし、すこしすると爆発する。ダメージは110。
なんで一撃でリヴァイ兵長を瀕死にした雷槍がゼロビルドなら2発、バトロワでも1発は耐え切れるんだとは言ってはいけない。
建築破壊能力に長けている。
DC-15ブラスター・ライフル
ライトセーバー(C4)
フォースが使えるようになったライトセーバー。
攻撃性能や切り払い機能はそのまま、入手時のキャラクターによって使える能力の一部が変わる。
共通効果:2段ジャンプとダッシュ時の高速移動
緑:ルーク・スカイウォーカー 固有能力はフォースプッシュ。相手を遠くに吹き飛ばすことが出来る。距離を取りたい時などに使える。クールタイムが10秒と短い一方、落下ダメージ自体は発生しないが、この能力は安置が縮めば縮むほど相手をストームに押し出しやすくなり、一気に凶悪になる
青:オビ=ワン=ケノービ 固有能力はフォースブル。2、30m先の相手を引き寄せることができる……が、この効果はクールタイム30秒とかなり長い上に、引き寄せた相手がSGで全弾ヘッショを決めて即死する危険もある。上記のフォースプッシュと違って、上手く使わないと自滅しかねない能力。
赤:ダース・モール 固有能力はフォーススロー。地面から岩を作り40ダメージの投擲攻撃を4回、MAX160ダメージというあまりにも殺意の高い攻撃ができる。クールタイムも15秒と短め。射程も長く、弾速も速い為避けづらい。近接武器なので近接は言わずもがなの強さなので、遠近万能になる。
スパイダーバース・ウェブシューター
スパイダーマンのウェブシューターと見た目以外同じ。
サイバトロンキャノン
トランスフォーマーのコラボ武器
数秒のチャージ時間を経て、光弾を放つ武器。ダメージが110と高めなのにも関わらず、無限に撃てる。しかも200mくらい飛ばせる上に弾速がかなり速い。流石にこんなのが連射出来るとダメなので、ストックは2発まで、1発分補充されるまでに30秒とそこそこかかる。が、普通に威力と弾速がアホなので強い。
ベンダーの光線銃
芻霊呪法
釘を飛ばし、爆発させる武器。爆発までの時間が早く、
使いやすい。
虚式「茈」
赤と青の光弾を合わせるモーションを経て、紫の光弾を飛ばす。建築を貫通し120ダメージを与える強力な武器だった。
轟の氷壁
その場に素早く扇状に氷壁を出す。この裏にいれば出久のスマッシュを食らってもビクともしない。
EMPステルス迷彩
MGSコラボ武器その1。
クローク・ガントレットにEMP効果が付いたもの。
マップ北のコラボNPCスネークからインゴットを消費して購入が可能。
ダンボール箱
MGSコラボの武器その2。
ダンボール箱は元々あったが、耐久が上がった・・・とのことだが詳細は不明。
こちらもスネークから購入可。
レオの刀、ラファのサイ、マイキーのヌンチャク、ドナの棒
TMNTコラボの近接武器。
キネティックブレイドと同じくエネルギーを消費して強力な攻撃が放てる。
マップ各地に存在するコラボ自販機や補給物資から入手可能。
水の技
アバターコラボの武器その1。
氷柱を3点バーストで飛ばす武器。
水中でHP回復効果を得るという特殊効果がある。
弾薬は無限。
火の技
アバターコラボの武器その2。
ハデスの鎖が保管庫行きになったと同時に実装された近接武器。
火の技と言う割には建造物の燃焼効果はない(実は原作通りの設定だったりする)。
土の技
アバターコラボの武器その3。
サンダーボルトオブゼウスが保管庫行きになったと同時に実装された武器。
ヒロアカコラボ武器の「轟の氷壁」と似た壁を作り出す。
気の技
アバターコラボの武器その4。
イカロスの翼が保管庫行きになったと同時に実装された武器。
イカロスの翼のように空は飛べないが、地上を高速で移動できる。
かなり早い移動速度だった。
ウーキーのボウキャスター
スターウォーズコラボ武器。
パワーを溜めることで爆発する光弾を撃つことができる。
ヌカ・コーラ
Falloutコラボの回復アイテム。
体力が即座に25回復し、シールドが時間経過で合計75回復する。
また原作再現で、飲み終わるとインゴットが1つ手に入る。
トライビーム・レーザーライフル
Falloutコラボの武器。
多くの武器が弾速武器であるチャプター5の中では珍しい即着のライフル。
ライド・ザ・ライトニング
海外の人気ヘヴィメタルバンド、METALLICAのコラボ武器。
ポータブル裂け目の上位互換で、最初に真上へ、その後2回で前移動、最後に地面に稲妻のごとくダイブする、4回の空中ダッシュで移動する。
ひとりが発動したあとに出る雷を味方が触れると、味方も同じように移動できる。
武器の名前は彼らの楽曲のタイトルから。
マグニートーの力
マグニートーの磁力を操る力をモチーフとした武器。
鉄くずを飛ばして攻撃したり、盾にしたりしてガードできる。
また、落下ダメージが無効になったり、ジャンプ時の重力が少し軽くなるなど移動面でも恩恵がある。
ボトルシップ
パイレーツオブカリビアンコラボの武器。
使用するとプレイヤーをマストに乗せた海賊船が全身しながら攻撃するというもの。
対人性能が低い代わりに接触する全ての建築物を破壊する。
ウォーマシンのアーセナル
ミサイルとアームキャノンを同時に撃てる武器。小口径弾を使用。アームキャノンの発射レートはタクサブと同じくらいでそこそこ早め、ミサイルは25ダメージの物が2点バーストで発射され、こちらは時間経過でリロードされる。
後述する「ウォーマシンのホバージェット」と組み合わせるとその圧倒的な弾幕量で無双できる。
ウォーマシンのホバージェット
ジェットパックと似ているようで全然違う。燃料が切れても自動で補給されるため無限に使うことができ、その場でホバリングしたり燃料の消費が荒くなるがブースト移動が出来たりとジェットパックの完全上位互換と言える。先述したウォーマシンのアーセナルと組み合わせることによりぶっ壊れとなる。
ウォーマシンのオートタレット
敵をロックオンして自動攻撃する武器。ビジネスタレットに似ているが、こちらは設置する必要がない。
しかし、先述の2つの組み合わせがほぼぶっ壊れなため、あまり注目されない。
ドクター・ドゥームのアルケインガントレット
両手から50ダメージの光弾を放つアルケインブラスト、広範囲にダメージを与えるミスティカルボムの2種類の攻撃が可能。
元は2個に分かれていたDrドゥームのミスティカルボムと合体して、2個のミシックが1個に集約されたミシック武器。アルケインブラストのダメージが上がり発射レートも上がったが、その代わりに短時間のクールタイムを挟むようになった。ミスティカルボムもダメージが90に強化され、総合的にかなり強力な武器になった。
ドゥームのアーマー
5%の確率でルートアイランド(浮島)がドゥームバージョンに変化。
占領に成功すると力の大釜にインタラクト可能となり、インタラクトすることで専用の演出が発生。入手することができる。
性能はまさに圧倒的と言えるもので、C1のエンドゲーム経験者に分かるように言うとサノスをより硬くし、継戦能力を上げ、近接が苦手になった代わりに遠距離が強くなった……と言った感じ。
消費スロットが5枠なので所持していた武器、回復、メダリオンを全てその場で捨てることになるも、HP、シールドが500に増加し、総体力1000まで増加。さらに敵を倒すたびにシールドが50回復。
通常移動が絶望的に遅いが、ダッシュ移動が無限にできることに加え、後述のジャンプがかなり飛べるため、あまり気にならない。また、体格がブルータスもビックリの巨体になる。
加えて、以下の強力なスキルを使用できる。
アルケインバラージ アルケインブラストを三点バーストで発射する。オーバーヒートの概念はないものの、バーストディレイが0.75秒と長めなので注意。
アルケインギガボム 巨大なミスティカルボムを放つ。ダメージ範囲が半径8メートルと非常に広い。
スコーチビーム 15ダメージの多段ヒットするビームを発射する。建築に対してめっぽう強く、高い建築ダメージをもつ。過去に登場したかめはめ波に似ている。
アルケインジャンプ 空中へ高く飛び、地面に向かってドロップキックをする。
ジャンプからの空中からスコーチビーム、アルケインギガボムからのドロップキックの一連の流れで大体の敵は倒せる。
ただし複数からヘイトを買うときついので注意。
また。専用のビクロイ演出が用意されている。
その後のアップデートで出現確率が30%まで上がった。
シュリのブラックパンサークロー
ワカンダの王女・シュリの近接武器。
所持中に移動するとエネルギーが溜まり、100%まで達すると「スーパーチャージ」が発動可能。
スーパーチャージは、スタミナ無限・クローのダメージ増加といった恩恵が一定時間得られる。
敵を撃破すると、チャージが一気に100%まで溜まる。
アイアンマンの戦闘キット
オートエイムのリパルサーに加えて、ユニビームを放つことができる。
残念ながら昔みたいな建築貫通のユニビームではなかった。また、10発撃つ度に短めのクールタイムを挟むようになり、ホバリングも使えなくなった。が、C1時の強力なオートエイムが帰ってきたので、総合的には強くなった。
アイアンマンの飛行キット
空を飛んで移動、体当たりで攻撃。戦闘キットを持っていれば、空中でユニビームを放つことも可能。歴代の移動アイテムをぶっちぎるスピードと航続距離で、1回の飛翔で600m近く移動出来る。
ブーム・ビリー
ホラー映画シリーズ「SAW」とのコラボで登場。敵を追尾し、75ダメージ与える爆弾。