ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブイドラモン

ぶいどらもん

バンダイの育成バトルゲーム『デジタルモンスター』に登場するデジモンの一種。
目次[非表示]

概要


公式設定

レベル成熟期
種族幻竜型
タイプワクチン種(Va)
必殺技ブイブレスアロー
通常技マグナムパンチ、ハンマーパンチ、カッターシュート


広大なデジタルワールドでもフォルダ大陸にしか存在しないと言われている、幻の古代種デジモン。
その存在は非常に貴重であり、フォルダ大陸でも滅多に出会うことは無い。

また、ブイドラモンを手なずける事ができたデジモンテイマーも1人しかいないと言われている。

胸にある「V」型の模様からブイドラモンと呼ばれるようになったこと以外その生態系はナゾであるが、何故か犬に間違えられる。

成熟期の中でも並外れた攻撃力の持ち主であるが、窮地に立たされると完全体をも凌ぐパワーを発揮する。

必殺技は口から吐き出す高熱の熱線『ブイブレスアロー』。

派生種

  • マスターブイドラモン

ブイドラモンと全く同じ姿の亜種で、ディーワンテイマーズで登場。ブイドラモンとゴールドブイドラモンをジョグレスさせて誕生したデジタマから進化させて誕生する。こちらもエアロブイドラモンに進化する点では共通だが、最終的にはゴッドドラモンに進化する。

  • レッドブイドラモン

ジントリックス  レッドブイドラモン


赤いブイドラモンの亜種でウィルス種のブイドラモン。ディーワンテイマーズに登場。

ゴールデン


詳細は該当ページを参照。

  • ブイドラモン(黒)
レッドとは異なる黒いウィルス種。技は全く同じであり、こちらはギルモンから進化する。

作品での活躍

Vテイマー01版八神太一のパートナーデジモンで一人称は「僕」。
この個体の本名は『ゼロマル』で名前は「00」を読み替えたものであり太一の「1」とあわせて勝率「100」%になるという意味合いを持つが太一を初め周りからはほとんど『ゼロ』と呼ばれている。

作中ではゲーム機(明言されていないがおそらく「初代デジタルモンスターVer.1」)にプログラムされていない種類のデジモンとして登場し、ホーリーエンジェモンに太一と共にフォルダ大陸に召喚され、デーモン討伐の旅をする事になる。

劇中では太一の作戦ありでの話だが完全体を倒す活躍を見せるが流石に究極体には敵わなく、彩羽ネオデスモンに一方的にやられるが自身を助けようとした結果、窮地に陥った太一を助けたい想いから奇跡が・・・

余談

『デジモンアドベンチャーVテイマー01』のために新規に制作されたデジモンで故にVジャンプの「V」からブイドラモンと名付けられたらしい。

当初は全身が毛に覆われたデザインだったが「それではデジモンらしく見えない」と言う理由で現在知られているデザインとなり、「イヌと間違われることが多い」という設定はその名残になっている。

なお、漫画の作者であるやぶのてんや氏が公式設定画が存在しなかった頃に描いたグレイモンによく似ている。

当初は謎の多い珍種デジモンとして扱われていたが、派生であるブイモンエクスブイモンが作られてから、エクスブイモンの派生形という設定が付けられる事になった。(こっちが原種だが)

人気のあるデジモンだがアニメでは登場したことがなく、そのためかゲーム作品などでは隠しキャラ扱いになっていることが多い。
例えば「デジモンワールド デジタルカードバトル」では「完全体に匹敵する成熟期デジモン」という設定の隠し超レアカードとして登場している。(ちなみにデータはグレイモンのを流用している。)

当初はホウオウモン又はゴッドドラモンがブイドラモン系の究極体の主流だったが、Vテイマー01終盤に登場した究極体が登場してからはそちらが主流になった。

関連タグ

デジモン 成熟期(デジモン) ブイモン エクスブイモン 
デジモンアドベンチャーVテイマー01 ドラゴン

関連記事

親記事

ブイモン ぶいもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 60217

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました