ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホーエンツォレルン家

ほーえんつぉれるんけ

ドイツの王家。ブランデンブルク選帝侯、プロシア国王、ドイツ皇帝等を継承した。

ドイツ南部、シュヴァーベン地方より興った家系で、同地には家名の由来となる同名のが現存する。

15世紀初頭にブランデンブルク選帝侯の地位を得てから発展が本格的に始まり、1701年にプロイセン王国を成立させる。18世紀半ばの王フリードリヒ2世の代に神聖ローマ帝国内でオーストリアに次ぐ有力領邦の地位を固めた。


1871年、プロイセン主導によるドイツ統一が成ると時の国王ヴィルヘルム1世がドイツ皇帝に即位(プロイセン王はそのまま兼任している)。第一次世界大戦でドイツ帝政が崩壊するまで3代にわたり帝位を継承した。


のちのドイツ大統領パウル・フォン・ヒンデンブルクは帝政の復活も目指していたというが、結局ヒトラーに利用される形で彼を登用するのみ留まり、その復活を見ることなく生涯を終えた。

ヒトラーは帝政復活そのものについては否定的だったとも言われ、ヴィルヘルム2世の再即位を命じたヒンデンブルクの遺言を握りつぶしたという。もっとも、ヴィルヘルム2世も快進撃を続けた当初のナチスの戦争遂行には賛意を示し、好意的な面もあったとされる。

一方でヴィルヘルム2世の長男である皇太子ヴィルヘルム・ヴィクトール・アウグストは一時ヒトラーと協力し、「ヒトラー大統領・ヴィルヘルム首相」という新政権樹立も画策したが、これは父であるヴィルヘルム2世の反対によって実現しなかった。

1941年にヴィルヘルム2世が死去すると、皇太子ヴィルヘルムは代わってホーエンツォレルン家当主となり、なおも皇帝即位や第三帝国への干渉を諦めなかったが、これが仇となって第二次大戦後の敗戦後連合国に逮捕、軟禁生活を送り、1951年に心臓発作のため死去した。


長孫ヴィルヘルム・フリードリヒ・フランツ・ヨーゼフは貴賤結婚のためヴィルヘルム2世存命中に継承権を放棄し、皇太子ヴィルヘルム死後はその次男ルイ・フェルディナント(1世)が家督を継承。

その三男ルイ・フェルディナント(2世)が父に先んじて事故死したため(その兄二人は同じく貴賤結婚により継承権放棄)、現在はヴィルヘルム2世から見て玄孫にあたるゲオルク・フリードリヒがホーエンツォレルン家当主である。現在はドイツ国内で一市民として暮らしている。


どうでもいいが現当主は割とイケメンなようだ。一応は英王位継承権も持っていたりする。なお、結婚に際しては長年の幼馴染と結婚しており、お互い30歳半ばを越えての結婚にもかかわらず既に4子に恵まれている。


ヴィクトリア英女王から見て、ヴィルヘルム2世とその子孫はもっと長子系の子孫に相当する(ヴィクトリア女王の第一子・長女がヴィルヘルム2世の母・ドイツ皇后のため)。ただしイギリス王室は21世紀初頭に至るまで兄弟間男子優先継承を採用していたため、女系の子孫であるホーエンツォレルン家のイギリス王位継承順位はそれほど高くはない(2018年現在170位前後)。


関連タグ

ドイツ 神聖ローマ帝国 プロイセン/プロシア 国王 皇帝

フリードリヒ2世(プロイセン) フリードリヒ ヴィルヘルム ハプスブルク/ハプスブルク家


ホーエンツォレルン楓:たぶん関係ない。

関連記事

親記事

プロシア ぷろしあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16758

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました