ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ミスター・ゼロ(F-ZERO)
0
ミスター・ゼロとは、F-ZEROシリーズのキャラクター。

CV:飛田展男(アニメ版)

概要

F-ZERO司会者を担当する男。


人物

常にハイテンションであり、靴や装飾品にはF-ZEROマシンをモチーフとしたデザインが施されている。

一人称は「私」または「オレ」。

初代では取扱説明書の漫画に、『X』ではスタート時のカウントやエンディングに、『GX』ではレース優勝後のF-ZERO TVのインタビュアーとして登場し、優勝者にインタビューするが、その時の優勝者が危険人物(ピコブラックシャドーブラッド・ファルコンなどの悪役)だった場合は怯えながらインタビューをする。

実況と解説役の立場上レースには出場する事は無いが、キャプテン・ファルコンからは「いい素質がある」と評されている。


外観

緑の髪とターコイズブルーのスーツを着ているが、難易度に応じてスーツの色が違うなどお洒落な一面があり、序盤の難易度では落ち着いた感じで仕事をこなすが、マスター辺りになるとテンションが昂ってきたのか、興奮状態でインタビューに挑む。

(緑はビギナー、紫はノーマル、薄紫はエキスパート、白はマスター)

また、頭部にインカム付きの特徴的な装置を装着している。


ゲーム版

『F-ZERO』

取扱説明書漫画「THE STORY OF CAPTAIN FALCON」にて初登場。

各パイロットの紹介やコールを担当。


『F-ZERO X』

本作からゲーム画面内に登場。

スタートの合図の時に顔が表示され、コールや実況を担当する。


『F-ZERO GX』

実況のほか、「F-ZERO TELEVISION(F-ZERO TV)」にて優勝者へのインタビューを担当。

その数は1キャラにつき全部で16種用意されており、内容は優勝を称えるものや搭乗マシンの紹介、サインをお願いする(デスボーンドン・ジーニーは拒否される)等の他、ちょっと踏み込んだ質問(優勝賞金の使い道、F-ZEROが無い時の普段の生活、)まで幅広く、それぞれのキャラを更に深く掘り下げた内容となっている。

悪役が優勝した際にはおびえた様子を見せるが、それでも最後までインタビューを行ったり、サインを催促しようとしてくれるインタビュアーの鑑っぷりを見せている。

ストーリーモードでは声のみ登場しており、第三話の賭けレースと第七話のグランプリにて彼のアナウンスが聞こえる。


F-ZERO99

TIPSで左横にいる。


マリオカート8

追加DLCコース「ビッグブルー」の3周目(最終ラップ)に声のみの登場。

F-ZERO Xと同じボイスが使われている。


アニメ版『ファルコン伝説

こちらでもF-ZEROの司会者で解説もしている。

顎髭を生やしており、頭部の装置のデザインも異なる。

なんと70年以上前のF-ZERO第一回大会からどのレースも欠かさず彼が実況しているとのことで、そのため『F-ZERO界の生き字引』と呼ばれている。70年前の第一回F-ZEROグランプリの記念写真に若い頃のシルバー・ニールセン等と共に写っている。

カードe+のキャラクターカードによると数多くの著書が存在し、その本は何度も銀河のベストセラーに輝いているようだ。


関連タグ

F-ZERO 司会 実況 名脇役

CV:飛田展男(アニメ版)

概要

F-ZERO司会者を担当する男。


人物

常にハイテンションであり、靴や装飾品にはF-ZEROマシンをモチーフとしたデザインが施されている。

一人称は「私」または「オレ」。

初代では取扱説明書の漫画に、『X』ではスタート時のカウントやエンディングに、『GX』ではレース優勝後のF-ZERO TVのインタビュアーとして登場し、優勝者にインタビューするが、その時の優勝者が危険人物(ピコブラックシャドーブラッド・ファルコンなどの悪役)だった場合は怯えながらインタビューをする。

実況と解説役の立場上レースには出場する事は無いが、キャプテン・ファルコンからは「いい素質がある」と評されている。


外観

緑の髪とターコイズブルーのスーツを着ているが、難易度に応じてスーツの色が違うなどお洒落な一面があり、序盤の難易度では落ち着いた感じで仕事をこなすが、マスター辺りになるとテンションが昂ってきたのか、興奮状態でインタビューに挑む。

(緑はビギナー、紫はノーマル、薄紫はエキスパート、白はマスター)

また、頭部にインカム付きの特徴的な装置を装着している。


ゲーム版

『F-ZERO』

取扱説明書漫画「THE STORY OF CAPTAIN FALCON」にて初登場。

各パイロットの紹介やコールを担当。


『F-ZERO X』

本作からゲーム画面内に登場。

スタートの合図の時に顔が表示され、コールや実況を担当する。


『F-ZERO GX』

実況のほか、「F-ZERO TELEVISION(F-ZERO TV)」にて優勝者へのインタビューを担当。

その数は1キャラにつき全部で16種用意されており、内容は優勝を称えるものや搭乗マシンの紹介、サインをお願いする(デスボーンドン・ジーニーは拒否される)等の他、ちょっと踏み込んだ質問(優勝賞金の使い道、F-ZEROが無い時の普段の生活、)まで幅広く、それぞれのキャラを更に深く掘り下げた内容となっている。

悪役が優勝した際にはおびえた様子を見せるが、それでも最後までインタビューを行ったり、サインを催促しようとしてくれるインタビュアーの鑑っぷりを見せている。

ストーリーモードでは声のみ登場しており、第三話の賭けレースと第七話のグランプリにて彼のアナウンスが聞こえる。


F-ZERO99

TIPSで左横にいる。


マリオカート8

追加DLCコース「ビッグブルー」の3周目(最終ラップ)に声のみの登場。

F-ZERO Xと同じボイスが使われている。


アニメ版『ファルコン伝説

こちらでもF-ZEROの司会者で解説もしている。

顎髭を生やしており、頭部の装置のデザインも異なる。

なんと70年以上前のF-ZERO第一回大会からどのレースも欠かさず彼が実況しているとのことで、そのため『F-ZERO界の生き字引』と呼ばれている。70年前の第一回F-ZEROグランプリの記念写真に若い頃のシルバー・ニールセン等と共に写っている。

カードe+のキャラクターカードによると数多くの著書が存在し、その本は何度も銀河のベストセラーに輝いているようだ。


関連タグ

F-ZERO 司会 実況 名脇役

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー