ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムガル帝国

むがるていこく

かつてインド亜大陸の大部分を統治していたイスラム朝の国家。実質的にはサマルカンドから追われたティムール朝のインド亡命政権。
目次 [非表示]

概要編集

1526年から北インドを、その後17世紀の末から1858年頃までインド南端部を除くインド亜大陸の大部分を支配し、統治していたトルコ系イスラーム王朝による国家で、『ムガル朝』とも呼ばれている。首都デリーアーグラなど。


なお、この「ムガル」という呼び名は、モンゴルを意味するペルシア語の「ムグール」が訛ったものとされる。これは初代皇帝バーブルの母方が、チンギス・ハーンの次男チャガタイを祖とするモグーリスタン・ハン国君主であるユーヌス・ハーンの娘だからである。

あくまで他国からの呼び名であり、ムガル帝国自身は「ヒンドゥスタン(ペルシア語で「インダス川の地」の意)」と名乗っていたとされる。


初代皇帝バーブルとその子孫たちはあくまで、チンギス・ハーンの女系子孫に過ぎず、実質的にはサマルカンドから亡命し、遂にサマルカンドに帰還できなかったティムール朝の亡命政権にして、ティムールの男系子孫が君臨し、後ティムール朝とも第二ティムール帝国とも言える帝国である。


このように、元はモンゴルの血を引く武将が、中央アジアからやってきて築いた王朝であり、もともとのインド人から見ると、外来の政権である。現在インドを象徴する歴史建造物となっているタージ・マハルは、実はイスラム教の建造物であり、ムガル帝国第5代皇帝のシャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃であるムムターズ・マハルのために建設した墓廟で、造詣もインド・イスラーム文化の代表的建築となっている。


しかし、18世紀初めには地方の長の離反や、各地で小国の独立が続いたために帝国の衰退が避けられなくなった。加えてイギリスの侵略に耐える事が出来なくなり、19世紀にはデリーとその周辺のごくわずかな領土を残すまでに凋落していった。


1857年に起きた第一次インド独立戦争後に、イギリスは最後の皇帝、バハードゥル・シャー2世をビルマへと追放し、イギリス領インド帝国が発足する事となる。インドの人々は独立を再び勝ち取る1947年まで様々な苦労を強いられることとなった。しかし、後に再び強国となったインドとは対照的に、今度はイギリスが領土を失い完全に衰退し、本国も分裂の危機にある状態となった。慢心の果てにムガル帝国と同じ道を歩むこととなったのは何とも皮肉な事である。


宗教政策編集

最盛期に当たるアクバル大帝以来100年間、ムガル帝国は寛容な宗教政策を敷いていた。これは、インドの外からやってきた皇室が信仰するイスラム教徒は、ヒンドゥー教が主流であるインドの地では、少数派であったためである。また、ムガルの帝室が、元来、教条的な信仰生活とは無縁な遊牧民の出身である事も関係している。


このため、本来コーランに定めてある人頭税の廃止や、異教徒との結婚も解禁しただけではなくヒンドゥー教の宗教祭典に参加するなど融和に務めた。さらにペルシアの影響で文化を重んじる気風も強く、宮廷にヒンドゥーの文化人や芸術家を招聘して庇護したため、ヒンドゥーとイスラム文化が融合した文化が花開いた。


しかし、アクバルの曾孫にあたり熱狂的なイスラム教徒であるアウラングゼーブはこれらの寛容な宗教政策をすべて転換した。手始めに軍制の行き詰まりで傾いてきた財政を建て直すこともかねて異教徒への人頭税を復活。この他にも武器の携行や役人の採用などにも明らかな差別政策を儲けて改宗を促し、ムガル帝国を完全なイスラム国家へ変えようとした。


当然ヒンドゥー教徒をはじめとする異教徒は反発し、それまで緩やかな信仰生活を送っていたイスラム教徒からも離反者が続出。アウラングゼーブ自身は優秀な皇帝であったため、彼の治世の間にムガルは最も広い領土を獲得する。しかし彼の死後は、帝国内に広がった宗教対立や、領土の拡大による莫大な戦費が財政を破綻させ、帝国は衰退に向かうこととなった。滅亡に至る200年間ムガル帝国は反乱と外患に悩まされるようになり、帝国は反乱勢力の相次ぐ独立を許して急速に衰退へと向かった。


現在のインドとパキスタンの分離独立にはイギリスの分裂工作も一枚絡んでいたが、アウラングゼーブの時代にその種はすでに撒かれていたことになる。


現在イスラム国家であることを拠り所とするパキスタンではアウラングゼーブが、多民族、多宗教国家であり世俗的であることを重んじるインドではアクバルが国民的英雄と見なされており、両者の対立の根深さを物語っている。


関連タグ編集

インド インド亜大陸

イスラム教 帝国

タージ・マハル インド史

ティムール

関連記事

親記事

インド史 いんどし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15213

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました