ヨシュア(まちカドまぞく)
よしゅあ
※この記事には物語の核心に関する重大なネタバレが含まれます!
優子(シャミ子)と良子の父で、清子の夫。戸籍上の名前は吉田太郎。
優子達には、「原子力潜水艦でイカ釣り漁をしている」「宇宙戦艦に乗って空気清浄機の買い付けに行ってる」などと説明されていたが、実はとある事情により、千代田桜によって陽夏木ミカンの実家の工場で使われている段ボール箱に封印されている。この段ボール箱は魔法のコーティングによって、熱にも衝撃にも油にも強い頑丈なものになっている。また、どんな汚れも3分で浄化される。
上記の説明を優子は信じ切っていたようだが、良子は何か事情があると気付いていた様子。真相が判明した後は、封印された段ボールのことをお父さんボックスと呼ぶようになった。
まぞくとして角と尻尾が生えているほか、エルフ耳となっている。身長は清子よりもかなり低く、優子と同じくらい(優子は低身長が遺伝と知ってショックを受けていた)。おまけに外見年齢も優子くらい。清子によるととんでもない若作りとのこと。
この点を考えると、シャミ先ことリリスを直接の先祖とするのは母・清子ではなく父・ヨシュアであるはずだが、リリス本人曰く「実は余にもお主の父の正体や由来がよく分からぬ」(アニメ12話)と語るように、未だ謎めいた存在である。
ミカンの旧家の廃工場にて発見された、「なんとかの杖」(名称どわすれ)はヨシュアの持ち物で、主に武器として使っていたらしい。メタ子から「大まぞく」と呼ばれており、かなりの実力者だった様である。
アニメ版ラストのEDキャストにて、ナレーション(故・梅津秀行)は彼であった事が判明。相当な老け声である。原作の「がんばれシャミ子〜」の部分も同じと思われる。
人名「ヨシュア」と聖書
しばしば旧約聖書を元ネタにしている本作らしく、「ヨシュア」はヘブライ語名 יְהוֹשֻׁעַ(ラテンアルファベット表記で "Yehoshua")に由来し、「ヤハウェ(神)は救いである」という意味を持つ、ユダヤ人男性に多い名前の一つ(参考)。
なお、この Yehoshua が 短縮形 יֵשׁוּעַ (Yeshua, イェシュア) に変化し、それが当時の世界標準語と言えたギリシャ語に訳されると、Ἰησοῦς (Iēsoûs、現代的に書くと Jesus)、「イエス」 という音になる。聖書関連で同じ名前の有名人が他にもいることは皆さん御存知の通り。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- まちカドまぞく創作
永遠の苦しみ。絶えない笑顔。無限の幸せ。
シャミ子と桃が互いの幸せについて悩む話です。コロコロ視点が変わりますのでご注意下さい。 シャミ桃の想いは重ければ重いほど良いので、シャミ子が桃を想うあまり誰何と同じ道を進んでしまいそうにしました。 王道すぎる気もしますが、最高傑作です。これからいくら文章力が上がろうともこの尊さを超えられない気がします。しかもこれ書いたの7月くらいですからね。これを公開したら自分の限界が定まってしまうような気がして寝かしてました。正直もう少し早く公開したかったんですけど、なかなか踏ん切りがつかなかったです。 文章力とか構成力とかは荒削りですが、アイディアだけは私の限界を超えた最強のものですので、どうかお楽しみください。12,354文字pixiv小説作品 - 死の外科医の能力を持つオリ主はまちカドを謳歌する
番外編 昔々のハロウィンでのこと
本日二回目の投稿になります! 前回のハロウィンよりも昔のまだヨシュアが封印される前でシャミ子がまだとても小さかった頃のお話し。 前回トラ男が話した桜の痴態などになります。 少し短いですが読んでくださると幸いです。 それではどうぞごゆっくり。本日二回目の投稿になります! 前話を見てない方はそちらも読んでくださると嬉しいです。3,048文字pixiv小説作品