ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ライトバスは、かつて広島県の東洋工業(現:マツダ)が製造・販売していたマイクロバス

「ライトバス」はマイクロバスとほぼ同義語で、1960年代はダイハツトヨタ三菱重工(現:三菱ふそう)がそれぞれ同名モデルを製造していた。

しかしながら、いずれも作品が無いので、本項では東洋工業製のものを解説。

概要編集

1964年の東京モーターショーでデビュー、翌年に発売された。

エンジンやシャーシなど基本的な構造は、同じ時期の2トントラックに基いている。

何より、川崎航空機製のエッジの効いたデザインと前面の大きな曲面ガラス窓が特徴的だった。

当時、バスといえばモノコックボディが主流で車体に丸みを帯びたデザインが殆どだったため、ライトバスの近未来的な造形が強烈なインパクトを与えたことは想像に難くない。


とはいえ、当時としては普通のタイプのモノコックボディ(西日本車体工業製)を架装したモデルも存在した。

1966年に登場したC型と呼ばれるモデルで、川崎製ほどのインパクトがあるデザインではないものの、こちらも大きな窓と眺望の良さが特色だった。


後継のパークウェイの登場に伴い、1972年に製造・販売を終了した。


関連タグ編集

MAZDA

マイクロバス

関連記事

親記事

MAZDA まつだ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 274

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました