データ
全高 | 46.7m |
---|---|
重量 | 456t |
合体コード | 「合体!ボクサーディメンション」 |
テーマソング | 『ライブボクサーの歌』 |
概要
第29話から登場。
バイソンライナーとサイファイヤーが合体して誕生する2号巨大ロボ。星博士の依頼で国連チームが秘密裏に制作していた。
武装頭脳軍ボルトに兄を殺された矢野鉄也と、姉を殺された相川純一の二人が搭乗者で、ボルトへの復讐に燃えるあまり独走していたが、天宮勇介らと和解し、ライブロボと合体してスーパーライブロボが誕生した。
ちなみに、専用のテーマソングを持つ2号ロボはライブボクサーが初である。
バイソンライナー
全長 | 42.0m |
---|---|
重量 | 235.3t |
最高速度 | 800km/h |
ブラックバイソンが操縦する巨大トレーラー。
角から放つバイソンビームが武器。
サイファイヤー
全長 | 38.3m | |
---|---|---|
重量 | 220.7t | |
最高速度 | 750km/h |
グリーンサイが操縦する巨大トレーラー。
ファイヤーミサイルが武器。
ミラクルビッグブロー
「ノックアウトだぜ!」
ライブボクサーの必殺技。
両拳を赤熱化させ、その勢いで敵に突撃して必殺パンチを見舞う。
余談
サイは生息地に伝わる伝承に森林で火事が起こるとサイが火を踏みつけて火事を鎮めるというものがあり、ここからサイファイヤーはサイと消防車をモチーフにしているものと思われる。
関連タグ
超獣戦隊ライブマン 戦隊ロボ グレート合体 ライブロボ スーパーライブロボ
歴代の2号ロボ
ギャラクシーロボ→ライブボクサー→ターボラガー