機体データ比較
データ | X370型 | 333型 |
---|---|---|
形式番号 | GAT-X370 | GAT-333 |
装甲材質 | トランスフェイズ装甲 | トランスフェイズ装甲 |
動力源 | バッテリー | バッテリー |
武装 |
|
|
概要
地球連合軍が航空戦力として開発した空戦用MS。
機体名の「レイダー」は英語で「侵入者」や「襲撃者」の意味を持つ。
第1期GAT-Xシリーズの1機GAT-X303 イージスの発展機として、可変型の300系フレームを元にしているため、イージスと同じ区分を割り振られているが、あちらから簡素化した変形機構を導入したことで、可変速度を向上させている。
変形後のMA形態は、基本仕様が宇宙機であったイージスとは異なり大気圏内での運用を考慮したものとなる。また、戦闘コンセプトも対艦戦を重視したイージスに比べ、対MS戦を意識したものとなっている。
奇襲を仕掛けつつMA形態の機動力で離脱するという、「襲撃者」の名の通りに一撃離脱戦法を基本戦術とする。
GAT-X370 レイダー
オーブ解放作戦に合わせて急ピッチでロールアウトした先行配備機で、第2期GAT-Xシリーズの1機。先に設計されていた333型の機構の一部を省略したことで、可変速度を向上させている。また、操縦系統の複雑化に伴って生体CPU専用機となっている。
詳細はレイダーガンダムを参照。
GAT-333 レイダー
レイダーの制式採用機。先行配備されたX370型の戦闘データをフィードバックする事で、運用テストなどの時期を短縮している。
設計時期はこちらが先であるが、ブルーコスモスの盟主ムルタ・アズラエルの意向で生体CPU用のX370型の就任が早まったため、こちらは「制式仕様」が後から付いている。本機の仕様は俗に言うフルスペックに当たる。
詳細はレイダー制式仕様を参照。