ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロゴス

ろごす

ギリシア哲学の基本概念。論理・理性・言葉などの意味に近いが、他の言葉では表現できない。それ以外にも色々な名前等に使われる。
目次 [非表示]

概説

古代ギリシア語の基本概念で、論理・理性・言葉などの意味に近いが、ぴったりあった概念や用語はなく、通常、「ロゴス」の形で使われる。


ロゴス(λόγος)は、ラテン文字表記では、logos と書き、古代ギリシア語の動詞 legein (レゲイン, λέγω ロゴー)から派生した名詞である。

レゲインは、

  • 1)「拾い上げる・数える・集める」という意味と
  • 2)「話す・語る」という二つの意味・用法がある

ここから「ロゴス」は様々な意味を持つが、哲学的には主として「語ること・話すこと」と「説明・論拠・集成・規範・理論・論理・理性」などの大別二種類の意味が出てくる(大別であって、色々な意味を持っている)。これを更に簡単にまとめると、「話・言葉」と「集成・説明・論理・理性」の二つの意味になる(哲学的には、このように把握する)。


  • 1)の用法からは、ロゴスは「集成」や「理性」になる。
  • 2)の用法からは、ロゴスは「言葉」になる。

この二つの用法は、myth(神話)と logos(ロゴス)を組み合わせたとき、mythologos という言葉ができるが、これを抽象名詞形にすると、mythologia となるが、この言葉は、「神話の集成」という意味と「神話についての説明・理論・論理」という二つの意味になる。

英語でこれに対応する言葉は、mythology であるが、mythology は、「組織的な集成神話」の意味と、「神話学(神話の理論)」という二つの意味を持つ。(ギリシア神話は、体系的な集成神話であるので、Greek mythology と呼ぶ。他方、ヘルマプロディートスの神話は、Myth of Hermaphroditos と言い、myth を使う。後者は特定の個別主題についての神話であるので、-logy を付けない、myth を使うのである)。


  • -logia, -logy, -logie という風に接尾辞で使うときは、前に来る対象についての「学問・理論」などの意味になるが、これは 1)の用法である。例としては、psychology とは、「心についての学問・理論」で、「心理学」になる。sociology は「社会についての学問・理論」で、「社会学」になる。「天文学は、astrology というが、これは「星についての理論・学問」で、天文学が占星術から来たことと関係している。

曖昧回避

  1. ギリシア哲学の基本概念(上記に説明したもの)
  2. 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する組織(軍産複合体)。→ロゴス(ガンダムSEED)
  3. アクエリオンシリーズのTVアニメ第3作目 → アクエリオンロゴス
  4. アクティヴレイドシリーズ → 犯罪ネットワーク・ロゴス
  5. ゼノブレイド2の登場人物。メツのトリニティ・プロセッサーとしての名前。

参考サイト(LSD)

Liddell and Scott (Logos)

関連記事

親記事

哲学 てつがく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24815

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました