概要
六・八・九トリオとは,永六輔,中村八大,坂本九の3人でなる,音楽家の総称。また,坂本の死の後に,コンビで活動した永と中村を六・八コンビと言う事もある。
メンバー
永六輔
作詞担当。この中では最も長く生きている。1959年に中村の誘いで作詞活動を始め,黒い花びらでレコード大賞受賞。2年後には,「夢であいましょう」で構成を手掛け,人気タレント,作詞家としての記事を確立。また,名曲・「上を向いて歩こう」がヒットした事から,大きく話題となる(なお,永本人は,坂本の歌い方に激怒し,売れるはずが無いと落胆していたようだが)。1967年の作品を最後にトリオでの作詞活動,69年に作詞活動そのものを引退した。
中村八大
作曲担当。この中では最年長。ジャズピアノの衰退から永に目をつけ,自身が作曲,永が作詞を手掛ける体制を整える。トリオでの活動後は,青島幸男などの様な人気タレントと作詞をしたり,吉永小百合や三波春夫に競作を作曲したりと,裏で人気歌手やタレントと繋がっていた。実は三島由紀夫と古くからの知り合い。同期にいずみたくがいる。
坂本九
歌手担当。彼らとは別の独特な感性を持っており,上を向いて歩こうもかなり批判があったという。パラキン時代,売れ行きが伸び悩んでいた坂本だったが,悲しき六十歳やステキなタイミングの和訳カバーでヒットした事,そしてヒットが,「夢であいましょう」からだった為に,永や中村からの誘いを受けた。
ヒット曲
六・八・九勢揃い
六・八・九のうち,1人が欠けている
作曲がいずみたく。
作詞が青島幸男。
歌手が梓みちよ。
作詞が島田陽子。
歌手がジェリー藤尾。