ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

刻詠の風水士リンネ

ときよみのふうすいしりんね

刻詠の風水士リンネとは、「千年戦争アイギス」に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

「刻詠の風水士……リンネ……。この出会いは、必定よ……。」



概要編集

CV:民安ともえ(御城プロジェクト:RE)


レアリティブラックの風水士

イラスト担当はちり氏

入手方法はプレミアム召喚やピックアップ召喚など(いわゆるガチャ産)に限られているが、現在はプレイヤーランクが10に到達したら貰えるブラック交換チケットで入手する事も可能(ただし一度きりなので他のユニットと交換したらプレミアム召喚頼みになる)

一般版の会話イベントで判明するが、とある都市で未来視の力を持つが故に幽閉されていて王子に救出された事が王子の陣営に加わる経緯となっている(その都市は既に滅んでいて、リンネ自身も心身共に衰弱しきっており、生きていた事が奇跡な状態だった)

長い間幽閉されて言葉を発する機会すら失っていたのもあって、セリフに「……」が多く言葉遣いも吾(あ)や汝(なれ)といった古風なものになっている

長年幽閉されていたが立派な物をお持ちであり、寝室では期待通りに有効活用してくれる


クラス特徴編集

風水士は遠距離ユニットであり、基本的な行動はヒーラーと同じく味方ユニットのHPを回復させるのが役目だが、ヒーラーと違い1回の回復量は劣るが覚醒前で2人・覚醒後で3人同時に回復できる

更に、クラス特性として風水士の配置中はMAPや天候の悪影響を緩和する(初期状態で30%・クラスチェンジ後で50%・覚醒後で70%緩和し、悪天候は一律で50%時間短縮)

これにより、配置中はHPが減少し続ける毒や火山のスリップダメージを抑えたり、配置した瞬間HPが割合減少する砂漠のステージ効果を抑える事が出来る

更に、悪天候による遠距離攻撃の射程減少や一部の敵ユニットを強化する時間も短く出来るので、MAP攻略に大いに貢献する


戦闘能力編集

最高レアリティなだけあって性能は高く、後述する覚醒アビリティやスキル覚醒によってサポート役としてはこれ以上ない位の性能を発揮する

単体の回復量は覚醒して最大レベルまで育てて好感度での上昇値を含めても402だが、風水士の特性で複数人同時に回復出来るので、サブ回復要員としては十分である

スキルは「刻詠の業」。スキルレベル最大で「60秒間自身の射程1.6倍&範囲内の味方全員に50%の物理攻撃回避付与」であり、物理攻撃限定とはいえ万以内の味方全員の生存率を大きく上昇してくれる

射程は覚醒した風水士の射程が220なので、352と大きく広がることにより複数の味方を支援出来る

レアリティブラックなので配置して1秒でスキルが発動できるが、再動が100秒と長いため発動タイミングは見極めたい

レアリティブラックの多くが覚醒前からアビリティを持つが、リンネは珍しく覚醒前でアビリティを持たず、覚醒する事でアビリティ「避禍予見の鏡影」が加わる

このアビリティは「自身を配置中に1度だけ特殊なトークンを1つ配置出来るようになる」という効果であり、このトークン自体は遠距離ユニットと同じ場所に配置出来るが戦闘力は皆無である

このトークンの真価は「トークン配置中にトークン以外の味方ユニットの誰か1人のHPが0になったと同時にトークンが消滅し3秒後にHPが0になったユニットがその場でHP全快の状態で復活」というとんでもない効果にある

このトークンの効果を受けたユニットは、HPが0になった時点では戦闘不能扱いにならずに復活するので、1度だけクリア後の評価に影響しないのも利点

更にこの効果は吸血鬼エデンのような本来ならHPを回復できないユニットにも適用されるという対応力の広さも利点

ただし、自身が戦闘不能になると同時に効果を発揮するアビリティを持つ鬼神姫ラクシャーサメルヴィナのアビリティよりも優先されるので、これらを扱う際は注意が必要

また、他トークンにも言えることだが「性別を持たないユニット」扱いのためか、リンネ自身の出撃が不可能な男性限定ステージはもちろん、女性限定ステージでの召喚も不可能である

スキル覚醒で「刻詠の宿業」に変化する。効果は「自身の射程1.8倍&範囲内の味方全員に物理攻撃回避30%付与&自動発動+効果永続」

通常スキルより回避の確率が低下するが、元スキルで伸びていた射程が396と更に広大になり、配置の自由度が増すばかりではなく、多くの味方を支援できるようになる

しかも、覚醒スキルはレアリティブラックでは初動が5秒となり、配置後5秒でステージの半分以上を捉える回復ユニットが範囲内の味方全員に物理攻撃回避率30%付与&3人同時回復可能+効果時間無限という――何が何やら分からないトンデモサポートユニットが誕生する

しかし、麻痺でスキルが強制停止した場合再度発動まで200秒もかかり、大討伐神級や魔神降臨で餅つきにでもならない限り、ほぼ再使用不可能というデメリットがある


第二覚醒編集

2017年7月20日のアップデートで、風水士の第二覚醒が実装された。

リンネはレアリティブラックなので、以下の二つに派生できる+第二覚醒後もう一体手に入れることが可能なのだが……一言で言ってしまえば「どちらを選んでもリンネとして生かせるほど強い」ため、二人目はともかく一人目をどちらにするかで未だに王子達の間で議論がされるほど――特に覚醒スキルと相性が良すぎること――で話題になった。

風水仙人編集

分岐の一つである仙人は、射程+20とHP・防御の強化・回復可能人数が4人に増加――高耐久に複数人回復という風水士の特性を生かしたスタンダードな強化である

特に射程強化された分を再計算すると、射程432=最大Lvでスキルを発動したオラクルリアナと同値という、なかなか達成できない数値になる。もちろん、宿業ならばこれが永続である

ブラックの補正も加えた素の耐久がさらに高くなるため、相変わらず麻痺が怖い+回復量が低め以外の欠点は無い

八門風水導士編集

もう一つの分岐である八門は、耐久関係・射程・回復可能人数は据え置きなものの、伸びにくかった攻撃力が大幅強化され好感度込みで457=同じく好感度最大のゴールド50CCヒーラー並みの回復量となり、さらにスキル発動中は隠密よろしく遠距離攻撃の対象にならなくなる

ここまで言えばわかるだろう。「刻詠の宿業」の永続効果をほぼ麻痺されることなく黒ゴブリンアーチャーなどに抹殺されることなく、どこに置いても発動させ続けることが可能になる

むろん、素の回復量は本職の覚醒ヒーラー達に負けるし、発動前に遠距離麻痺攻撃をもらったり、発動後も高威力の範囲攻撃に巻き込まれるとあっけなく落ちてしまう

だが、仙人の射程が長すぎて持て余したり4人もまとめて回復したりする必要がない+一人当たりの回復量を少しでも多くしたい王子は、こちらが良いかもしれない


評価編集

風水士というクラス上、メインにするのは些か厳しいがサポート役としてはこれ以上ない位に有望であり、「魔神降臨」イベントの様な高難易度イベントでも多く採用される程である

ただし、このサポート能力を最大限まで発揮するには覚醒とスキル覚醒が必須なので、ただでさえ育成に苦労が伴うレアリティブラックなのも相まって、茨の道と言える

現在では、ランク10に到達する事でレアリティブラックを確定で1体貰えるようにになるので聖女イリス伏龍の軍師アイシャと共に交換最有力候補にしばしば挙げられやすい

とはいえ、他にも優秀なレアリティブラックは多数なので、交換は良く吟味が必要である(もし他のユニットと交換した後に欲しくなったら邪神に貢いで手に入れるしかないが)


好感度を上げたときのセリフ編集

0%刻詠の風水士……リンネ……。この出会いは、必定よ……。
15%すまぬ……上手く、言葉を……、紡げぬゆえ……これが精一杯じゃ。
30%風水士……風水士……、なるほど……そう規定するか。
50%長き幽閉の時は……、随分と……世界を変えたのぅ……。
60%吾に未知を教えておくれ……。汝こそが、特異点なのじゃ……。
80%たった一言……この言葉を……、口にしたいと望んでいたのじゃ。
100%あ……愛して、おるぞ……。これまでも……これからも……。
130%いつかは……別れが……来る……。……故に吾は……現を謳うのじゃ。
150%……共に此の刻に生まれた奇跡を、命在る限り……言祝いでみせよう。

超タワーディフェンス祭り編集

2023年6月12日(モンスター娘TDサイド)から開始となる『第3回超タワーディフェンス祭り』でアイギスから城プロサイドへ参戦するキャラとしてリンネが城プロ公式アカウントで発表された。


ボイスに関しても城プロで初実装されることになった。


城プロサイドでは、冥界の魔術師ヘカティエもプレイアブル化し、こちらにも新規でキャストが追加されたのだが、リンネはイベント突破報酬で配布されている。

(ヘカティエはコラボガチャ枠である)


関連タグ編集

千年戦争アイギス

関連記事

親記事

千年戦争アイギスのキャラクター一覧 せんねんせんそうあいぎすのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1194161

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました