ゲーム概要
正式名称は『モンスター娘TD ~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~』。
ミストトレインガールズで知られるクリエイティブチーム『くまさん』提供の第2弾ゲームとなる。
R-18版は『モンスター娘TD ~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~X』として運営されている。
略称として「モン娘TD」が使用される場合も。
2022年3月14日にアーリーアクセス開始。
モンスター娘と呼ばれる存在が住まう絶海の孤島『ゲシュペンス島』を舞台に、プレイヤーは島の外より攻めてくる密猟者をはじめとした人間達を撃退していく。
同年5月9日より正式サービス開始。
それ以前にも3月7日から公式より同人版が先行販売、本編の先日談であり、ゲームにいち早く触れられる体験版のような位置付けとなっている(おまけでゲーム内で利用できる特典付き)。
こちらは完全R-18なためプレイの際には注意。
2022年9月30日にファミ通文庫からノベライズ版が出た。執筆者は本ゲームのメインライターである竹井10日。イラストは有河サトルが担当。なお初版では【スライム娘】リンの限定着せ替え「リンのおハーブ服」解放のシリアルコードがついている。
ちなみに、このノベライズ版、企画時に担当編集による「配信タイプのゲームは配信が終了してしまうと本編のお話がもう読めなくなってしまう。そうした未来の遺産として、本編のお話をノベライズという形ででも遺せれば嬉しい」という意図のもと、本編メインシナリオの内容を沿う形になっている。(シリーズが続けば、イベントシナリオノベライズやノベライズオリジナルストーリーの導入もありえる事が言及されている)
ゲームシステム
タワーディフェンスというジャンルを受け入れてもらいやすいようにユニットの能力が高めに設定されている。
主なゲームシステムは千年戦争アイギスや御城プロジェクト:RE同様のタワーディフェンスに分類されるが、マスへの移動や獣神召喚による一発逆転などの独自のシステムが話題となっている。
キャラの配置・選択時
千年戦争アイギス・御城プロジェクト:REと異なる点として、キャラを配置する際や配置されたキャラを選択した際にスローモーションになることが挙げられる。
またその際に射程円が表示され、範囲内にいる敵・味方には「ターゲット」の文字が表示され攻撃・回復などの能力が及ぶかという情報が分かりやすくなっている。
マスへの移動
キャラをマスに配置して敵を迎え撃つのがゲームの基本だが、加えてマスからマスへの移動が可能となっている。キャラの配置と共用のコストを用い、近距離ほど必要なコストが低い。
先走って敵の進行ルートと逆のマスに配置してしまったときのリカバリーや、前線を押し上げて積極的に敵と交戦するなど、戦略次第で様々な戦い方が構築できる。
一部のキャラには配置時に発揮する効果があるが、マス移動での再配置によってもその効果を発揮するため、強力な配置時効果のために反復横跳びさせる戦術も存在する。
その他、敵の中にはマスにスリップダメージを付与するものも存在し、被害を最小限に食い止めるための離脱として必要となる。
マスは敵を足止め可能な近距離用、遠隔攻撃でしか攻撃を受けないが足止めは不能な遠距離用、両方が置けるALLマスの3パターンがある。
遠距離ユニットは配置できるマスが独立しており移動不可のステージが多いが、飛行能力のあるユニットはそれを無視できる。
スキルオート機能
本作にはスキル自動発動が実装されており、ボタン一つで配置中のモン娘のスキルを発動させられる。
ONにし続けていればスキルCTが貯まった瞬間即時発動、慣れれば陣形を組んであとは放置でクエストを進められる。
早い話、アイギス経験者向けにざっくり説明すると某帝国元帥の自動発動標準装備。
それも任意、かつ各キャラ毎にON/OFF可能。
属性
本作には属性の概念があり、『火』『水』『風』『地』『光』『闇』の6つに分かれている。
マップによっては色付きのマスが用意されていることもあり、そこに対応するモンスター娘を配置すると攻撃力や射程などのステータスが強化される。
また、種族特性による効果や一部コンテンツ(らんちき大乱闘)にも関係してくる。
獣神召喚
強力な切り札となるシステム。
敵を一網打尽にしたり、広範囲の味方を補助したりと効果は様々。
左上にアイコンが用意されており、最初は使えないがチャージが完了すると使えるようになる。
アイコンからドラッグすると射程範囲が指定され、発動したい箇所に効果対象となる敵、もしくは味方を重ねて離すと発動する。
なるべく多くの対象を巻き込むようにして使おう。
それぞれ回数制限が設けられており、要所で使う必要が出てくる。
しかし、2022年11月27日のアップデートより、出撃コストを消費して召喚回数を回復できるようになった。
しかし、回復が重なるごとに要求値も増えていくため、やはりここぞというときに使うべきである。
サブスキル
モンスター娘に装備できるサブスキル。
主にダンジョンクエストを攻略し、攻めてくる敵の人間キャラを撃退することによって一定確率で手に入る。
装備するだけで効果を発揮し、単純にステータスを強化するものから、条件を満たすことで効力を発揮するものまで様々。
ちなみに、設定上でのサブスキル入手方法は人間を『お仕置き(性的な意味で)』する事で、魂の綻びをウンタラするとのこと。
メインストーリーでいきなりそのシーンが差し込まれる場合もあるため、閲覧する時には注意(R-18限定)。
また、プレミアムダンジョンにてレジェンドレアスキルを入手すると……?
キャラクター
主要キャラ
主人公
ユーザーの分身となる存在。
記憶喪失の状態でゲシュペンス島に流れ着いた美少年であり、であり、その美貌と可愛らしさは『創世記の少年』の再来と称された。
モンスター娘の自由奔放さに振り回されながらも(性的な意味で)彼女達とふれあい、時に彼女達を率いて悪い人間達と戦う。
顔の割にはなかなか立派なモノを持っている模様。
ノベライズ版ではビビ神によってエミリアムというデフォルトネーム(仮名)を授けられている。
獣神ヴィヴィヴァーチェ
本作のナビゲーションキャラ。
愛称は『ビビ神』で、身長は20cm。
主人公に名前を覚えてもらえず、ヴィブラスラップさんなど主にヴィで始まる適当な単語で呼ばれる。
いざという時には獣神としての力を解放することができ、デフォルトで獣神召喚に編成されている。
その他
エロイーズ
モンスター娘を捕らえるためにゲシュペンス島にやってきた密猟者の女剣士。
見た目はメスガキそのもので、幾度も主人公の前に立ちはだかる。
金に汚く権力に媚びるが、憎めないクズ。
部下にお人好しな僧侶の『カミラ』、作戦立案するがいまいち成果の上がらない魔法使いの『メイジー』がいる。
いわゆる三悪的なポジション。
ブレイデン&マイナード
ラシオス騎士団の精強なる兵を率いる者たち。
ブレイデンは騎士団長、マイナードは第一部隊隊長。
主人公を亡きものにするべくゲシュペンス島に訪れる。
同形状の鎧とヘルムを身に着けているので立ち絵はほぼ同じだが、ブレイデンの方は若干黒く赤いマントを羽織っている。
シスイ
ラシオス騎士団に属する騎士。
生真面目で凛としている女騎士であり、モンスターをテイムする技能を持っている。
ロッティ
ラシオス騎士団に属する技師。
魔導を武装に転用する技術に長けており、様々な発明品を用いて騎士団に貢献してきたが、研究費用を着服するなどの問題行動も起こしている。
それが祟ってラシオス騎士団の誇る巨大騎士型魔導兵器『デカイオー』の生体ユニットとして組み込まれてしまう。
語尾に『~じゃん』をつけるクセがある。
リンデンハート&カティナ
バルベリト帝国が誇る最強の軍団『姫魔導士師団』の師団長にして、それぞれ第3皇女と第4皇女の姉妹。
カティナは最強のゴーレムライダーとして名を馳せており、ドローンめいたゴーレムを駆り戦場をかける。
性格は典型的なツンデレ。
かたや姉のリンデンハートはモンスターテイマーの技能に長けており、モンスターを兵として駆るだけでなく、雪女娘のニホを傍らに置いている。
妹とは正反対で温厚で優しい性格だが、主人公に対して甘々で、モンスター娘と遜色無い一面も。
モンスター娘
ゲシュペンス島に住まう多種多様なモンスターがショタに受け入れてもらいやすくなるなるように少女の外見になったもの、ユーザーの手足となり戦う存在。
神話や他所のゲームなどを履修している人にはお馴染みの者から、ワーペンギンなど個性的な者も揃っている。
何より共通して言えることは主人公の事を溺愛しており、あの手この手と誘惑したり、時には実力行使でエッチな事に持ち込んだりしてくる。
レアリティは『コモン』→『レア』→『エピック』→『レジェンド』の4つに分かれている。
モンスター娘紹介(一部抜粋・記事ができるまでの暫定)
各キャラクター名は『【〇〇娘】個人名』という記法で統一されており、他作品とタグが被る心配は無い。
名前はモデルに由来しているものと、恐らく元素から取られているものがいる。
プラチナ、テルル、タンタルなどスバリなものやアスタチン、アメリシウム、ローレンシウム、オキシジェンなどを区切った者。ペリリやクロミの様に一部を変えたケースも。
【オーク娘】ポデル
主人公が最初に会うこととなるモンスター娘。
コストが軽く物理攻撃力もそこそこ高いウォリアー(斧)であり、加えて自己回復+付与型オークトークンで粘り強く戦ってくれる。
ある種のマニアと言っていいほどに騎士を好んでおり、この手で誇りを折り屈服させる事が夢。
【スライム娘】リン
主人公が最初に会うこととなるモンスター娘。
序盤で希少なヒーラーとして役立ってくれる。
物理防御が高く、スキルは挑発で敵の遠距離攻撃を引き付ける。
彼女曰く「主人公の前世はスライム」らしい。
【ペガサス娘】スズ
主人公が最初に会うこととなるモンスター娘、なのだが正体は異世界転生者。
現代知識で無双したいのに周りにはファンタジー世界の住人だと思われている。
弓の使い手で、離れたらところでも敵を射ってくれる、スキル後のスタンに気を付けよう。
下半身は馬のそれだが、だからといってケンタウロス娘と間違えるとブチギレるので注意。
背中の翼が小さい事を気にしている。
【サキュバス娘】クロミ
スズの幼馴染み。
主人公と行動を共にするモンスター娘のひとりであり、元ネタからしてやはりというべきかかなりスケベな性格をしている。
チュートリアルの報酬で貰えるが、レアリティの割にはかなりの高性能であり、スキル中の範囲全体魔法攻撃と男性デバフはかなり強力。
【カッパードラゴン娘】セレン
主人公争奪戦でドラゴン組に入り争ったが、なんやかんやあって主人公の仲間となったモンスター娘。
後方理解者ヅラが目立つが、それ以上に周りのモンスター娘がフリーダムが過ぎるためにツッコミ役に回りがち。
【インキュバス娘】タンタル
クロミの妹、スキルは姉の逆で女性デバフ。
いわゆるフタナリで主人公の菊門を狙っている。
ナニはもげるがすぐ生える、生やすと一発やりたくなる。何度でももげるが生える。
ナニがないと若干内股ぎみになる。本人曰く「寂しい」とのこと。
【デュラハン娘】プラチナ
西洋甲冑着込んだ容姿に反して古い日本語的な口調で話す。
戦上手との噂の持ち主であり実際に戦うのも上手だが、本人的には「床上手」。
主人公一行に詳細不明の護身術を伝授する。
一覧
近距離
ウォリアー(斧) | 種族 | 属性 | レアリティ |
---|---|---|---|
ポデル | オーク娘 | 地 | コモン |
カリス | コカトリス娘 | 地 | レア |
レップ | レッドキャップ娘 | 火 | エピック |
テティ | ワーベア娘 | 土 | エピック |
シルバ | ミノタウロス娘 | 光 | エピック |
メド | デーモン娘 | 闇 | エピック |
ラゴス | キマイラ娘 | 火 | レジェンド |
グランベリア | 竜人(もんくえ) | 火 | レジェンド |
ナルケパフネ | フロストジャイアント娘 | 水 | レジェンド |
リッティ | 兜娘(城プロ:RE) | 風 | レジェンド |
デルボア | オークロード娘 | 土 | レジェンド |
マウロ | ブラックドラゴン娘 | 闇 | レジェンド |
ウォリアー(槍) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ハギナ | サハギン娘 | 水 | コモン |
バウ | コボルト娘 | 地 | コモン |
イグニ | サラマンダー娘 | 火 | エピック |
フリス | フロストサラマンダー娘 | 水 | エピック |
ガウミィ | ワータイガー娘 | 風 | エピック |
ルナミーラ | アルミラージ娘 | 光 | エピック |
ミテラス(聖夜) | エキドナ娘 | 火 | レジェンド |
オキュー | クラーケン娘 | 水 | レジェンド |
ロジカ | スフィンクス娘 | 光 | レジェンド |
ダナディリー | ディーナ・シー娘 | 光 | レジェンド |
ヴァリナ | バイコーン娘 | 闇 | レジェンド |
ウォリアー(曲刀) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ラプワーン | ジンニーヤ娘 | 風 | エピック |
ニャルタン | ケットシー娘 | 光 | エピック |
ユーシィ | クーシー娘 | 闇 | エピック |
エリュート | レッドドラゴン娘 | 火 | レジェンド |
アーラ | ワイバーン娘 | 風 | レジェンド |
ワエマワ(正月) | サンダーバード娘 | 光 | レジェンド |
ヴェラートゥ | ヴァンパイア娘 | 闇 | レジェンド |
ウォリアー(拳) | 種族 | 属性 | レアリティ |
エーティ | イエティ娘 | 水 | エピック |
ロイエ | トロール娘 | 地 | エピック |
アルマエルマ | クィーンサキュバス(もんくえ) | 風 | レジェンド |
メロン(学園) | ジャイアント娘 | 風 | レジェンド |
アイレン | アイアンゴーレム娘 | 光 | レジェンド |
ガーディアン(剣盾) | 種族 | 属性 | レアリティ |
サウラ | リザードマン娘 | 水 | コモン |
ロトーナ | ゾンビ娘 | 闇 | コモン |
エテジア | ケンタウロス娘 | 風 | レア |
ディフニラ | ハイオーク娘 | 地 | エピック |
プリン | スプリガン娘 | 光 | エピック |
クレッタ | ターロス娘 | 火 | レジェンド |
ロヴィリス | アクアドラゴン娘 | 水 | レジェンド |
メアルス | ネメアレオ娘 | 光 | レジェンド |
プラチナ | デュラハン娘 | 闇 | レジェンド |
ガーディアン(こん棒) | 種族 | 属性 | レアリティ |
アスタ | ミミック娘 | 光 | コモン |
ミィマ | マミー娘 | 闇 | レア |
プテリア | ヒッポカムポス娘 | 水 | エピック |
メロン | ジャイアント娘 | 風 | エピック |
セレン | カッパードラゴン娘 | 地 | エピック |
イフィジャール | イフリート娘 | 火 | レジェンド |
アックァ | ザラタン娘 | 水 | レジェンド |
へディア | サンドワーム娘 | 地 | レジェンド |
アテエル(水着) | フェニックス娘 | 光 | レジェンド |
ミスレナ | ミスリルゴーレム娘 | 光 | レジェンド |
ディフォーラ | ドラゴンゾンビ娘 | 闇 | レジェンド |
近遠距離
スカウト(短刀) | 種族 | 属性 | レアリティ |
---|---|---|---|
シジメ | マタンゴ娘 | 地 | コモン |
エピル | インプ娘 | 闇 | コモン |
ネル | ローパー娘 | 水 | レア |
シャバフ | シャイターン娘 | 火 | エピック |
フランシ | アラクネ娘 | 地 | エピック |
きつね | 妖狐娘(もんくえ) | 地 | エピック |
ラタ | ワーラット娘 | 闇 | エピック |
ルププ | アルプ娘 | 闇 | エピック |
テルル(水着) | ケルベロス娘 | 火 | レジェンド |
ルキュレ | スキュラ娘 | 水 | レジェンド |
ユラ | ヒュドラ娘 | 水 | レジェンド |
ディリオ | バジリスク娘 | 地 | レジェンド |
ローレン(学園) | メデューサ娘 | 地 | レジェンド |
ニィル | マンティコア娘 | 闇 | レジェンド |
スカウト(扇) | 種族 | 属性 | レアリティ |
フェルミ | ハーピー娘 | 風 | レア |
シルフィーネ | シルフ娘 | 風 | エピック |
リクリフ | ヒポグリフ娘 | 風 | エピック |
クリフォ | グリフォン娘 | 風 | レジェンド |
遠距離
スナイパー(弓) | 種族 | 属性 | レアリティ |
---|---|---|---|
アニス | ゴブリン娘 | 風 | コモン |
レティア | ダークエルフ娘 | 闇 | コモン |
スズ | ペガサス娘 | 風 | レア |
ネリー | フェアリー娘 | 光 | レア |
ニグリュ | カトブレパス娘 | 水 | エピック |
ペトラ | ノーム娘 | 土 | エピック |
ベルティオ | ドヴェルグ娘 | 闇 | エピック |
マギー | ポルターガイスト娘 | 闇 | エピック |
レントープ | トレント娘 | 風 | レジェンド |
ラキオン | ヘカトンケイル娘 | 光 | レジェンド |
スズ(周年) | サンダーペガサス娘 | 光 | レジェンド |
プラチナ(正月) | デュラハン娘 | 闇 | レジェンド |
スナイパー(銃) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ケィナ | ヘルハウンド娘 | 火 | コモン |
ユイル | ガーゴイル娘 | 水 | レア |
トルス | オルトロス娘 | 火 | エピック |
ライム | スライム娘(もんくえ) | 水 | エピック |
アメリ | ゴースト娘 | 闇 | エピック |
テルル | ケルベロス娘 | 火 | レジェンド |
エリュート(花嫁) | レッドドラゴン娘 | 火 | レジェンド |
マズル | マーナガルム娘 | 光 | レジェンド |
ソーサラー(本) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ペリリ | ワーペンギン娘 | 水 | コモン |
スゥノ | ジャックフロスト娘 | 水 | レア |
クロミ | サキュバス娘 | 闇 | レア |
ラプルム | ホムンクルス娘 | 火 | エピック |
ニホ | 雪女娘 | 水 | エピック |
ラミ | インプ娘(もんくえ) | 風 | エピック |
タンタル | インキュバス娘 | 闇 | エピック |
ソーヴェグラー | バフォメット娘 | 闇 | エピック |
ヤーセファ | ジン娘 | 風 | レジェンド |
プリムヴィル | ワイアーム娘 | 地 | レジェンド |
ワエマワ | サンダーバード娘 | 光 | レジェンド |
ラピス | デーモン(アイギス) | 闇 | レジェンド |
ソーサラー(杖) | 種族 | 属性 | レアリティ |
アミラミ | ラミア娘 | 火 | コモン |
テナ | ジャックランタン娘 | 火 | レア |
ペント | コボルト娘 | 地 | レア |
プネーマ | ウンディーネ娘 | 水 | エピック |
ティーレ | ダークエルフ娘 | 闇 | エピック |
ラフーカ | アンドロスフィンクス娘 | 火 | レジェンド |
ローレン | メデューサ娘 | 地 | レジェンド |
ソレイア | ゴールドドラゴン娘 | 光 | レジェンド |
リコ | リッチ娘 | 闇 | レジェンド |
アリスフィーズ | 不明(もんくえ) | 闇 | レジェンド |
メジエ | マミーキング娘 | 闇 | レジェンド |
ヒーラー(錫杖) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ドネ | マンドレイク娘 | 地 | コモン |
オキシー | マーメイド娘 | 水 | レア |
パステノ | ユニコーン娘 | 光 | エピック |
ヴィルエ | ヴァンパイア娘 | 闇 | エピック |
アテエル | フェニックス娘 | 火 | レジェンド |
バロウ | ワイト娘 | 闇 | レジェンド |
ヒーラー(オーブ) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ウィウィ | ウィルオウィスプ娘 | 火 | コモン |
リン | スライム娘 | 水 | レア |
チール | ドライアド娘 | 風 | エピック |
エルベティエ | クィーンスライム(もんくえ) | 水 | レジェンド |
リン(周年) | ポイズンスライム娘 | 水 | レジェンド |
ルルゥ | カーバンクル娘 | 光 | レジェンド |
サポーター(霊枝) | 種族 | 属性 | レアリティ |
アニシラ | ゴブリン娘 | 風 | レア |
メリッサ | クィーンビー娘 | 闇 | エピック |
ミテラス | エキドナ娘 | 火 | レジェンド |
リュプチェ | カリュブディス娘 | 水 | レジェンド |
カヅネ | アラクネ娘 | 地 | レジェンド |
たまも | 妖狐娘(もんくえ) | 地 | レジェンド |
サポーター(楽器) | 種族 | 属性 | レアリティ |
ティア | セイレーン娘 | 水 | エピック |
アンセ | バンシー娘 | 闇 | エピック |
マリドゥーラ | マリード娘 | 水 | レジェンド |
ウルネッラ | アルラウネ娘 | 地 | レジェンド |
アルギュロ | シルバードラゴン娘 | 光 | レジェンド |
ハリエラ | ハルピュイア娘 | 光 | レジェンド |
マズル(聖夜) | マーナガルム娘 | 光 | レジェンド |
実装待ち
不明 | 種族 | 属性 | レアリティ |
---|---|---|---|
ホヅキ | 鬼娘 | ||
???娘 | 猫又娘 | ||
???娘 | 天狗娘 | ||
ココノハ | 九尾娘 |
密猟者・冒険家一覧
富と名声、あるいは己が欲望のためにゲシュペンス島へ挑戦し続ける人間の不届きものたち。
ほとんどの場合は名も無いモブキャラだが、専用の立ち絵を与えられた人物も存在し、いずれも一筋縄ではいかない強者となっている。
主にプレミアムダンジョンのマップで打ち倒すと強力なレジェンドサブスキルを獲得できるだけでなく、彼らがお仕置きされる様を拝見できるのも、当作品の魅力の一つとなる。
名前 | 初登場イベント | 入手サブスキル |
---|---|---|
女騎士 | モンスター娘TD同人版 | 不明 |
女忍者 | 〃 | 不明 |
呪言使いの老魔導師 | 〃 | 不明 |
生意気盛りな男勇者 | プレミアムダンジョン1 | アイアンボディ |
プライド高き男剣士(剣士A) | プレミアムダンジョン2 | ファストチャージャー |
名家生まれの女僧侶(女僧侶A) | プレミアムダンジョン3 | オートパニッシャー |
夢見る少女剣士(女剣士B) | ようこそゲシュペンス島へ | 移動速度上昇III |
霧氷の魔女(女魔術師A) | アチチなHOTトレーニング | 冥土の置き土産 |
粉骨の女剣士(女剣士A) | 〃 | 捨て身の一撃 |
純粋無垢な女僧侶(女僧侶B) | プレミアムダンジョン6 | 癒しの祈り |
伝説の勇者(老勇者) | ゴールドバカンスデカダンス | 不明 |
エルフ娘(女弓使いA) | メインストーリー6章 | 高貴なる狩人 |
二丁拳銃の女海賊(女海賊A) | ゲシュペンス島ふしぎめぐり! | リミットブレイク |
意識高い系女盗賊(女盗賊A) | 〃 | ポイズンボム |
副ギルドマスター(ドSな女秘書) | 淫MyDream | 不明 |
自信に満ちた女勇者(女勇者A) | プレミアムダンジョン8 | タクティクスガード |
女吟遊詩人A | インモラル・スターライト | 不明 |
槍斧使いの王国女騎乗騎士(女騎馬兵A) | プレミアムダンジョン9 | 疾風怒涛 |
守銭奴の女武闘家(女武闘家A) | プレミアムダンジョン10 | 先手必勝! |
エルフの族長 | Little Dinky Pioneer | 不明 |
短気なハンマー使い(ハンマー使いA) | プレミアムダンジョン12 | 屍山血河 |
清廉な巫女(巫女A) | プレミアムダンジョン13 | アタッチヒール |
(女新米剣士A) | プレミアムダンジョン14 | プロトバリア |
寝室について
R-18におけるモンスター娘ジャンルでは、しばしば強大なモンスターの力を持つ相手にいいようにされたい女性優位系の性癖が付随する例がある。(他の代表例では、Hシーンのほとんどが敗北Hであるもんむす・くえすと!シリーズなど)
本作でもそれに沿うように主人公が力の弱いショタと設定され、いわゆる寝室シーンには逆レイプなどの女性優位シチュが多く、ややM向けでマニアックな性癖を押さえたものとなっている。一部には主人公が後ろを責められるシーンもあるほど。
また、シナリオ中では倒した女キャラをモンスター娘が襲うシーンもあり、百合・レズ性癖者にも嬉しいところ。
関連タグ
DMMGAMES/FANZAGAMES
タワーディフェンス エロゲ モンスター娘 魔物娘 おねショタ ドMホイホイ
千年戦争アイギス・御城プロジェクト:RE・俺タワー:DMMのタワーディフェンスゲーム繋がり。但し城プロと俺タワーは全年齢向け作品である。後にアイギスと城プロとは共同で『超タワーディフェンス祭』のイベントを2022年4月から実施することが判明した。超タワーディフェンス祭は5月で終了しているのだが、城プロ及びアイギスでも行われていた相互プレイキャンペーンにモンスター娘TDを加えて継続される事になった。
もんむす・くえすと!:モンスター娘を題材にしたエロゲ繋がり。2月20日にコラボが開始された。