概要
星野源の楽曲。
スーパーマリオ35周年を記念するTVCMにて、テーマソングとして2020年9月4日に公開された。
そして、2021年2月17日にフルバージョンが公開・配信された。
反響
フルバージョンの公開はNintendo Direct 2021.02.18の告知と時期が重なったが、その話題に呑み込まれることなくTwitterのトレンドで1位となった。(ニンダイは2位)
小ネタ
ゲームキューブの起動音やスーパーマリオランドのステージBGMをバンドアレンジした曲、任天堂がゲーム事業を始める前から製造している花札や任天堂の理念である枯れた技術の水平思考などを連想させるフレーズが散りばめられた歌詞等、マリオシリーズに限らず任天堂の歴史を意識した要素もこの曲に多々盛り込まれている。