千両狂死郎
せんりょうきょうしろう
キャッチコピー | 「歌舞伎の異端児」(初代)「究極の美への探求」(斬紅郎無双剣)「天下御免の傾奇者」(2019) |
---|---|
流派 | 舞闘流歌舞伎 |
武器銘 | 世話女房(薙刀) |
生年月日 | 1758年12月14日(宝歴8年) |
年齢 | 30歳(初代〜天草降臨)、31歳(真) |
出生地 | 江戸 |
血ノ型 | B型 |
身長 | 5尺4寸(約164cm) |
体重 | 16貫目(約60kg) |
趣向 | 髪の手入れ |
家族構成 | 27歳のときに父親と死別 |
宝物 | 自分が描かれている浮世絵 |
好きなもの | 大観衆の前で舞ったあとの歓声 |
嫌いなもの | 犬 |
コンプレックス | 前座長(父親)に歌舞伎で勝ったと感じたことがない |
剣の道について | 生死をかけた舞台技 |
尊敬する人 | 亡き父親 |
特技 | 密教流体屈伸 |
平和だと思うとき | 人間の血潮が美しく飛び散る瞬間 |
好みのタイプ | ナイスバディでセクシーダイナマイツな欧米人 |
現代社会での彼らは…? | 新劇系の演出家 |
CV |
※参加時期により『モンスター前塚』『前塚厚志』名義の作品もある。
職業は歌舞伎役者。性格は目立ちたがり屋の伊達男。観客を満足させるような舞を求め、加えて先代の亡父を越えるべく戦いの旅に出る。
得意な演目は荒事で、『暫』や『景清』。
事実、真サム以降に追加された必殺技にも「荒事師狂死郎」鬼の舞・血肉の舞とあるのは、彼の荒事へのこだわりが窺えるようで興味深い。
覇王丸とは旧知の仲。新声社の『真サムライスピリッツの謎』によると世間一般でいう飲み友達のような関係で、おそらく同郷故に話しが合うと思われる(覇王丸は武蔵、狂死郎は江戸)。犬が嫌いなのは、恐らく幼い頃に勝海舟(1823〜99年)のように犬に金玉を噛まれたからだろうと思われる。しかし剣サムではそんなトラウマを克服し、犬に慣れようと努力している。大切なものは自分の髪の毛で、斬サム時のスタッフの走り書きに「覇王丸の様なボサボサではなくフサフサ」と書かれており、スタッフにもこだわりがあるようである。
後述の通り、旧衣装と新衣装ではがらりと印象が違うが、それでもトレードマークは、歌舞伎舞踊『連獅子』の赤頭の獅子の精のような髪型である。
また、初代と真サムでは、歌舞伎の長髪を活かし、相手を髪で包み込んでの投技「髪転投」絞め技「絞髪演舞」と、武器として活用している。
ここに、歌舞伎演舞である『獅子もの』の最大の見どころ「狂いの動作」を彷彿させるところが、歌舞伎役者らしい。
また、いかにも歌舞伎らしいケレン味にあふれた必殺技の数々を持っている。
例えば、戦いの場に蝦蟇(ハリボテだが)を召喚。相手を飲み込ませたあと、爆発させる蝦蟇地獄など、プレイヤーを驚愕させた。
真サムでは白珠魂という特殊な魂の持ち主であるために羅将神ミヅキに狙われている(だが、倒した後は駆け落ちに…)。
ちなみにミヅキは彼に、「阿国」と名付けられた。
斬サムでは海外市場の理由により、シャルロットと柳生十兵衛を差し置いて出演している。
逆にポリサムでは出場せず。グラフィック的なものが原因と思われる。
初代と真サムと閃サムでは『連獅子』をアレンジしたような)落ち着いた感じの衣装を着ているが、それ以外の出演作では砕けた感じの衣装となっている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【過去サイトから復刻】サムライスピリッツ同人小説「終劇:ラスト(3)千両狂死郎」
過去サイトから、千両狂死郎と覇王丸の話です。狂死郎は斬サムのEDにて、「狂うように鬼の舞を踊り続けて死ぬ」という最期を迎えており、それが元ネタとなっています。一見色物であり、一時はどこぞでTRASH扱いされもしましたが、素顔はイケメンだったり、呪われたように舞に憑りつかれた男でもあります。憑りつかれついでに蝦蟇地獄がガード不能になったりしましたが…。「ラスト」のシリーズはこれで在庫が終了です。さて、次の在庫はどれにするか…。14,546文字pixiv小説作品- 遮那王、闇を駆ける
遮那王、闇を駆ける(34・終・あとがき)
サムライスピリッツ(2019、通称令サム)の二次創作となります。1話ずつ追加し、4話で次に行く感じです。 簡単なあらすじ:めでたしめでたし。そしてめでたしの先に。 11/11 二話更新。多分、あと二話で終わります。細かいことは後書きに。 11/16 二話更新。終わり、閉廷!以上、解散!ぶっちゃけ、父親の死因等はまあ捏造以外の何物でもありませんが、まあひとつ。長いあとがきは後日追加します。拙文・長文極り、それにも関わらず読んで頂けた方おられましたら、感謝以外何もありません。ご愛読いただき誠にありがとうございました。 11/25 あとがき追加。乱文です。ごめんなさい。これにて終了、オタッシャデ-40,261文字pixiv小説作品 - 遮那王、闇を駆ける
遮那王、闇を駆ける(30)
サムライスピリッツ(2019、通称令サム)の二次創作となります。1話ずつ追加し、4話で次に行く感じです。 簡単なあらすじ:打倒徳川を目論む洛中の義賊・烏天狗こと鞍馬夜叉丸は、紆余曲折を経て知り合った居合使い・橘右京と、鎌倉の「由比ヶ浜」に行きたいという謎の亡霊娘ゆいと共に倒幕秘密組織「徳川やっつけ隊」を結成、一路東へ向かうこととなる。道中で牙神幻十郎、呉瑞香、高嶺響、首斬り破沙羅などを加えながら、夜叉丸はついにゆいの目的地である「由比ヶ浜」に到着する。今にも鎌倉が闇に呑まれようという怪異に襲われる中、ゆいは夜叉丸に道中の感謝を告げると、闇の中へ消えるや異界へ舞い降り、、怪異の元凶である静御前と対峙する。異界に暗躍する静御前を悪とするならば、ゆいはそれを制止せんとする善の静御前であった。ゆいが差し違える形となり、悪の静御前は発狂、異界は自壊を始め、鎌倉はおろか、日ノ本、世界を呑み込まんとする脅威は消えたかに見えた。一方、ゆいの消失に放心する夜叉丸に、幻十郎は今こそ徳川復讐の好機と促す。が、夜叉丸が砂浜で見たのは、闇に消えた筈のゆいが最後に残した、夜叉丸に助けを乞う言葉であった。「異界に行く、助けに行く」意志に燃える目で歩き出す夜叉丸、その前に現われたのは、かつて二度夜叉丸と刃を交えた徳川慶寅であった。二人は一時的な協力関係を結び、異界行きを目指すのであった。四神相応の地・鎌倉、四神に縁のある者たちと、異界へ行くための船「宝船」を建造した一行は、風水の力により地獄門を開き、異界へ向かおうとするが……? 9/8 キャラが増えすぎた……。お待たせしました。狂死郎の舞がブーストとなって異界の門が開く、というのは、能で異世界の門が開く石川賢版「柳生十兵衛死す」の影響とかもあるかなあ、と思います。狂死郎、何かとネタキャラにされがちですが、隈取化粧を取った素顔は実は恐ろしい美形なのではないか、という派です。というか、真サムの立ち絵くっそ格好良くないですか? 9/11 一話更新。まあ羅刹ベースだし、夢霞使えるっしょ、ということで。 9/14 一話更新。 9/18 一話更新。あっ、ミナも掘り下げなきゃアカンのか……と色々書きましたが間違っていたらすいません。令サムのミナは妙に打撃力が上がっており、一方で旧作の技をほとんど使わない形となっていますが、魔を取りこんだ障害の為に感覚・神経が損なわれた、その為に繊細な技が不可能な一方、力のリミッターが外れて妙な力が出せるようになった、としています。因みに慶寅がミナの握手で気付くのは、作者自身の経験からで、左右どちらかが不自由になった叔母(故人)が、自由の効かない手で握手をした際、物凄い力で握られた経験からきております。29,771文字pixiv小説作品 - 二次創作:侍魂
うつぼ舟、胡蝶の舞
これ以前に書いた『KOF』関連の二次小説は、基本的にはどれも2000年代後半に仕事として受けたものの名残というか、用意したにもかかわらず使わなかったネタを再利用して書いたものなのだが、この『うつぼ舟~』は、仕事とは無関係な、完全な趣味として書いた最初の作品に当たる。 覇王丸(浪人代表?)と十兵衛(侍代表)と狂死郎(町人代表)、あとは坊主と忍者を出しておけば何となく江戸時代っぽくなるだろ? という、我ながら安直なキャラ選出だと思う。ちなみに、時代考証はそこまでがっちりはやっていないので、多少おかしなところがあっても笑って流していただだければさいわいである。 令和の世になり、『サムスピ』がリブートして久しいが、ストーリー的には特に大きく動くことなくむしろ過去にさかのぼっているので、できることなら令和版『真サム』に相当するような、真正面からストーリーを見せるような続編を作ってもらいたい。22,179文字pixiv小説作品 - 遮那王、闇を駆ける
遮那王、闇を駆ける(31)
サムライスピリッツ(2019、通称令サム)の二次創作となります。1話ずつ追加し、4話で次に行く感じです。 簡単なあらすじ:打倒徳川を目論む洛中の義賊・烏天狗こと鞍馬夜叉丸は、紆余曲折を経て知り合った居合使い・橘右京と、鎌倉の「由比ヶ浜」に行きたいという謎の亡霊娘ゆいと共に倒幕秘密組織「徳川やっつけ隊」を結成、一路東へ向かうこととなる。道中で牙神幻十郎、呉瑞香、高嶺響、首斬り破沙羅などを加えながら、夜叉丸はついにゆいの目的地である「由比ヶ浜」に到着する。今にも鎌倉が闇に呑まれようという怪異に襲われる中、ゆいは夜叉丸に道中の感謝を告げると、闇の中へ消えるや異界へ舞い降り、、怪異の元凶である静御前と対峙する。異界に暗躍する静御前を悪とするならば、ゆいはそれを制止せんとする善の静御前であった。ゆいが差し違える形となり、悪の静御前は発狂、異界は自壊を始め、鎌倉はおろか、日ノ本、世界を呑み込まんとする脅威は消えたかに見えた。一方、ゆいの消失に放心する夜叉丸に、幻十郎は今こそ徳川復讐の好機と促す。が、夜叉丸が砂浜で見たのは、闇に消えた筈のゆいが最後に残した、夜叉丸に助けを乞う言葉であった。「異界に行く、助けに行く」意志に燃える目で歩き出す夜叉丸、その前に現われたのは、かつて二度夜叉丸と刃を交えた徳川慶寅であった。二人は一時的な協力関係を結び、異界行きを目指すのであった。慶寅の元に集った少数精鋭の猛者と共に、四神相応の地・鎌倉から異界へ行くための船「宝船」に乗りこんだ一向は、ついに異界「しずか千年桜」へと乗り込む。船の上陸を阻む屍人武者の弓使い「那須与一」を真鏡名ミナの弓で撃退した一行は、ついに「しずか千年桜」に上陸、巨木と化した大桜を囲う異形の建物への潜入を試みるが…? 9/24 一話更新。「何が何だかよく分からないけどとりあえず書くわ!」というノリで書いています。色々な思いは後書きにてどっぷり書く予定ですが、令サムは「悪役はいるが敵役が妙に少ない」そんな話だと思います。静御前の動機がいまいちよく分からんのに、それを唆した者とか、凶事をサポートする者が極端に少ないです。(初代での幻庵・アースや、真でミヅキに協力するフリをした幻十郎、斬・天での悪天草や、ポリの色や木偶に巌陀羅、アスラの反面アスラや反面色、閃でのアンジェリカ、ドラコなど)その為、オリ設定的な形で「静御前を支える敵役」というのを捏造せざるを得ませんでした。ただ、与一と弁慶は有名ですが、佐藤忠信は「知る人ぞ知る」なので、どうなのでしょうか……。 9/24 一話更新。「ああ、やらかした」ということが長々と書くとよくあるのですが、削った、ないし書かなかったネタとして「江戸観光をする慶寅と呉瑞香」というものがあります。その中で、千両狂死郎一座が行っている「義経千本桜」を見る、という展開ですが、それだと義経と静御前の存在が早期に浮かび上がりすぎる、としてボツった記憶があります。義経千本桜は1747年には初演とのことですので、1758年生まれの狂死郎は、生まれた頃にはその人気演目を間近に見て育った可能性がありますね…。 10/6 一話更新。ある意味、「自分で勝手に考えたオリキャラ」VS版権キャラ、みたいな形となってしまいました。割とバタバタだったり、KOFでサムスピ出たりで遅くなりました。しかし急がなければ… 10/9 一話更新。22,744文字pixiv小説作品 - 二次創作:侍魂
女栬狩戸隠道中
2019年は『サムスピ』の新作がリリースされるということで、それを祝して新年早々に公開した作品。この字の並びで「おんなもみじがりとがくしどうちゅう」と読む。本来の『紅葉狩』は、平維盛が戸隠山中で美しい女の姿をした鬼と出会い、神仏の助けを借りてこれを退治するというストーリーだが、今回はいろいろとストレスのたまっていたシャルロットが妖魔を退治するので「女栬狩」とした。 ここでもまた、「覇王丸は魔物に狙われやすい」という設定が大活躍だが、実は狂死郎も、覇王丸同様に魔物に狙われやすい。十兵衛とズィーガーにも同様の設定があるが、覇王丸はともかく、残りの3人がどうしてこの人選になったのかは不明。12,444文字pixiv小説作品