ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

流派柳生新陰流・改
武器銘
  • 大和守虎鉄(打太刀)
  • 大和守助広(脇差)
出身地土佐
生年月日1749年(寛延2年)3月6日
身長六尺一寸(185cm)
体重十九貫目(71kg)
血ノ型O型
好きなものあんみつ
趣向斬ること
宝物武士道
嫌いなもの軟弱な男子
特技スズメの餌付け
コンプレックス斬った後に罪悪感を感じてしまうこと
尊敬する人
  • 養父(真、天)
  • 先祖の柳生宗矩(零、剣、閃)
剣の道について柳生新陰流を極めることにある
平和を感じるときスズメが餌をついばむ瞬間
好みのタイプ年下の若い娘さん
現代社会の彼らは…?若い刑事を束ねる管理職
CV

概要

格闘ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズに登場するキャラクター。

モデルは実在した剣豪である柳生十兵衛

サムスピの十兵衛は名前こそ同じだが、服部半蔵と同様に、名前を引き継いだ後世の別人と言う設定になっている。

(史実における本家の十兵衛の没後からおよそ100年後の1749年生まれ)

覇王丸地獄変』から『サムライスピリッツ閃』まで長きに渡り十兵衛の声優を担当した小林清志は覇王丸地獄変や『天草降臨』ではナレーションも兼任している。

https://www.youtube.com/watch?v=1_l0-qcf5eo

二刀流の剣士。

左目は修行中に養父によって潰されており、現在は眼帯を着けている。

職業は徳川幕府の隠密剣士。

幕府繋がりで服部半蔵徳川慶寅と親交がある。

好物に「あんみつ」とあるように甘いものが好きで、ゲーム中にも団子を食べているシーンがある。

(以下ニコニコMUGENwikiより抜粋)

柳生新陰流により武術制覇を目指す、二刀流の名手。

何よりも武士道を重んじ、厳しい武者修行に身を置き続けることこそ天命と信じる。

土佐の身分の低い武家の出だが、柳生宗矩に剣才を見込まれて引き取られ、新陰流を叩き込まれた。

(こちらも、史実にある柳生宗厳 (石舟斎) の五男・柳生但馬守宗矩とは同姓同名の別人。ただし、将軍家剣術指南役ではある)

家族は豊臣方の残党によって散りぢりになってしまったらしい。

10歳の頃、修行中に養父・宗矩に左目を潰されたため、左目に鍔の眼帯をしている。

免許を皆伝されたかどうかは定かではないが、二刀を用いる 「柳生新陰流・改」 を考案して自ら使いこなし、

直参の隠密剣士として幕府に仕え、諸藩や異界の者の動きに目を光らせている。

同じ幕府に仕える服部半蔵とは親交があり、黒子とも親しい。

徳川慶寅の剣の師でもあり、かつて覇王丸を破ったこともあるほどの手練である。

斬紅郎無双剣』には登場しなかったが、公式小説によると将軍直々の命により腐敗官僚排除を行っていたからだったとか(メタ的な理由では、納期の関係上製作が間に合わなった為だという)。

「真」では「蒼殊魂」という特別な魂の持主であるため、羅将神ミヅキに狙われることに。

性能

シリーズ通して中堅どころをキープ。

主人公ではないが変則的な3種の神器を揃えており、中距離から牽制をかけながら闘うスタイルがメイン。強斬りのリーチが悲しいほど短いので足払いをうまく使いこなすのがコツ。

しかし攻め手が決して豊富ではないので、読まれるとキツい一面を持つ。また作品によっては怒りゲージが貯まりにくい為、攻撃力をブーストし難いと言う欠点も。

『真』以降は柳生心眼刀という当て身技が追加され、よりテクニカルなキャラクターと化した。

元SNKの広告塔?

何かとシブい要素が目立つ十兵衛だが、実は旧SNKのサイトでは柳生課長というキャラ設定が与えられ、世知辛い現代社会の波にもまれる姿に涙と笑いを誘った。

余談

キャラクターデザインのモデルになったのは1981年版の映画『魔界転生』の柳生十兵衛(演:千葉真一)と思われ、特に『覇王丸地獄変』までは酷似していた(同作の天草四郎(演:沢田研二)をモデルにしたサムスピの天草四郎時貞も同様)。

タイトルにサムライとありながら、明確に役職としての侍は初期に関しては実は十兵衛しか居なかったのだが、『斬紅郎無双剣』で制作期間の都合上止むを得ずリストラされてしまった事で同作は本来の意味での侍が登場しない作品となっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 雪花

    サムライスピリッツ(時間軸は無印~真)の、柳生十兵衛とシャルロットが邂逅するエピソード。これを含めたサムスピ二次創作を書いていた当時別にカプものとして書いたつもりはないのですが、何故か「十兵衛×シャルロット」と言われて当惑した覚えがあります。書いてる本人は十兵衛+シャルロット位のつもりだったのですが……
  • 二次創作:侍魂

    うつぼ舟、胡蝶の舞

    これ以前に書いた『KOF』関連の二次小説は、基本的にはどれも2000年代後半に仕事として受けたものの名残というか、用意したにもかかわらず使わなかったネタを再利用して書いたものなのだが、この『うつぼ舟~』は、仕事とは無関係な、完全な趣味として書いた最初の作品に当たる。 覇王丸(浪人代表?)と十兵衛(侍代表)と狂死郎(町人代表)、あとは坊主と忍者を出しておけば何となく江戸時代っぽくなるだろ? という、我ながら安直なキャラ選出だと思う。ちなみに、時代考証はそこまでがっちりはやっていないので、多少おかしなところがあっても笑って流していただだければさいわいである。 令和の世になり、『サムスピ』がリブートして久しいが、ストーリー的には特に大きく動くことなくむしろ過去にさかのぼっているので、できることなら令和版『真サム』に相当するような、真正面からストーリーを見せるような続編を作ってもらいたい。
    22,179文字pixiv小説作品
  • 二次創作:侍魂

    緑髪

    『サムライスピリッツ絆』のために用意したが、結局提出することなく終わった掛け合いの中から、シリアスめのものを選んで短編にしたもの。『真』の終盤、恐山に出現したミヅキとの決戦のシーンである。 覇王丸や十兵衛はこれまでにも文章で書く機会があったが、メッセージ関連を除けばミヅキと右京を書いたのはこれが初めてだと思う。『緑髪』のタイトルは、その右京がミヅキについて書いた句から拝借した(緑髪とはつやつやした黒髪のこと)。 『サムスピ』には死にざまが公式で設定(?)されたにもかかわらず、一応の最新作である『閃』で「あれはなかったことに」とされるキャラが多いが、右京もそのひとりで、『アスラ斬魔伝』で死んだ(ような描写がされた)にもかかわらず、『閃』では元気にツバメ返しをぶっ放している。庵の「京……殺す!」以上に信用がならない死ぬ死ぬ詐欺師といえよう。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

柳生十兵衛(侍魂)
0
編集履歴
柳生十兵衛(侍魂)
0
編集履歴