天獄の王
てんごくのおう
効果モンスター
星10/闇属性/岩石族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。
この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。
(2):セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、
さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。
手札から見せることでセットカードに効果破壊耐性を付与してくれる岩石族の最上級モンスター。
相手のカードに対しても付与してしまうものの、セットカードをハーピィの羽根帚などのバック除去から守れるのは非常に大きい。
魔法・罠カードはもちろん、セットモンスターも保護できるのでリバースモンスター主体のデッキでの採用も考えられる。
さらにセットカードが発動すると自身を特殊召喚し、公開状態で特殊召喚するとデッキから魔法・罠カードをサーチしてセットできるというオマケつき。
非常に緩い条件でフィールドに出せ、攻守共に高いのでアタッカーに素材にと活用方法は多い。
追加効果は基本的に(1)の効果で公開した状態で発動することになる。サーチしたカードは次のターンに除外されるデメリットがあるのでサーチ、ドローなどすぐに使える効果を持つカードを選ぶといいだろう。
ただし特殊召喚するとセットカードの耐性が消えるのでその点には気を払いたい。
また、以上2つの効果は1ターン中にどちらか片方しか使えないので「1の効果で公開したターンにセットカードを発動して特殊召喚」「セットカードを発動して特殊召喚した後、手札の2枚目の天獄の王を公開してセットカードに耐性を付与」みたいな動きはできない。
セットカードを保護できるという特性から蟲惑魔やラビュリンスなどの罠カードを中心に戦うデッキでよく採用されている。
御影志士からサーチできるので、ランク4を出せるデッキならセットで採用しておくといいだろう。
デュエリストたちからは「天獄さん」という愛称で呼ばれている。
元ネタはもちろん「煉獄さん」こと煉獄杏寿郎。
「ここにいるセットカードはどれも破壊させない」
今日もどこかのデッキで天獄さんはその責務を全うしているのだ。
アニヲタWiki(仮)では、「冒険者に支度をしてくれる王様」と言われている。