ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

市制施行2005年6月6日
面積1259.15㎢
総人口(2023年時点)46,821人
隣接自治体盛岡市花巻市遠野市岩泉町山田町大槌町
アカマツ
ハマギク
ウミネコ

本州最東端の自治体で、県内で一番面積の大きい市町村。

2010年に旧川井村を編入したことにより、岩手県内最大面積を有する市町村となった。なお、市の面積としては東北地方で第2位全国でも8位とムチャクチャ広い。その割に山ばかりなので、実際に人が住んでいるのは全体の9%に過ぎない。

ちなみに宮古島沖縄県宮古島市の誕生をめぐり一悶着あった。

スポット

  • 浄土ヶ浜:国の名勝に指定されているリアス式海岸。遊覧船が出ている。
  • 盛合家住宅:江戸時代の豪商の邸宅。盛岡藩主や伊能忠敬も滞在したことがある。
  • 大津浪記念碑:昭和三陸地震の後建立された災害記念碑。「此処より下に家を建てるな」の碑文が住民を東日本大震災の津波から命を守った。
  • たろう観光ホテル:かつてホテルとして営業していたが、東日本大震災で全壊。その後震災遺構として保存されている。
  • 田老の防潮堤:旧田老町の沖合に建設された防潮堤。海抜10mと防潮堤としては日本最大級であり、そのスケールから万里の長城とも例えられた。だが、東日本大震災ではそれを大きく上回る20mの津波が襲来。堤防の半分が崩壊した。

関連作品

関連タグ

岩手県 三陸鉄道 灯みやこ

宮古芳香

貞観地震慶長三陸地震明治三陸地震昭和三陸地震東日本大震災:宮古地域におけるみんなのトラウマ。いずれも津波によって甚大な被害が出た。

イシツブテ:宮古市のポケふた

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Sterf nog 'n dag ~ elf Maart, Tweeduisent elf

    早いものであれから10年経ちました。 これまでにも3.11関連の小説は執筆・投稿してきましたが、 10年前の自分はどーだったのかを改めて振り返るついでに私自身がどう過ごしたのか、 また今現在の岩手(特に宮古市)がどーなのかを、 ウチのオリキャラからのインタビューに答える形式で執筆してみました。 インタビュー形式で書くのは意外と初めてなのはナイショ ☆注意書き☆ ・所々ネタが織り交ざってます なに、いつもの事だと?聞こえんな。 ・その時々の表情等を表現する為に「w」等を使ってます。 ・訛 り 全 開  宮 古 弁 丸 出 し ポ ン ・フカシや脱線の類とか入ってたり文法等ガバガバだったりします。 ・震災の描写とか「作者出しゃばんなw」感とかが苦手な人はタブや窓を消すor戻るをクリック。 ・タイトル(※アフリカーンス語)の意味は読み進めていけば分かる……ハズ。 まるでチラシの裏に書き散らした様な作品ではありますが、この作品で当時/今の宮古が どうだった/どうなのかを知って頂ければ、幸いです。
  • La nieve tenue

    サンテンイチイチ―――それは、当たり前が当たり前ではなくなった日――――。 東日本大震災、並びに先月発生した台湾東部地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、 被災された地域の一刻も早い復興と被災された方々への心よりお見舞い申し上げます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

宮古市
0
編集履歴
宮古市
0
編集履歴