ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

山梨県山梨市大字上神内川にあるJR東日本中央本線中央東線)の(CO39)。

開業時は日下部駅だったが、当時の東山梨郡日下部町を中心に複数の町村が合併、山梨市が発足したことにより、1962年1月15日に現在の駅名になった。

特急列車は「かいじ」全列車(一部の臨時列車を除く)と、「あずさ」の一部列車が停車する。あずさ号は2019年のダイヤ改正で全列車通過になり、その後2020年のダイヤ改正で再度一部列車が停車するようになった。

ほったらかし温泉や笛吹川フルーツ公園の最寄り駅。


構造

単式ホーム1つと島式ホーム2つを有する2面3線の地上駅。

ホーム有効長は12両で、電車区間で使用されるE233系もフル停車(ドアカットなし)が可能だが、当駅への停車実績自体はまだない。


番線路線・方向行き先備考
1・2中央東線上り大月高尾新宿方面2番線は待避線
2・3中央東線下り甲府韮崎小淵沢方面

駅舎は北側に平屋建てのこぢんまりとしたものであったが、自動改札機導入に合わせて2005年に三角屋根のロッジ風に改装された。一方南側からは踏切を渡るなど大きく迂回せざるをえかったため、2018年に橋上化工事を開始。ロッジ風の駅舎はわずか13年で解体され、2020年に橋上化工事が完了し、南口が新設されている。


隣の駅

※特急停車駅については「かいじ」「あずさ(列車)」を参照。

●普通

【下り】春日居町駅(CO40)←当駅東山梨駅(CO38)【上り】


登場する作品

ゆるキャン△:漫画、アニメ、実写とも登場。漫画、アニメはロッジ風の駅舎であるが、実写は橋上化工事中の仮駅舎である。


関連タグ

JR東日本 中央本線(中央東線)

山梨県内の駅一覧


栃木駅・・・当駅と同様、県下の自治体の駅ながら県名を戴く駅だが、規模は当駅をはるかに上回る。

関連記事

親記事

山梨県内の駅一覧 やまなしけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 188

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました