ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岩手開発鉄道

いわてかいはつてつどう

岩手開発鉄道は岩手県に存在する鉄道事業者。貨物専業だがかつては旅客も扱っていた。
目次 [非表示]

概要編集

鉱物や林業の貨物輸送による地域開発を目的に岩手県主導で半官半民(第三セクター)として1939年に岩手開発鉄道株式会社が設立された。盛と平倉を結ぶ計画で1941年に着工したが、戦争の影響で工事が進まず、1950年にようやく日頃市線の盛駅~日頃市が開通した。経営が悪化したため計画を鉱山輸送主体に変更し、1957年に貨物線の赤崎線盛~赤崎を開業させ、1960年に日頃市線を岩手石橋まで延伸することで経営は好転した。しかし、それより先の延伸は果たせず1970年に正式に敷設免許を返納した。これらの結果太平洋セメントからの貨物輸送が活発な一方で旅客営業は振るわず、1992年に旅客営業が廃止された。

尚、国鉄も陸前高田と遠野を結ぶ似たような計画を有していたがこちらは着工すらされず、先行して開設された国鉄バス遠野本線も民営化後に廃止されている。

改正鉄道敷設法別表第9号

2011年3月11日東北地方太平洋沖地震で被害を受け一時全線運休となったものの貨物輸送の重要性から急ピッチで復旧がすすめられ11月7日には全面的に運行を再開した。


路線編集

日頃市線盛~岩手石橋

赤崎線盛~赤崎


車両編集

現役編集

DD56形

ホキ100形

過去編集

キハ202

キハ301

DB15

DC38

DD43


関連項目編集

秩父鉄道三岐鉄道 - 同じく太平洋セメントの貨物輸送が主力の鉄道会社。

三陸鉄道 - もう一つの岩手県の第三セクター


外部リンク編集

岩手開発鉄道公式サイト

関連記事

親記事

第三セクター だいさんせくたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 588

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました