ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
本記事では、「アイドルマスターミリオンライブ!」の春日未来のソロ曲について解説する。

絆を信じて

進め! 進め! 決めた! 行くよ!


曖昧さ回避

  1. アイドルマスターミリオンライブ!」の春日未来の楽曲。本記事で解説。
  2. 徳永英明の楽曲。1995年リリース。テレビ番組「世界ウルルン滞在記」のエンディングテーマ曲としても使われた。

楽曲情報

作詞唐沢美帆
作曲板垣祐介
編曲板垣祐介
春日未来(CV.山崎はるか)

概要

 アイドルマスターミリオンライブ!」に登場する、春日未来の2曲目のソロ曲。

 2014年7月30日発売の「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02」に収録されている。

 

 アイドルという、青春を懸けて夢中になれることを見つけた未来。楽しいだけじゃなく、悩んだり苦しんだりすることもあるし、センターとしてのプレッシャーものしかかるけれど、出会った仲間たちとの絆を信じて、大空へとどこまでも羽ばたいていく曲。


 コールはサビ終わりの「Hi! Hi! Hi! Hi! Yeah!!」を覚えると非常に楽しい。


ライブなど

 初披露は2014年のリリースイベント。

 周年ライブでは2015年の2ndライブDAY2が初で、それ以降も3rd(大阪DAY1、幕張DAY2)、6th(神戸DAY2)、7thReburn(DAY2)と披露されている。

 6thでは神戸公演全体のソロ曲のトリを飾り、7thでは木戸衣吹氏(矢吹可奈役)及び種田梨沙氏(田中琴葉役)との、「STAR ELEMENTS」の3名で歌唱した。


 周年ライブ外での披露も多いこともあって披露回数は11回と、「夢色トレイン」に並んでLTHシリーズのソロ曲では最多タイ(2021年5月現在)の本曲だが、登場当初、演者の山崎はるか氏は既に定番曲として一定の支持を得ていた(上述のリリイベ時で既に28回披露)「素敵なキセキ」と同じように「未来飛行」も皆に愛される曲にすることができるかどうかについて悩んでいた時期があるという。まさに「期待を背負って」悩んでいた訳であるが、披露回数を重ねるごとに完成度も高まり、同時にプロデューサーの支持も集めた結果、2020年の「ミリシタ感謝祭2019~2020」では、未来のソロ曲3曲からこの後山崎氏に歌ってほしい曲をプロデューサーが投票するという企画において(※どれが当たってもいいように山崎氏は3曲とも練習していた)、全体の半分ほどの票を集め「未来飛行」が1位を獲得。その後、大台の10回目の披露と相成った。


シアターデイズ

 2019年9月、メインコミュ第48話の楽曲として実装。タイプはPrincess。

 既存曲からの実装は2周目のソロ曲としては初めてとなった。

 歌唱前にステージがせり上がって左手を天に掲げた未来が登場し「いくよーーー!!」と叫んで曲がスタート、という演出は前述の2ndライブを踏襲したものである。


難易度

2M2M+4M6MMM
41181217

ミリシタメインコミュの楽曲の系譜

Just be myself!!(第47話「明日への軌跡」/如月千早

未来飛行(第48話「君がセンターである理由」/春日未来(2回目))

キラメキラリ(第49話「はじめてのキラメキ☆」/高槻やよい


MV


試聴動画

(1:43頃~)


関連タグ

アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧

LIVE_THE@TER_HARMONY


春日未来(CV.山崎はるか)

素敵なキセキ未来飛行未来系ドリーマーしあわせエンドロール


ENJOYH@RMONY!! TOUR_BELIEVE_MY_DRE@M!! UNI-ON@IR!!!!

Q@MP_FLYER!!! STAR_ELEMENTS 木戸衣吹 種田梨沙

絆を信じて

進め! 進め! 決めた! 行くよ!


曖昧さ回避

  1. アイドルマスターミリオンライブ!」の春日未来の楽曲。本記事で解説。
  2. 徳永英明の楽曲。1995年リリース。テレビ番組「世界ウルルン滞在記」のエンディングテーマ曲としても使われた。

楽曲情報

作詞唐沢美帆
作曲板垣祐介
編曲板垣祐介
春日未来(CV.山崎はるか)

概要

 アイドルマスターミリオンライブ!」に登場する、春日未来の2曲目のソロ曲。

 2014年7月30日発売の「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02」に収録されている。

 

 アイドルという、青春を懸けて夢中になれることを見つけた未来。楽しいだけじゃなく、悩んだり苦しんだりすることもあるし、センターとしてのプレッシャーものしかかるけれど、出会った仲間たちとの絆を信じて、大空へとどこまでも羽ばたいていく曲。


 コールはサビ終わりの「Hi! Hi! Hi! Hi! Yeah!!」を覚えると非常に楽しい。


ライブなど

 初披露は2014年のリリースイベント。

 周年ライブでは2015年の2ndライブDAY2が初で、それ以降も3rd(大阪DAY1、幕張DAY2)、6th(神戸DAY2)、7thReburn(DAY2)と披露されている。

 6thでは神戸公演全体のソロ曲のトリを飾り、7thでは木戸衣吹氏(矢吹可奈役)及び種田梨沙氏(田中琴葉役)との、「STAR ELEMENTS」の3名で歌唱した。


 周年ライブ外での披露も多いこともあって披露回数は11回と、「夢色トレイン」に並んでLTHシリーズのソロ曲では最多タイ(2021年5月現在)の本曲だが、登場当初、演者の山崎はるか氏は既に定番曲として一定の支持を得ていた(上述のリリイベ時で既に28回披露)「素敵なキセキ」と同じように「未来飛行」も皆に愛される曲にすることができるかどうかについて悩んでいた時期があるという。まさに「期待を背負って」悩んでいた訳であるが、披露回数を重ねるごとに完成度も高まり、同時にプロデューサーの支持も集めた結果、2020年の「ミリシタ感謝祭2019~2020」では、未来のソロ曲3曲からこの後山崎氏に歌ってほしい曲をプロデューサーが投票するという企画において(※どれが当たってもいいように山崎氏は3曲とも練習していた)、全体の半分ほどの票を集め「未来飛行」が1位を獲得。その後、大台の10回目の披露と相成った。


シアターデイズ

 2019年9月、メインコミュ第48話の楽曲として実装。タイプはPrincess。

 既存曲からの実装は2周目のソロ曲としては初めてとなった。

 歌唱前にステージがせり上がって左手を天に掲げた未来が登場し「いくよーーー!!」と叫んで曲がスタート、という演出は前述の2ndライブを踏襲したものである。


難易度

2M2M+4M6MMM
41181217

ミリシタメインコミュの楽曲の系譜

Just be myself!!(第47話「明日への軌跡」/如月千早

未来飛行(第48話「君がセンターである理由」/春日未来(2回目))

キラメキラリ(第49話「はじめてのキラメキ☆」/高槻やよい


MV


試聴動画

(1:43頃~)


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー