ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ハイクだと?フーム、気になるのであるな……?


効果編集

楽識の夜フミビロム
SR 水文明 コスト3
クリーチャー:デーモン・コマンド/超化獣 パワー3000
自分のターン中、自分の他のクリーチャーすべてに「パワード・ブレイカー」を与え、自分の手札1枚につき、それらのパワーを+1000する。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。
ハイパーモード パワー9000
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が5枚より少なければ、5枚になるまでカードを引いてもよい。

概要編集

『王道篇 第1弾 デーモン・オブ・ハイパームーン』にて登場したデーモン・コマンド

「夜の四天王」の中でもコンボ性に特化したクリーチャー。


第1効果はパワード・ブレイカー付与&パンプアップ。

手札の数だけ自身以外の味方を強化し、手札補充手段が豊富な水文明なら簡単に打点が増強される。

タップされるとドローできるルナ・ブルーバードなら、ハイパーモードのコストにするだけでパンプアップに貢献できる。


この効果と相性が良いカードと言えば、やはりS級宇宙アダムスキーだろう。

相手のデッキを削り、更に不必要にシールドを割ってトリガーを踏む事なく、更にこのカード自体水のコマンドなので、水文明の侵略元に使える。


そしてハイパーモード。

攻撃時に手札が5枚になるようドローでき、必然的に味方のパワーは5000プラスされた状態になる。

よって、最低でもブレイク数は1増加される。


バトル中にドローする為、攻撃時に手札のカードを使用するカードと相性が良く、文藍月Dracheder'Zenの弾となる呪文を引き込むのも有効。


単独ではあまり機能しにくいものの、コンボさせるカードで爆発力のある1枚に化けるだろう。


背景ストーリー編集

『月軍』を率いる「夜の四天王」の1体、「楽」を司るクリーチャー。

水文明に侵攻するが、ハイクに興味を抱き、通行人に聞き込みをした結果、かなり愉快な目にあっている


当初は侵略に乗り気な眷族達を抑え、Dracheder'Zen達とハイク勝負をする等、かなりの自由人な印象があったが、実は文化侵略を好むヤベーやつ

これまで他の世界を侵略した際も、相手の文化を調べ尽くし、これ以上知るべき事が無いと判断すると一気に侵略を開始する。


そして、超獣世界でハイク勝負を、「楽」の一文字で表現する斬新過ぎるハイクで制し、そのまま水文明を滅ぼす………はずだった。


アビス・レボリューションの水文明が、とことん自由過ぎる事を彼は知らなかった


ハイクを極める程その奥深さを知る事となり、どれだけ探求しても終わりが見えない状態になってしまう。

更に、彼のセンスに魅力された水文明の住人達が、次々とハイクについて語り合う為、逆にフミビロムの時間が侵略される事に


果ての見えない純粋にハイクを楽しむ時間は、これまで侵略者として活動してきたフミビロムにとって初めての体験であり、そのお返しにハイパーモードを水文明に伝授させるという、利敵行為に走り出す始末。

敵勢力の幹部なのに、まさかの裏切りである。


関連タグ編集

デーモン・コマンド

超化獣


関連記事

親記事

デーモン・コマンド でーもんこまんど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 648

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました