ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

波長、或いはそれ以下の微細な構造に起因する

もう少し詳しく書くと「光の波長並み、或いはそれ以下の大きさの構造物に光が当たり、反射することで特定の波長の光が干渉により強調される=発色する」ことで見える色である。

色素等による色と違い、見る角度によって色が変わるのが特徴。


構造色の例編集

 CDDVDBDといった光学ディスクはディスクの記録面に細かい凸凹(ピット)を刻みこむことでデータを記録している。

が、これらは光の波長並の非常に細かい凹凸なので、光を当てると構造色が生じる。

多分一番身近な構造色。


いわゆる玉虫色

キチン質の殻が微細な層状になっており、これが原因で構造色として発色する。


泡のの厚さが光の波長並、或いはそれ以下だと「泡の表面と裏面で光が反射し干渉することで」構造色として発色する。


関連イラスト編集

日本産構造色トリオ


関連タグ編集

 可視光線 干渉 光学 ニュートン環

ハンミョウ タマムシ/玉虫 貝殻

シャボン玉  光ディスク CD DVD BD

E655系 ファステック:見る角度で色が変わる「マジョーラ塗装」という特殊な塗装を施されている。

関連記事

親記事

いろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1970

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました