ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

CV:山寺宏一
武者七人衆随一の怪力を誇る巨漢武者。元々は山賊の頭として大暴れしていたが武者仁宇頑駄無の育った龍鳴寺を襲撃した際、仁宇との一騎打ちに敗れて改心、足を洗って武者になった。天下統一編に登場する犀頑駄無の子でもある。

召集の際に駆け付けておらず行方不明になっていたのだが、実は闇軍団の璽悪に捕まり、洗脳マスクで闇軍団の先兵にされていた。後に暴終空城の戦いでマスクが外れ、七人衆に復帰。

山賊時代からの相棒である守護獣バッファローと合体して武者バイソンになる。

風林火山編に登場した『武者砕虎摩亜屈』は弟であり、その時には過去の自分と同様に洗脳されていた彼と戦う場面もあった。

後に先の失態から心身を鍛え直す為に修行を重ね光天山の鎧に認められ『巨山の斎胡』へと出世する。

BB戦士 No.63  巨山の斎胡



武者○伝にも巨山の斎胡として登場し、富山県薬売りになっていた。

立体物

BB戦士元祖SDガンダムにてラインナップ。

BB戦士は武者斎胡頑駄無にて販売されていたが、メーカー事情により絶版になり 光天山の鎧が付属している【巨山の斎胡】の方が主に販売されている。装備は斎胡の鎧、刀、金棒、龍(ドラゴン)砲、山の鎧、の他に 闇軍団にいた頃に装備されていた洗脳マスクが付属している。
しかし2020年2月頃にBB戦士武者斎胡頑駄無はガンダムベース東京にて、復刻・販売されている。

元祖SDガンダムでは、武者斎胡頑駄無の名義で販売されており 龍砲と斎胡の鎧を組み合わせてサポートメカを組むことができるほか 洗脳マスクによる変化ギミックが搭載されている

武者烈伝~武化舞可編~では、【鉄機武者斎胡】という鉄機武者となっているがサイズが大きくなりギミックも奮檀に盛り込まれている。

余談

モチーフはサイコガンダムで、本来は敵側MSだがこちらでは味方である。
洗脳されて利用されると言う点は何処となくパイロットであるフォウ・ムラサメを意識しており、微妙な立場も考慮されたキャラ作りがなされている模様。

ちなみにOVAでは「暴終空城の章」のみに登場。

関連イラスト

斎胡ォッ!!!!



関連タグ

SD戦国伝 洗脳
サイコガンダム武蔵坊弁慶:モチーフ
武者砕虎摩亜屈:弟

サイコゴーレム:同じくサイコガンダムモチーフの騎士ガンダムシリーズのキャラ。こちらもまた一概に仲間とも敵とも言えない立ち位置。

関連記事

親記事

武者七人衆 むしゃしちにんしゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12947

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました