『地(はは)に産まれ、風(ちせい)を呑み、水(いのち)を充たす』
『火(ぶき)を振るえば、病(あくま)は去れり。不仁は己が頭蓋を砕き、義は己が血を清浄へと導かん』
『霊峰の如き巨躯は、巌の如く堅牢で。万民を守護し、万民を統治し、万民を支配する貌を持つ』
『汝は土塊にして土塊にあらず。汝は人間にして人間にあらず。』
『汝は楽園に佇む者、楽園を統治する者、楽園に導く者。汝は我らが夢、我らが希望、我らが愛』
『聖霊(ルーアハ)を抱く汝の名は───「原初の人間(アダム)」なり』
概要
- ランク:A+→EX
- 種別:対軍宝具
- レンジ:1~10
- 最大捕捉:100人
アヴィケブロンが生前完成を願い、叶わなかった至高のゴーレム。
宝具は通常、既に完成したものであり、発動する際に必要とされる条件を除けば、宝具そのものに必要な素材など存在しないが、例外として『誤解した人々の信仰による虚栄であり、単体の英霊が所有するには、余りに巨大な物』、『未完成であるが故に、伝説に刻まれた代物』が存在し、この宝具も起動にはキャスターが現界した後に現在の物質を使って製造する必要がある。
材料は土と木と石といった自然物。生誕時点での大きさは15mだが楽園の広がりに伴って大きさは一時間毎に倍々ゲームで増大し、最終的には1000mを超える。全長1000mとなると一流のサーヴァントが揃っていなければ抗し得ない存在となる。自然の雄大さをそのまま取り込んだような風貌で、その外観は表現としては美しい、神々しい、と称される。そして一度宝具として召喚してしまうと、例えキャスター自身が倒されようとも活動を続け、無尽蔵に魔力を求め続ける生粋の大喰らいであるため、『炉心』として「一級品の魔術回路を持つ人体」が必要となる。
現界後に一から鋳造するため、その能力は当然のごとく用いる『炉心』や材料、鋳造の出来栄えの質に左右される。そのためより高い質の宝具として完成させるには相応の手間や費用、時間が必要となる。
正体は世界を「楽園(エデン)」へと存在するだけで塗り替え続ける自律式固有結界であり、受難の民族を楽園に導く王にして守護者であり救世主。最も原典に忠実なゴーレム、すなわち「原初の人間(アダム)」の再臨であり、主の奇跡の模倣にして再現を目指したもの。「宝具という領域に留まらぬ奇跡の結晶」とすら称される、カバリストの悲願。
周囲を異界化させる自律式固有結界の能力と共に足で地面を踏みしめているだけで、際限なく魔力が供給され大地からの祝福により受けた傷を無かったことにする復元・再生能力を持つ。存在する時間が長くなればなるほど巨人周囲の異界化させている楽園の力は増し、楽園の力が増すほど巨人自体の復元速度も跳ね上がっていき、傷すら付けられない不可侵・不死身の存在へとなっていく。
また、与えられた役割を遂行するための自らの知性を持っており、黒曜石の剣を生み出しての近接戦闘も可能。製造された時点では経験は皆無だが、凄まじい加速度の学習能力を持ち、巨体の膂力に体格に見合わぬ技巧を備えた英雄の域へと上り詰めていき攻撃能力も高まっていく。
消滅させるには楽園が完成する前に大地との接触を断った上で、頭部の霊核と胸部の炉心を一瞬の誤差もなく同時に破壊するしかない。
FGOにおけるゲーム上では
Buster属性の全体攻撃+味方全体のNP獲得量アップ(3T)として召喚したアダムが咆哮による敵全体への衝撃波攻撃として扱われている。NP獲得量アップがつくものの効果は高いとはいえず、サポート性能としても今一つ。OC対応だが、火力目的で使うのがメイン。
Fateシリーズ全体でも珍しい、コロンで区切る名称の宝具。
関連タグ
マーリン(Fate):『楽園』を引っ張り出す宝具の使い手。
セイヴァー(Fate):『アダム』に求められた役割。
テラフォーミング:この宝具の最終目的。
※ここから先はFGO第二部のネタバレを含みます。
より強い神秘が宿る木石からなら、より優れたゴーレムを作り出せるアヴィケブロンのカバラ。
イヴァン雷帝の全貌をカドック達から明かされ、クリプター側の事情、自分に切れる手札、マスター達の可能性全てを斟酌した末に、彼は前代未聞の大博打に出た。
クリプター側の駒の一人、天性の怪物ミノタウロス。その宝具たる神代の魔力に満ち溢れた大迷宮を、所有者が打倒された瞬間に素材として横取りし、過去最大最強級の『アダム』へとごっそり大改築して雷帝にぶつけようと企てたのである。
そして計画最後のピースとなるゴーレムの核、『魔術回路を身に宿す生贄』をどうするのか、彼の下した決断は…