ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ご注文はうさぎですか?」に登場する喫茶店というか甘味処宇治松千夜の家業でもあり、看板ウサギとして”あんこ”を飼っている。

センシティブな作品

店舗は宇治松家の邸宅も兼ねており、恐らく二階が生活スペース。店舗のすぐ隣には、物置きにも見えるやや朽ちた感のある小屋があるが、そこがシャロの家である。


和風の甘味処ではあるが、明治・大正時代における、和洋折衷な『大正浪漫の喫茶店』のような雰囲気も有している。

千夜ちゃん 梨子ちゃん アーニャ Happybirthday!!新生!!甘兎庵

内装もラビットハウス同様に、木材を多く用いている。


メニューお品書き)の主力は和菓子緑茶(特に抹茶)。

千夜の趣味でやたらと難解な名前を商品につけており青山ブルーマウンテンも「お品書き」作成に協力(リゼ曰く「共犯者」)しているが、あまりに解りにくいので、初心者には「指南書(=ふつうのお品書き)」を用意している。

このように積極的に新製品開発を行い、ココアをモニターにして意見を聞いているが、ハードルがわりと高く、新製品をボツにすることも少なくない模様。


お店では今も健在な千夜の祖母が主に働いていて、祖母と千夜、および千夜の父以外の店員(アルバイト含む)は(コマの外/画面外に)いるようだが、10巻第2話以降にてメグがアルバイトとして加入するまでは、千夜と同年代の子はいなかった。

そのため千夜は、隣に住んでいるシャロにも一緒に働いてもらいたいのだが、シャロは幼馴染だからなのか、店頭にいてすぐに噛み付いてくる”看板ウサギ・あんこ”を嫌ってなのか、その希望は実らないどころか悪化、それとなく誘ってもシャロはフルール・ド・ラパンの制服を千夜に持ってくる有様。


かつて、ラビットハウスの創業者であるチノの祖父が存命だった頃、お互いにコラボメニューを出したのだが、コーヒーあんみつでチノ祖父がすねて、コーヒー羊羹で千夜祖母がすねてしまった。

その前からか後からかは分からないが、二人は未だに関係がこじれたままで、ティッピーは甘兎庵を一方的にライバル視して、千夜祖母はコーヒー羊羹の復活を「あのじじいが化けて出るよ」と却下している。


制服編集

店員は着物にエプロンとブーツという和洋折衷のいでたちで働いている。千夜の着ている抹茶色のイメージが強いが、メグが着ているピンク色や、チノが職業体験で着た青色など、他の色も存在する。

chiya ujimatsuお盆三刀流~♪

いつものわたし模写練習12 宇治松ちや

時折、ココアやチノなどもこの着物を着て手伝う事もある。

【サンクリ】甘兎庵 ココア千夜チノチノジャンプ甘兎庵流


お品書き編集

甘味

品名内容価格(原作内の価格)
輝く三宝珠三色団子600(200)円
雪原の赤宝石苺大福650(250)円
海に映る月と星々白玉栗ぜんざい600(300)円
花の都三つ子の宝石あんみつ+三色団子600円
黄金の鯱スペシャル抹茶パフェ+鯛焼き900円
姫君の宝石箱??850(280)円
フローズン・エバーグリーン??800(200)円
泡沫のオフィーリア??650円
夏の思い出ミルキーウェイ????
兵どもが夢の跡特盛フルーツ白玉ぜんざい??
黒曜を抱く桜華※桜餅??

:上記は、原作1巻のお品書きにも記載。

「黒曜を抱く桜華」のみ、原作は2巻表紙裏に、アニメでは1期第5羽に登場。原作では江戸風の長命寺桜餅、アニメでは関西風の道明時桜餅として描写された。


下記メニューは、原作のみ記載あり。

品名内容価格(原作登場回)
漢ラムネ????(1巻第5話)
ジレンマ構成型あんみつ????(2巻第4話)
つぶあんとねりあんの非対称性????(2巻第4話)
甘兎式心天ところてん600円(2巻第13話)
白玉炸裂??500円(2巻第13話)
緑林結晶??300円(2巻第13話)
みぞれ天龍降ろし????(3巻第2話)

季節の甘味

品名内容価格
赤い月滴る魔女のサバト??600円
蝙蝠舞う冥い森の館??650円
ドルイドたちの篝火??600円
月光も届かぬ悪霊と兎どもの宴※??600円
かぼちゃ頭の吸血王※かぼちゃパンケーキ900円
秋の天轟く音はおめで鯛※抹茶クリームあんみつ+鯛焼き850円
月と幽霊かぼちゃの塔※栗抹茶パフェ800円
煉獄のダンスパーティー??650円
廃教会のシスターは不気味なカノンを唄う??800円
降臨した吸血王苺クリームあんみつ??

:3期第7羽に、ハロウィン限定甘味メニューとして劇中に登場。価格はアニメ劇中での記載。

また、※のメニューは原作6巻第5話劇中にも登場。特に「秋の天轟く音はおめで鯛」は、原作にてハロウィン終了後にも提供していたため、秋限定の季節のメニューと思われる。


その他

甘兎庵の商品だが、メニューにあるかは曖昧なもの

品名登場回
千夜月(栗羊羹)1巻第3話
抹茶ラテ1巻第5話
白亜の宝玉と擬態する毒玉(ワサビ入りロシアンルーレット饅頭)4巻第7話

甘兎庵のメニューではないもの

品名内容登場巻
夕焼けの糸ナポリタン3巻第12話
男爵の金脈じゃがバター4巻第13話
空と大地に祝福されし金卵特製たまご饅頭9巻第6話

コラボ時代にあったメニュー

品名登場回
コーヒーあんみつ3巻第7話
コーヒー羊羹※3巻第7話・2期第9羽
白玉あんみつ2期第9羽
ぜんざい2期第9羽
クリームみつ豆2期第9羽
黒蜜バニラアイス2期第9羽
安倍川餅2期第9羽
ところてん2期第9羽

※価格は400円。


関連タグ編集

宇治松千夜 千夜の祖母 あんこ 奈津恵

ご注文はうさぎですか?

喫茶店 甘味処 シャロの家 千マメ隊

蘭子語:メニューのネーミングセンスがこれそのもの。ちなみに蘭子の中の人はシャロと同じである。

関連記事

親記事

木組みの家と石畳の街 きぐみのいえといしだたみのまち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 195788

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました