ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ガアアアアイイイッッッ!!!要

1977年10月3日生まれ、兵庫県明石市出身。

兵庫県立明石高校、甲賀健康医療専門学校を卒業した後、1997年にパ・リーグの審判部へ入り審判員に。2011年のセパ審判部統合後の現在はNPB審判部・関西支局に所属し、オリックス・バファローズ阪神タイガースの主催試合を中心に担当している。


2000年8月8日に初めて一軍の試合の審判を務める。

2016年7月6日に行われたオリックス・バファローズ対福岡ソフトバンクホークス戦でNPB審判員通算1000試合出場を、2021年9月18日に行われたオリックス・バファローズ対埼玉西武ライオンズ戦でNPB審判員通算1500試合出場をそれぞれ達成した。


エピソード

ストライクコール

アアアアイイイッッッ!!!


プロ野球ファンの間では、「(主審の時に)独特の甲高い声でストライクのコールをすること」で知られている。球場の外野席後方で鳴り物を鳴らしていても聞こえる程であり、野球中継でも彼の(怪鳥のような)甲高い声はマイクで必ず拾われている。

またストライクコールを行うときの指の形は「K」になっているが、これは大島優子AKB48時代に「チームK」のメンバーであったのを、ファンの彼がヒントにしたもの。

  • 声の大きさが「若手審判員の模範となっている」と言う理由から、2018年・2019年度の審判員奨励賞に選出されている。
  • 国際試合が日本で開催される際に審判員をすることもあり、海外のチームから彼が取り上げられることもしばしば。

ネタ・コピペ

えー、球審の白井です(半ギレ)

彼の態度を表現したフレーズ。判定に関するトラブルで『説明時の態度が悪い』と言われるケースがあり、『抗議には半ギレで対応する』というイメージが定着した。NPB元審判部副部長の五十嵐洋一曰く「彼は真面目で熱いところがあるから」。


ストライク球とボール球の判定に関する、選手や監督からの抗議エピソードが数々。


一方、エピソードの一発一発のインパクトは大きいが、本人のストライクゾーン自体は逸脱していないという評価もある。


病気の娘

『病気がちの娘に「お父さんのストライクコールが私にも聞こえるようにコールして」と懇願された』という理由で、独特の甲高い声を出しているというネタ。なおエピソード自体は完全な嘘・ガセ


関連タグ

プロ野球 NPB 審判員 球審

関連記事

親記事

審判員 しんぱんいん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22877

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました