ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

日本の伝統的な甲冑の一種。

小札(や練韋製の小さな板)を重ねて綴って作った

胴の周りをぐるっと一周して右脇で両端を紐で結んで装着する。


平安室町時代頃に主に用いられ、元々はのない、歩兵足軽)用の防具だった。

戦国時代以降は当世具足が主流となったが、古風な様式を好む武将が新規に作った例や、先祖からの伝来品として受け継いだケースなどで、戦国時代以降でも使用されている。


概観のよく似た甲冑として、腹巻がある。

これは、正面から見ると胴丸と非常に良く似ているが、胴をぐるっと一周した後右脇ではなく背面で引き合わせて紐で綴じる構造のものであり、側面・背面から見れば容易に見分けることができる。


関連タグ

現代個人装具


関連キャラ等

酒井忠継 前田利家

関連記事

親記事

よろい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67592

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました