ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

2006年より営業運転を開始。

西鉄では初めてステンレス車体が採用され、また日本で初めてレーザー溶接製法が採用されたことから、2007年度の鉄道友の会ローレル賞を受賞している。


導入に当たっては『一新』、『高品質』、『快適』をコンセプトに製造された。本系列は急行用として使われていた2000形の代替用として開発され、3ドア・クロスシートを採用している。また(一貫して)特急運用中心で用いられていた8000形も本系列で代替する方針となり、最終的に60両が製造。特急運用も本系列主体となった。


  • 3005編成以降からは西鉄初のLCD(液晶ディスプレイ)も採用。取り付け位置がドア上でなく連結面にある。また3001編成は試験的にLCDが取り付けられていた。
  • 特急運用は6両編成主体、急行運用は5両編成主体。2両・3両・5両固定編成が存在し、2両編成3本による「ブツ6」を組成するなど柔軟な運用が組めるようになっている。
    • 5両固定編成の車種構成は、福岡天神方に2両をつないだ5両編成から運転台をなくした設計へ変更したもの。
    • 8000形退役後は急行運用が本系列のみで賄いきれなくなったため、当該運用は9000形などのロングシート車も充当されている。
    • 8000形が用いられていた観光列車「旅人」「水都」は、8000形退役後本系列が担当することになり、3010編成(5両)、3017編成・3018編成(各3両)がそれぞれ「旅人」「水都」仕様のラッピングが施されている。


編成表編集

2両編成編集

←大牟田福岡天神→
形式モ3100ク3500案内表示備考
MT構成McTc2
3103編成31033503LED
3104編成31043504LED
3105編成31053505LCD
3108編成31083508LCD
3113編成31133513LCD
3114編成31143514LCD
3119編成31193519LCD
3120編成31203520LCD

3両編成編集

←大牟田福岡天神→
形式ク3000モ3300ク3500案内表示備考
MT構成Tc1M1Tc2
3001編成300133013501LCDLCD試験編成
3002編成300233023502LED
3006編成300633063506LCD
3007編成300733073507LCD
3015編成301533153515LCD
3016編成301633163516LCD
3017編成301733173517LCD『水都』編成
3018編成301833183518LCD『水都』編成

5両編成編集

←大牟田福岡天神→
形式ク3000モ3300サ3400モ3600ク3500案内表示備考
MT構成Tc1M1TM2Tc2
3009編成30093309340936093509LCD
3010編成30103310341036103510LCD『旅人』編成
3011編成30113311341136113511LCD
3012編成30123312341236123512LCD

関連項目編集

西日本鉄道

西鉄600形 600形

西鉄2000形 2000形

西鉄5000形 5000形

西鉄6000形 6000形

西鉄7000形 7000形

西鉄8000形 8000形

西鉄9000形 9000形


阪急9300系···特急主体で運用されていた2ドア・クロスシート車両の置き換えを目的として導入された点が本系列と酷似している。

関連記事

親記事

西日本鉄道 にしにっぽんてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 575

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました