ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

とうてい常人には理解できない理論のことである。超理論ともいう。

創作ではご都合主義の一環としてカオスを生み出すことがままある。

  • ゆで理論 (『キン肉マン』)
  • 安心しろ、峰打ちだ(時代劇一般)
    • 峰打ちとは、日本刀の刃が無い方(=峰)の攻撃で相手を打ち倒す技。時代劇関連では「不殺の技」として扱われることが多いが、日本刀は刃を取り除いたとしても普通に鉄の棒なので、実際には斬撃打撃に変わっただけで、思いっきり殴りつければ大怪我は免れないし、当たり所が悪ければ死ぬ。
  • 僕達の魔力を奪って再生か……フッ……まるで将棋だな望月冬夜-『異世界はスマートフォンとともに。』)
  • お前はもう死んでいるケンシロウ-『北斗の拳』)
    • じゃあ目の前でしゃべっているそいつは何なんだ?(この疑問は『空想科学読本』でも取り上げられた。「強いていうなら過冷却や突沸に近い状態にする技であり、それに反応するから死んでしまうのであり、心を落ち着けて無視し、状態が安定するまで静養すると死なずに済むかもしれない」とかなんとか、北斗神拳にはそうさせないための行動を制御したり動けなくする技が多数あるし、最悪物理的にぶち殺せるので実践できるかはともかく)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

謎理論
14
編集履歴
謎理論
14
編集履歴